広報春日井 令和6年7月号

発行号の内容
-
くらし
令和5年度情報公開・個人情報等保護制度の施行状況
市では、総合的な情報公開の推進と個人情報の適切な取り扱いに努めています。 ◆情報公開 請求件数:449件(3件) 開示率:95%(100%) 開示率は、「取り下げ」を除いた決定区分件数のうち、「全部開示」と「一部開示」の件数が占める割合を示すものです。 ◆個人情報 請求件数:58件(0件) 本人以外の個人情報が含まれていたものなどは「一部開示」、本人の個人情報を保有していないものは「不存在」となり…
-
くらし
お知らせ(1)
■わが家の相続セミナー&無料相談会(ID:1032774) セミナーでは、相続で大切なポイントを解説します。また、無料相談会では、専門家による住まいに関する売買や法律問題、相続、税金、利活用などの個別相談を実施します。 日時:8月10日(土) (1)セミナー 10:30~ (2)相談会 13:00~ 場所:グリーンパレス春日井 内容:(1)楽しく学ぶ!相続いろいろ 講師:(1)行政書士・…
-
くらし
7月11日~20日は夏の交通安全運動
◆運動重点 ○こどもと高齢者を始めとする歩行者の安全確保と交通ルールの遵守 ○運転者の安全運転意識の向上及び飲酒運転等の根絶 ○自転車・特定小型原動機付自転車利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守 問合せ:市民安全課 【電話】85-6053
-
くらし
お知らせ(2)
◎申込共通項目…催し名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号 ■メタボ健診(特定健診)のお知らせ(ID:1032132) 健康促進と生活習慣病の早期発見のために、ぜひ無料のメタボ健診を受けましょう。健診を受けると、折り畳み自転車、温泉施設・スポーツクラブ利用券などが抽選で当たります(申込不要)。 ※健診には、受診券が必要です。詳しくは、市ホームページを見てください。 対象:40~74歳…
-
くらし
食中毒や感染性胃腸炎に注意しましょう
気温・湿度がともに高くなる時期には、食中毒が特に発生しやすくなります。大切な家族の健康を守るため、次の3つのポイントを心掛け、食中毒などを予防しましょう。 ○食中毒の原因菌を「つけない」 手をよく洗い、清潔なタオルやふきんを使用しましょう。また、生肉や生魚などの汁が、生で食べる食品や調理後の食品に付かないようにしましょう。 ○食中毒の原因菌を「増やさない」 冷蔵や冷凍が必要な食品は、購入後すぐに冷…
-
くらし
募集
■放課後なかよし教室職員(ID:1009070) 採用:欠員が生じたとき 勤務地:市内の小学校 内容:運営指導者の補助 給与:時給1060円 ※各種手当あり 問合せ:学校教育課 【電話】85-6441 ■小中学校の校務支援員(ID:1009070) 採用:7月1日から随時 期間:半年間程度 内容:ラーケーションの日などに関わる事務業務、校内環境整備など 定員:52人(小中学校各1人) 給与:時給1…
-
くらし
くらしのひろば(1)
※申し込み…先着順で時間の記載がないものは午前8時30分から ※催し・講座の詳細 ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。 ・「ページ番号で探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ◆学び・教養など ◇家庭での果樹のせん定の基礎と柿の管理 日時:7/27(土)13:30~15:45 申込み:7/4~、電話で 費用:有 …
-
くらし
くらしのひろば(2)
◆健康・福祉 ◇体力年齢を知ろう!「体力測定」【健診受診後6か月以内の人対象】 日時:指定した火・木・土曜日の午前中 申込み:電話で(先着順) 費用:有 場所・問合せ:保健センター 【電話】91-3755 ◇救命講習会(1)普I(2)普III(3)普I(ID:1003877) 日時: (1)7/14(日)9:00~12:00 (2)8/5(月)10:00~12:00 (3)8/18(日)9:00~…
-
くらし
くらしのひろば(3)
◆スポーツ ◇7月フィットネスプログラム 総合体育館 問合せ:総合体育館 【電話】84-7101 ◇7月フィットネスプログラム 朝宮公園 問合せ:朝宮公園 【電話】84-4991 ◇8月 保健センター 問合せ:保健センター 【電話】91-3755
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(1)
※申し込み…先着順で時間の記載がないものは午前8時30分から ・内容や申し込み方法など詳しくは、各ホームページ、イベントカレンダーを見るか、各施設や主催者に問い合わせてください。(二次元コードは本紙をご覧ください。) ・「ページ番号で探す」にIDを入力して、簡単に検索できます。 ※詳細は本紙P23をご覧ください。 ■児童館・公民館など ◆交通児童遊園 ◇子育て広場(ID:1012007) 日時:7…
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(2)
◆児童センター ◇絵本の読み聞かせ 日時:毎週火曜日11:00~11:10 ◇ひよこミニ 日時:毎週水曜日11:00~11:10 ◇水遊び 日時:7/12~8/23の毎週金曜日10:00~11:30(30分入替制) 対象:乳幼児とその保護者 申込み:6/30~、直接か電話で(先着順) ◇ファミリーデイ 日時:7/28(日)10:00~11:00 場所:総合福祉センター 対象:1~3歳児とその家族 …
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(3)
◆文化財課 ◇お寺で座禅!文化財どきどき体験!(ID:1001464) 日時:7/24(水)10:00~12:00 場所:密蔵院(熊野町) 対象:小学生とその保護者(1組3人まで) 申込み:~7/12 費用:有 ◇昔のくらし☆再発見!(ID:1014183) 日時:8/17(土)9:30~11:30 場所:中央公民館 対象:小学生とその保護者(1組3人まで) 申込み:~7/19 問合せ:文化財課 …
-
子育て
(子ども・親子向け)かすがいっ子ひろば(4)
■スポーツ施設 ◆サンフロッグ春日井 ◇クロールを覚えよう(夏短期) 日時: (1)8/5(月)~9(金) (2)8/19(月)~23(金) (3)(4)8/26(月)~30(金)〈各5回〉 (1)(2)(3)8:30~9:45 (4)17:00~18:15 ※(2)(3)振替日あり 対象:小学生 申込み:~7/15 費用:有 問合せ:サンフロッグ春日井 【電話】56-2277 ◆朝宮公園 ◇速く…
-
くらし
市民の広場(1)
申込共通項目:催し(講座)名、住所、(参加者全員の)氏名(ふりがな)、電話番号 ■みんなの文化・音楽 市文化協会、音楽連盟など主催の催し・講座をお知らせします。 ◆やさしい水墨画 日時:9月の毎週水曜日(4回)10:00~12:00 場所:レディヤンかすがい 講師:山下勝一 定員:15人(抽選) 費用:1500円 持ち物:筆(大・小)、文鎮、下敷き、皿2枚、ぞうきん、水入(貸し出し可) 申込み:7…
-
くらし
市民の広場(2)
■まちのイベントニュース 掲載を希望する人は、希望号の2か月前の月の15日までに掲載申請書を提出してください。 ID:1009785 ◆春日井駐屯地創立記念行事 日時:7/7(日)8:30~15:00 場所:陸上自衛隊春日井駐屯地(西山町) 内容:観閲式、観閲行進、装備品展示など 問合せ:春日井駐屯地広報班 【電話】81-7183 (内線213) ◆「聴く力」を磨く傾聴講座 日時:8/2(金)・9…
-
くらし
映画 『ディア・ファミリー』は、春日井市内の企業で起きた実話がモデルです
現在公開中の映画「ディア・ファミリー」は、市内の医療機器メーカー・東海メディカルプロダクツ(田楽町)の創業者とその家族の実話を元にしています。心臓疾患を患う娘のため、人工心臓の開発に挑んだ「23年間の愛の物語」です。 今回は、その人工心臓の開発秘話などを紹介します。 ◆それは「娘を救いたい」という切なる思いから始まった 大泉洋さん演じる主人公・坪井宣政のモデルは、会長・筒井宣政さんです。 宣政さん…
-
子育て
8月の子育て情報
対:対象 定:定員 持:持ち物 問合せ:こども家庭支援課 【電話】87-1552
-
くらし
かすがい起承転結 No.21
◆日・トルコ外交関係樹立100周年記念‼ 市長 石黒 直樹 日ごとに夏の訪れを感じる7月。皆さんいかがお過ごしでしょうか。 さて、今年に入り、海外から多くの方が春日井市を来訪されています。 その中で、駐名古屋トルコ共和国総領事館のダムラ・ギュミュシュカヤ総領事が来訪されました。ダムラ・ギュミュシュカヤ総領事は第3代駐名古屋総領事として昨年8月から現職。今年、日本とトルコ共和国が外交関係樹立100周…
-
健康
休日・平日夜間急病診療所
場所:総合保健医療センター(鷹来町1) 【電話】84-3060 ・受け付けは診療開始30分前~終了30分前 ・保険証、受給者証、現金などが必要
-
健康
発熱や咳がひどかったり長く続くなどの症状がある人へ
かかりつけ医がある人は、まずはかかりつけ医へ電話相談してください。かかりつけ医は、自院で診療や検査ができない場合、これらが可能な医療機関を案内することになっています。 かかりつけ医が無い場合や、相談する医療機関に迷う場合などは、下記へ連絡してください。 県救急医療情報センター(24時間) 【電話】81-1133