広報あんじょう 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
〔特集〕市民税・県民税・森林環境税のお知らせ
市民税・県民税・森林環境税の課税対象者には、6月中旬以降に納税通知書を送付します。 ※給与からの特別徴収に関しては、給与支払者宛に送付済です。 ■01 市民税・県民税・森林環境税が課税される人 ○市民税・県民税 今年度の市民税・県民税は、本年1月1日時点で、市内に住んでいて、前年中に一定の所得がある人に課税されます。 税額: 所得割…前年中の所得に応じて課税されます 均等割…一定の所得がある人に一…
-
くらし
令和6年度に適用される定額減税について
賃金上昇が物価高に追いついていない国民の負担を緩和し、物価上昇を十分に超える持続的な賃上げが行われる経済の実現を目指す観点から、国の経済対策として個人の市民税・県民税の定額減税が実施されます。 ○定額減税の対象者 令和6年度の市民税・県民税所得割の納税義務者のうち、前年の合計所得金額が1805万円以下(給与収入のみの場合は給与収入額2000万円以下(※))で所得割が課税される人(均等割のみが課税さ…
-
くらし
〔topic 1〕知っておきたい!災害時の情報収集
自然災害による被害が激甚化・頻発化しています。特に6月〜10月にかけては、集中豪雨や台風等が発生しやすくなります。この期間を「出水(しゅっすい)期」と言い、河川の増水による洪水や浸水害等に注意が必要です。 昨年6月2日は、台風2号と梅雨前線の影響による大雨に見舞われ、愛知県を含む6県で局地的に豪雨をもたらす線状降水帯が発生しました。本市においても矢作川の水位が急激に上昇し、警戒レベル3「高齢者等避…
-
くらし
〔topic 2〕財政公表 令和5年度予算執行状況
3月31日時点の予算執行状況をお知らせします。 ※この数字は決算額とは異なります。 ○3月31日時点の本市の状況 人口:18万8010人 世帯数:7万9153世帯 ■一般会計(市の運営の中心となる会計) ※棒グラフの数字は予算額と執行率。 ○歳入(収入率88.2%) 予算額 750億2766万円/収入済額 661億8519万円 皆さんが納めた市税は? ・1人当たり 20万2951円 ・1世帯当たり…
-
くらし
〔topic 3〕安城市 パートナーシップ・ファミリーシップ宣誓届出制度を開始しました
■どんな制度? 性別に関わらず、互いを人生のパートナーとして、日常生活において継続的に協力し合うことを約束した関係にあると宣誓したことを市に届出し、それを市が証明する制度です。 一方又は双方に子どもがいる場合は、子どもを含めて家族として、ファミリーシップの宣誓の届出をすることができます。 ※法律婚とは異なり、法律上の効力(相続、税金の控除等)が生じるものではありません。 利用した人の声:この制度を…
-
くらし
〔市民のひろば〕市民伝言板
サークル会員の募集やイベント情報をお知らせします ■三河・名古屋形象派展(けいしょうはてん) and カルトン画展 花や風景等を個性豊かに描いた絵画展です。油彩・水彩・カルトン画の小品から大作までを展示。 日時:6月11日(火)~16日(日)午前9時~午後5時(11日は午後1時から、16日は午後4時まで) 場所:市民ギャラリー 問合せ:近藤義行さん 【電話】090-1724-3477 ■英会話サー…
-
くらし
今月のいいね!
■ミニ鯉のぼり染め体験 日時:4月20日 場所:歴史博物館 小さな鯉のぼりに染料で色を付けて、オリジナルの鯉のぼりを作る体験講座。全国でも数少ない鯉のぼり職人を招き、キャンセル待ちが出るほどの人気ぶりでした。筆を選び、好きな色を使って、皆さん色付けに夢中。完成すると、こだわりの鯉のぼりを泳がせたり、写真を撮影したりと、貴重な体験をとても楽しんだ様子でした。 ■デンパークフラワーフェスティバル 日時…
-
子育て
高校生インタビュアー大募集!
■未来の自分を想像してみよう‼~企業インタビューを通して~ 高校生インタビュアーを大募集します!!地域の企業や団体にインタビューをしてSDGsの取組や企業の魅力をHPや動画で発信しませんか? 事前学習:8月1日(木)午後1時~4時・2日(金)午前10時~午後4時 インタビュー:8月6日(火)・7日(水)・21日(水)・22日(木)のうち1日 ※当日は午前、午後1件ずつ企業訪問をします。 事後学習:…
-
その他
〔情報ボックス〕共通申込事項/申込書・申請書等の配布
■共通申込事項 申込み時には次の内容を明記してください。 ・催し名 ・〒住所 ・氏名(ふりがな) ・電話番号 ■申込書・申請書等の配布 特に記載がない場合は各記事の問合せ先窓口・市HPで配布しています。
-
しごと
〔情報ボックス〕募集
■税務職員採用試験受験者(高校卒業程度) 税務職員は、国税局や税務署で税のスペシャリストとして専門知識を駆使して業務を行います。 日時・内容: ・1次試験(基礎能力試験、適性試験、作文試験)…9月1日(日) ・2次試験(人物試験(個別面接)、身体検査)…10月9日(水)~18日(金)のうち、指定された日 対象:以下のいずれかに該当する人 (1)令和6年4月1日時点で、高等学校又は中等教育学校を卒業…
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座 1
■デンパーク 市民感謝デー 日時:6月26日(水)~28日(金) 内容:ゲートで本人確認書類(運転免許証等、氏名及び住所の記載があるもの)を提示すると無料で入園可 ※保護者同伴の小中学生は提示不要。 対象:市内在住者 その他:ガラポン抽選会を開催(各日先着200人) 場所・問合せ:デンパーク 【電話】92-7111 ■作野公民館 にこにこ人形劇公演 日時:7月15日(祝)午前11時、午後2時 演目…
-
イベント
〔情報ボックス〕イベント・講座 2
■安城まちなか産直市 日時:6月22日(土)午前9時から商品がなくなり次第終了 場所:碧海信用金庫本店前(御幸本町) 内容:愛知県農村生活アドバイザーによる地元産野菜の販売、食育紙芝居の上演(午前10時・10時30分) 今月販売予定の主な野菜:ナス、トマト、タマネギ、ほうれん草、キャベツ、米、キュウリ、チンゲンサイ、ズッキーニ、じゃがいも、にんにく、花き 問合せ:農務課 【電話】71-2233 ■…
-
子育て
第2回 音と絵本とみんなでLIVE
日時:7月7日(日)午前10時~11時 内容:絵本の読み聞かせに合わせて歌ったり、楽器を鳴らしたり、親子で楽しめるイベント(楽器の貸し出し有。参加賞有) 講師:朝倉美由記 with すずらんどおり 対象:年少~小学生と保護者(対象年齢以下の弟妹の参加可) 定員:70人(先着) 申込み:6月16日(日)午前9時からQRコードで申込み ※1組4人まで申込み可。 場所・問合せ:昭林公民館 【電話】77-…
-
イベント
ミラクルひかる ほいけんた ものまねライブ in 安城
抜群の歌唱力の“モノマネ女王”ミラクルひかると“明石家さんまのものまね”でおなじみのほいけんたが安城でライブ! 日時:9月21日(土)午後3時(午後2時30分開場) 場所:市民会館 費用:一般…4500円(全席指定席) ※未就学児入場不可。 その他:詳細は本紙QRコード参照 先行発売:6月30日(日)午前10時から本紙QRコードで申込み 車椅子席:6月30日(日)午前10時から電話で市民会館(【電…
-
くらし
今月のアンフォーレの おすすめ
■電子書籍 利用には「ID」と「パスワード」が必要です。 ○『「読書バリアフリー」 読書バリアフリーについてご存じですか?芥川賞受賞作でテーマになり、注目されてきています。電子図書館には読書や図書館に関する本を多数取り揃えています。是非ご覧ください! ※「ID」と「パスワード」は図書情報館「マイページ」にログインするための「利用者番号」「パスワード」と同じです。 ※市内在住者専用のサービスです。 …
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 1
■油ヶ渕しょうぶ歩け運動 日時:6月9日(日)午前9時30分~午後2時30分(雨天中止) 集合・解散場所:東端保育園及び市消防団東端分団詰所の西側駐車場(あんくるバス南部線「東端保育園」バス停下車) 行き先(全行程約6km):油ヶ渕しょうぶ園(碧南市)・無我苑(碧南市) 他 対象:市内在住・在勤・在学の小学生以上 その他:車での乗り合わせか、あんくるバスの利用で参加してください 申込み:6月1日(…
-
スポーツ
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 2
■図書情報館データベースを活用してください 図書情報館3階(アンフォーレ本館内)のデータベースパソコンコーナーでは、15種類の充実したデータベースが無料で閲覧できます。新聞・雑誌の記事・論文、法情報、市場情報、マーケティング情報、医学関係の文献情報、農業情報や辞書・事典情報等、様々な情報を調べることができます。 新聞の古い記事や本市の詳細なビジネスデータ等専門的な情報の検索もできますので、学習やビ…
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 3
■夏休みの宿題「書道」は安祥閣でかしこく学ぼう! 夏休みの宿題「書道」を安祥閣の本格和室で取り組み、書道の楽しさ、和の空間の良さを体験します(お菓子のプレゼント有)。 ※詳細は本紙QRコード参照。 日時:7月23日(火)午前9時30分~11時 講師:岡田富美恵氏(安城岡田書道教室講師) 対象:小学3~6年生 定員:10人(先着) 費用:500円 申込み:6月4日(火)~18日(火)の午前10時~午…
-
イベント
〔情報ボックス〕文化・スポーツ 4
■マーメイドパレス 令和6年度第2期(9月~12月)定期スポーツ教室 内容:詳細は同館HP参照 定員・費用:いずれも抽選。受講料には施設利用料・傷害保険料を含む 申込み:6月25日(火)~7月2日(火)に無記入の官製はがきを持参するか、郵送(必着)で往復はがきの裏面にページ上部の共通申込事項と教室名(曜日・時間)・性別・生年月日・年齢(対象が小学生以下の教室は保護者氏名・子どもの学年も)を明記して…
-
健康
〔情報ボックス〕健康・福祉
■ひとり暮らし高齢者実態調査 ひとり暮らし高齢者の実態を把握し、ひとり暮らし認定の希望及び必要性の確認をします。 日時:6月上旬に対象者に調査票を送付 調査対象者:以下のいずれかに該当する人 ・令和6年5月1日時点で70歳の住民票上単独世帯の人 ・令和5年度の同調査以降に新たに住民票上単独世帯になった70歳以上の人 ※現在ひとり暮らし認定を受けている人等は除く。 問合せ:高齢福祉課 【電話】71-…