広報春日井 令和6年7月号

発行号の内容
-
イベント
特集 夏まつりに行こう!(1)
市を代表する夏の一大イベント「納涼まつり」がリニューアル! 他にも、地域の商店街が開催する魅力あふれる夏まつりが盛りだくさん。 夏の楽しい思い出づくりに出掛けてみませんか。 ◆市民納涼まつり ※スカイランタン(R)引き換えチケットの販売は終了しました。 ※観覧はチケット不要です。 ◎会場内には駐輪場がありません。会場周辺の駐輪場を利用してください。 ◎無料シャトルバス 会場周辺には駐車場がありませ…
-
イベント
特集 夏まつりに行こう!(2)
■地域のまちづくり 商店街の夏まつり 商店街は、買い物の場所としてだけでなく、地域のにぎわい創出や防災・防犯活動など、まちづくりにも取り組んでいることを知っていますか。夏の風物詩となっている商店街の夏まつりは、地域の活性化や地域住民同士の交流の場にもなっています。ぜひ商店街の夏まつりを楽しんでください。 日時:8月4日(日) 場所:繁田公園グラウンド 内容:盆踊り、キッチンカーなど 問合せ:(株)…
-
くらし
65歳以上の人の介護保険料が変わりました
介護保険は、被保険者が納める保険料と公費を財源として、介護を必要とする高齢者を社会全体で支える仕組みです。介護保険制度では、介護保険料の見直しを3年ごとに行っています。 令和6年度から8年度までの保険料の基準月額は、介護給付費の伸び率や介護報酬の改定などを踏まえて算出した結果、6280円となりますが、介護給付費準備基金を約20億円取り崩すことにより、700円引き下げ、5580円となりました。 令和…
-
イベント
かすがい文化フェスティバル
小学生のための夏休み伝統文化体験「かすがい文化フェスティバル」を開催します。 普段の生活では経験できない伝統文化に触れてみませんか。 場所:文化フォーラム春日井、市民会館 申込み:6月30日(日)10:00~7月14日(日)17:00に、かすがい市民文化財団ホームページから ※定員を超えた場合は抽選 ◆7月27日(土) ▽美しいお花をいけよう! 日時: (1)10:00~10:50 (2)11:1…
-
イベント
春日井まつり協賛および出店の募集
10月19日(土)・20日(日)に市役所庁舎とその周辺で行われる一大イベント「春日井まつり」を盛り上げるため、協賛いただける企業・団体やフード・ショッピングエリアの出店者を募集します。 ◆企業・団体協賛 申込み:8月16日(金)〈必着〉まで ※申込方法や協賛の内容など詳しくは、春日井まつり専用ホームページを見てください。 ◆フード・ショッピングエリア出店 日時:10月19日(土)・20日(日)午前…
-
イベント
「ハニワ制作大会」参加者募集
毎年、二子山公園で開催しているハニワまつり〈今年は10月26日(土)〉で焼き上げるハニワを作ります。焼き上がったハニワは、ふれあい緑道や二子山公園に並べます。 日時:9月7日(土)・8日(日)・14日(土)・15日(日)午前9時〜午後5時 場所:中央公民館 定員:80組(1組4人まで)〈抽選〉 ※小学生以下は保護者同伴 申込み:7月26日(金)〈必着〉までに、はがき(1組1枚)かファクスに下の申込…
-
講座
市民環境アカデミー
地球温暖化や生物多様性、再生可能エネルギーなど、各分野の第一線で活躍している講師陣から環境について幅広く学べる講座を開催します。(全6回) ※12月19日(木)に「いきいきアカデミー」との合同講座を市民会館で開催します。 場所:文化フォーラム春日井、グリーンピア春日井 定員:40人(抽選) 申込み:7月31日(水)〈必着〉までに、市ホームページからか、はがきかファクスに下の申込共通項目と年齢を書い…
-
講座
健康マイスター養成講座
地域での健康づくりに積極的に取り組むボランティア「健康マイスター」になるための講座です。(全10回) 講座では、市などが実施する認知症予防運動教室やウォーキングイベント(最大10km程度)などで、実際に活動するための知識や実践方法を習得します。 自分自身の健康づくりやいきがいづくりのため、「健康マイスター」として活動してみませんか。 日時:午後1時30分〜4時ごろ 場所:総合保健医療センター、保健…
-
くらし
王子硬式野球部が都市対抗野球大会に出場決定!市民応援団募集
王子硬式野球部が2年連続19回目の都市対抗野球大会進出を果たしました。 市を代表して出場する王子硬式野球部を、東京ドームで一緒に応援しませんか。総合体育館から応援バスを出します。 定員:40人(先着順) 費用等:大人4000円、中学生以下2000円 ※入場料を含む 申込み:7月2日(火)〜9日(火)に、電話または直接、総合体育館へ ※費用は7月9日(火)までに、直接、総合体育館へ ○初戦に勝った場…
-
くらし
市町村対抗駅伝競走大会市代表選手の募集
12月7日(土)にモリコロパーク(長久手市)で開催される、愛知万博メモリアル市町村対抗駅伝競走大会の出場選手を募集します。 【選考会】 日時:9月16日(祝)午後6時から〈5時30分受け付け〉 ※小雨決行。予備日23日(休) 場所:スポーレ春日井 部門・選考距離: ・小学生…1km ・中学生…3km ・ジュニア…3km ・一般…3km ・40歳以上…3km ※40歳以上の部門以外は男女別 申込み:…
-
イベント
SОMPОボールゲームフェスタinかすがい
日本トップレベルの選手と共に体を動かす楽しさを体験しながら、ボールを使う運動の技術を学び、運動能力を高めましょう。 日時:9月15日(日) (1)午前9時〜11時30分 (2)午後1時〜5時 場所:総合体育館 内容: (1)あそビバ!…幼少期に獲得すべき36の動作(投げる、蹴る、とるなど)を取り入れながら、親子で楽しく遊ぶ (2)キッズチャレンジ(バスケットボール、ラグビー、バレーボール、ハンドボ…
-
イベント
ラグビーフェスティバル
ラグビー教室や試合観戦を通して、ラグビーの楽しさを体感しませんか。 日時:9月8日(日) (1)午前9時〜10時45分 (2)午前11時15分〜午後2時 場所:スポーレ春日井 内容: (1)親子ラグビー教室 (2)試合観戦 1試合目:春日井ラグビースクール×四日市ジュニアラグビーフットボールクラブ 2試合目:中部大学春日丘高校×石見智翠館高校(島根県) 講師:(1)トヨタヴェルブリッツ 対象:(1…
-
くらし
夏休み期間中の公園での花火利用
公園での花火の利用は禁止していますが、小中学校の夏休み期間中に限り、一部の公園で花火を利用できます。 ◆利用可能期間 7月20日(土)〜9月1日(日)の日没から午後9時まで ◆利用できる公園 地蔵ヶ池公園、篠木公園、弥生公園、美濃町公園、繁田公園、中央公園、岩成公園、藤山公園、石尾公園、押沢公園、勇助山公園、細木公園、白山公園、如意申公園、出川南公園、前高公園、下市場公園、道風公園、高御堂公園、近…
-
イベント
企画展「おののとうふう〜中国の書と和様の書〜」
小野道風は、平安時代中期を代表する能書(書の上手な人)です。道風はどんな人だったのか。どんな字を書いたのか。なぜ素晴らしい字を書くことができたのかなど、小学生にも分かりやすいよう、やさしく、詳しく道風を紹介します。 特に今回の展覧会では、道風が書いた書と道風が手本にした中国の書を比べてみることで、道風の書の秘密にせまります。 日時:7月20日(土)〜9月1日(日) 場所:道風記念館 費用: ・一般…
-
くらし
2024夏ダイヤ 県営名古屋空港「札幌(丘珠)」線が増便
夏休みや秋の行楽シーズンのお出かけに最適です。皆さんぜひ利用してください。 ◆札幌(丘珠)線 便数:1日3往復(2往復から増便) 期間:7月1日(月)〜10月26日(土) ◎県営名古屋空港へは、JR勝川駅からのバスが便利です 《空港駐車場に関する問い合わせ》 名古屋空港総合案内所 【電話】28-5633 問合せ:県営名古屋空港の活性化に関する協議会事務局(企画政策課内) 【電話】85-6041
-
子育て
ニュータウンきずな事業 どんぐりキッズ公民館
子どもたちが楽しみながら学ぶことのできる体験型のイベントです。ぜひ遊びにきてください。 日時:8月3日(土)午前10時〜正午、午後1時〜4時 場所:東部市民センター 内容: ・ホールの裏側を見てみよう! ・ダンボール迷路であそぼ! ・おもしろ夏の実験教室 ・バルーンとおりがみであそぼう! ・チャレンジ体力チェック! ・音楽室においでよ〜今日から君もアーティスト〜など 対象:小学生とその保護者 協力…
-
講座
青少年ボランティアスクール
青少年のためのボランティア入門講座です。 ボランティア活動を学び、実際に体験してみませんか。 日時: 〇事前学習 8月2日(金)午後1時30分〜4時 〇活動体験 8月3日(土)〜21日(水)のうち希望する日 〇みんなで体験 8月22日(木)午後1時30分〜4時 場所:総合福祉センターおよび各体験先 対象:小学5年〜高校生 定員:40人(先着順) 申込み:7月3日(水)〜19日(金)に、市ホームペー…
-
健康
みんなでラジオ体操会
子どもから高齢者まであらゆる世代の交流や健康づくりを推進するため、8月の第1日曜日「ラジオ体操の日」に合わせてラジオ体操会を開催します。 日時:8月4日(日)午前6時30分〜7時15分 場所:落合公園(雨天時:落合公園体育館) 体操指導:全国ラジオ体操連盟1級指導士・成瀬利佳 伴奏:県ラジオ体操連盟理事・小竹亜弥 司会:春日井広報大使・宮本忠博 持ち物:上靴(雨天時のみ) 問合せ:総合体育館 【電…
-
イベント
愛岐トンネル群「森のビアホール」
登録有形文化財の愛岐トンネル群で「森のビアホール」を開催します。 トンネル内や美しい自然の中で美味しいビールや、サボテンと豚肉の串焼き「サボマ」などを堪能しながら、至福のひと時を過ごしませんか。 日時:8月の土・日曜日、祝休日 場所:愛岐トンネル群3号トンネル付近(玉野町) ※事前予約制(7月中旬から受付開始予定) ※詳しくは、市観光コンベンション協会ホームページを見てください。 ※近くに駐車場は…
-
イベント
「春日井シェフ’s」夏休み特別版〜親子でサボテンクッキング〜
市内飲食店のシェフが自慢の腕を披露し、各店舗の味を楽しむイベント「春日井シェフ’s」。 今回、夏休み特別出張版として、プロの料理人がサボテンのさばき方や調理のポイントを教えながら、皆さんとサボテンタコスを作ります。 ランチタイムに家族でサボテングルメを堪能してみませんか。 日時:8月4日(日)午前11時〜午後1時 場所:市役所12階展望レストラン 対象:オガッシダイニングシェフ・緒方智也 定員:1…