かりや市民だより 令和6年7月15日号

発行号の内容
-
子育て
情報コーナー 子育て(1)
■GET!スーパーボール! 日時:8月の平日 (12日(月)~16日(金)を除く) ※雨天中止 場所:岩ケ池公園 内容:スーパーボールすくいにチャレンジできます。 対象:メリーゴーランドを利用した小学生以下 問合せ:岩ケ池公園管理事務所 【電話】36-8138 ■森三郎童話を楽しむ会 日時:8月1日(木)10時~11時 場所:中央図書館 内容:紙芝居「こうもり傘」、「虎」などの上演や簡単な工作を楽…
-
子育て
情報コーナー 子育て(2)
■夏休み 親子木工教室 日時:8月10日(土)15時~17時 場所:カリココ 内容:木で作るシルエットパズル「タングラム」を製作し、木工を学びます。 講師:向井淳一氏(セカンド・ライフ) 対象:小学3年生以上と保護者(2人1組) 定員:8組(先着順) 費用・受講料:1組2千円 申込み・問合せ:7月20日(土)から8月4日(日)までに、【電話】28-3451でカリココへ。 ■水素の力でライトを光らせ…
-
子育て
情報コーナー 子育て(3)
■アボイドカーを作ろう ▽加藤与五郎博士顕彰講座 日時:8月25日(日) (1)10時 (2)13時(各2時間) 場所:総合文化センター創作活動室1 内容:光センサーで障害物を見つけて避けながら走るアボイドカーを作ります。各回完成品は同じですが、(2)では講義レベルを上げて説明します。 講師:奥田拓海氏(デジコロボプラス(同)) 対象:市内在住の (1)小学3~6年生 (2)小学5年~中学3年生 …
-
子育て
松下村塾inなのはな
日時:8月22日(木) ・9時30分~12時 ・13時30分~16時 場所:なのはな児童館 内容:勉強方法や進路相談など、現役大学生がアドバイスします。 対象:市内在住の中学3年~高校生 定員:各10人(1人1回、先着順) 申込み・問合せ:7月29日(月)から8月3日(土)までに、【電話】24-5860でなのはな児童館へ。
-
その他
5月に市内でおきた交通事故と犯罪
※暫定値
-
くらし
情報コーナー 福祉・介護
■ボールを使って楽しもう ▽ぴゅあクラブ 日時:8月4日(日)13時~15時 場所:心身障害者福祉会館 内容:バスケットボールを使った簡単なボール運動 講師:愛教大生ボランティア 対象:市内在住の知的障害児・者 定員:20人(先着順) ※親子参加の場合は、申込時に申し出てください。 申込み・問合せ:7月31日(水)までに、電話またはショートメールで刈谷手をつなぐ育成会篠原【電話】090-4864-…
-
健康
子どものSOSに気づき、寄り添い、受け止める ~16歳から18歳の保護者向け~
■[こころの健康講演会] 子どものSOSに気づき、寄り添い、受け止める ~16歳から18歳の保護者向け~ 日時:8月17日(土)10時~11時30分(30分前開場) 場所:産業振興センター小ホール 定員:200人(先着順) 内容:全国的に子どもの命に関わる悲しい報告が増えています。誰にも心配をかけたくないと1人で抱えこむ子ほど、悲しい選択をしてしまうリスクは高まります。子どものSOSを早期にキャッ…
-
健康
情報コーナー 健康・医療
■みんなではじめる健康づくり教室 日時: (1)9月19日~11月21日の原則木曜 (2)9月20日~11月22日の原則金曜 ・10時~12時(各全9回) ※各コース全日程の参加が必要 場所:あいち健康プラザ ※(1)総合運動公園、(2)市民交流センターから送迎バスあり 内容:骨密度測定、採血、運動負荷テストなどの健康診断から身体状態を知り、運動実技を行いながら、食事や口腔(こうくう)ケアを学び…
-
イベント
情報コーナー 催し
■郷土資料館夏の特別展示 日時:7月9日(火)~9月4日(水)(休館日…月曜・7月16日(火)・8月13日(火)) ※7月15日(月)、8月12日(月)は開館 内容:はた織り道具を展示します。 問合せ:郷土資料館 【電話】23-1488 【ID】1005324
-
くらし
情報コーナー 暮らし
■マイナンバーカードを利用したコンビニ交付サービスの一時停止 日時:7月17日(水) 内容:システムメンテナンスのため 問合せ:市民課 【電話】62-1009 ■今月の市税の納期 納期限:7月31日(水) 税目: ・固定資産税・都市計画税(2期) ・国民健康保険税(全期前納・1期) 納税には便利で確実な口座振替を利用してください。 問合せ:納税課 【電話】62-1007 ■今月の有害鳥駆除 日時:…
-
くらし
防犯しようよ! 侵入盗対策
市内では、住宅を対象とした侵入盗被害が5月末現在で19件発生しています。 犯人は、夏休みやお盆期間の帰省などで自宅を長期間不在にするタイミングを狙っています。侵入被害の最も多い玄関や窓の鍵かけをはじめ、複数の防犯対策を組み合わせて狙われない環境を作りましょう。 ◆玄関・窓の対策 ・補助錠、防犯フィルム、警報装置を取り付ける ・防犯ガラスに交換する ◆その他の対策 ・防犯カメラ、センサーライトを取り…
-
イベント
愛知やきものヒストリー2024
日時:7月13日(土)~9月8日(日) 場所:刈谷市歴史博物館を含む県内の美術館や博物館 内容:県内の博物館や美術館が連携し、「家とやきもの」をテーマに1品を展示します。各館で配布されるシールを集めると景品がもらえます。 問合せ:歴史博物館 【電話】63-6100 【ID】1018429
-
健康
健康ガイド(1)
検診、子育てに関する相談、予防接種などの案内です。 日ごろの健康で気になることがある人や、子育てで少しでも不安のある人はぜひご覧ください。 ■成人検診(個別検診)[要予約]…問[1]【ID】1003361 市内指定医療機関で各種がん検診を実施しています。 ■成人検診(集団検診)[要予約]…問[1] ◆乳がん検診(超音波検査) 【ID】1003365 日時: ・10月28日(月)8時45分〜10時4…
-
健康
健康ガイド(2)
■8月の妊産婦・乳幼児[要予約]…問[2] 【ID】1011898 ※対象などは市HPへ。 ◇母子健康手帳交付 日時:平日9時~15時 申込み:[LINE]または電話で申込み。 【ID】ID1016628 ◇妊娠・子育て応援室 日時:平日9時~16時 申込み:[LINE]または電話で申込み。 ◇パパママクラス 日時:19日(月)9時15分、13時30分 対象:初妊婦およびパートナー 申込み:7月2…
-
くらし
8月の相談
★は予約制 *は祝日も相談可
-
くらし
オンライン相談
※ウェブカメラ付PCやスマホが必要
-
くらし
休日・夜間窓口、コンビニ交付
交付できるもの: ・戸籍謄本・抄本 ・戸籍の附票の写し ・身分証明書(コンビニ交付不可) ・印鑑登録証明書 ・住民票の写し ・住民票の記載事項証明書 ※出生・婚姻・死亡などの戸籍の届出は、市役所で年中無休24時間受付します。 ※窓口では本人確認書類として運転免許証、パスポートなどをお持ちください。 問合せ: 市民課【電話】62-1009 休日・夜間受付【電話】62-1080
-
くらし
パスポートの申請・受取
日時: ・申請…月~金曜9時~17時 ・受取…月~木曜9時~17時、金曜9時~18時 ※祝日・年末年始を除く 場所:市民課 対象:日本国籍を有し市内に住民登録・居所のある人 その他:有効期限が1年未満または査証欄が見開き3ページ以下(有効旅券に限る)の人で、記載事項(本籍地の都道府県、姓名、性別ほか)に変更がない場合は、オンライン申請ができます。 ※詳細は、「旅券(パスポート)申請のごあんない」(…
-
くらし
マイナンバーカード交付申請書の郵送
申込み:QR(本紙23ページ)または電話で市民課へ。 ※依頼を受けてから郵送されるまで、1週間程かかる場合があります。 問合せ:市民課 【電話】95-0009
-
くらし
水道料金窓口
水道の使用開始・使用中止・名義変更などの手続は、希望日の2日前までに次の受付場所へ(電話可)。 時間(場所): ・平日…8時30分~17時15分(市役所5階水道料金窓口) ・土日祝…8時30分~17時(休日・夜間窓口) 問合せ:水道料金窓口 【電話】62-1027