広報しんしろ ほのか 令和6年5月号

発行号の内容
-
くらし
リユースの広場
■譲りたいもの — ■譲ってほしいもの ・一輪車(女子用) ・千郷地区のこども園制服(MかLサイズ) ・ラジカセ ・自転車(女の子用・18インチ) ・ベビーカーステップボード ・豊川特別支援学校の体操服(130cm) 問合せ:生活環境課 【電話】23-7629 ID:974249512
-
健康
お知らせ保健
■募集 ◇8020運動の表彰対象者 県歯科医師会では80歳でご自身の歯が20本以上ある方を表彰します。 対象:昭和20年3月31日以前に生まれた方で、ご自分の歯が20本以上ある方(過去に表彰された方は除く) 申込み:5月31日(金)までに、かかりつけ歯科医院へお申し出ください。 ■教室(要申込) ◇運動教室 運動習慣が無い方や少ない方、運動をしていたが中断し再開したい方向けの運動教室です。 会場:…
-
健康
市民病院発 ほのか診察室 191話
■せん妄(もう)とは 監修:市民病院 認知症サポート委員会 高齢の方が、自宅にいる時や入院中、ショートステイ先など、突然つじつまが合わないことを言ったり、自分の居場所が分からなかったりといった症状が現れて慌てたことはありませんか。突然こうした症状に見舞われた場合、認知症ではなくせん妄(もう)の可能性があります。 ◇せん妄とは せん妄とは、病気や環境の変化など、身体に何らかの負担がかかることで一時的…
-
文化
再発見!わがまちの文化財・施設紹介 vol 215
■浄土宗を信仰する徳川家と大善寺の関わり 徳川家康といえば浄土宗の教えである『厭離穢土欣求浄土(おんりえどごんぐじょうど)』を座右の銘としていました。戦いの時には旗印として使用され、令和5年度の大河ドラマ「どうする家康」でも大きく取り上げられていました。 さて、新城市にも家康が終生信仰した浄土宗の寺院として深い関わりのある大善寺があります。大善寺は家康の長女である亀姫とその夫、長篠・設楽原の戦いで…
-
くらし
考えよう!ごみの減量 vol.1
■新城市のごみ処理の現状 皆さんが生活する上で必ず発生する「ごみ」は、どのように処理されているか知っていますか。このコーナーでは、市内のごみの現状とごみの減量につながる取組について紹介します。 皆さんの家庭から出される可燃ごみは、新城市クリーンセンター(舟着地区)で焼却処分されます。1日に約30トンのごみが搬入され、24時間休むことなく焼却しています。 可燃ごみの成分(ごみ質)を分析すると、紙・布…
-
くらし
奥三河ミライバレープロジェクト vol.11
2月15日に名古屋大学主催の産学官連携地域活性化ワークショップを開催しました。地域活性化に向けた「地域が未来に対してやりたい想い」を産学官が共有し、課題とその解決方法を議論することで、新たなアイデアを入れ込むことを目的に、新城市をはじめ7自治体の職員を含む産学官関係者52名に参加いただきました。 当日は、産学官の枠にとらわれない活発な議論が交わされ、「自治体規模に関わらず課題や想いは共通」であるこ…
-
子育て
しんしろ学校給食通信 vol.13
■新城ZIBASANレシピコンテスト 地場産物への興味関心を高め、栄養バランスなどの知識や理解を深めることを目的に、市内小中学生を対象として新城市地産地消食育推進協議会がレシピコンテストを開催しました。 新城市産の野菜を使い、加熱調理した一品料理を応募条件とし、応募された21点の中から、一次審査で5品に絞りました。 二次審査では実際に応募者に調理をしてもらい審査員が試食を行いました。見た目、味、ア…
-
くらし
ニューキャッスル・アライアンス デイビッドだより Vol.42
■11月13日はニューキャッスルの日 新城市では、11月13日をニューキャッスルの日として制定しました。この日は第1回世界新城サミット(今のニューキャッスル・アライアンス会議にあたるもの)が新城市で開催された日です。 今後は新城市の歴史的、文化的行事を世界に広く周知するとともに、多文化共生、国際交流の理解を深める取組を強化して市内で実施していきます。展示、出前授業、イベントなどを随時行っていく予定…
-
くらし
新城図書館だより
■今月のチュウモク本 ◇一般書 「おしごとそうだんセンター」 ヨシタケシンスケ/著 背ラベル:726.6ヨ23 仕事を探す宇宙人が、おしごとそうだんセンターのお姉さんに、仕事を紹介してもらうのですが、何とも珍しいものばかりで…。 二人が考える「そもそも仕事って…」のお話。 子どもだけでなく、大人も楽しめる、ヨシタケさんの絵本もおすすめです。 「りゆうがあります」 「ふまんがあります」 「このあとど…
-
子育て
福祉のお仕事 第5話
■子育て支援センター 新城市には「新城市福祉従事者がやりがいを持って働き続けることができるまちづくり条例」があります。福祉に関わる仕事は多岐にわたり、私たちの生活に欠くことはできません。やりがいと魅力ある「福祉のお仕事」を隔月で紹介します。 少子化や核家族の進行、地域社会の変化など、子どもや子育てをめぐる環境が大きく変化する中で、家庭や地域における子育て機能の低下や子育て中の親の孤独感や不安感に対…
-
くらし
しみんのトビラ
■今月のレシピ ・春のコールスローサラダポン酢ドレッシング ◇材料(4人分) 春キャベツ…100g にんじん…小1/2本 新玉ねぎ…1/2個 ブロッコリー…1/4株 新じゃがいも…2個 ハーフベーコンスライス…4枚 塩、こしょう…適量 ・ドレッシング 新玉ねぎ…1/2個 夏みかん絞り汁…大さじ2 ポン酢…大さじ2 オリーブオイル…小さじ1 ◇作り方 (1)春キャベツは葉と芯に分け、それぞれ千切りに…
-
くらし
あらかると まちの話題
■大塚製薬株式会社と「健康増進及び健康経営の普及促進等に関する連携協定」を締結しました 日時:2月21日(水) 市民の健康維持と増進のため熱中症やフレイルなどの対策講座の開催、市内企業の健康経営の普及促進、さらに災害時の物資提供協力などについて連携協定を締結しました。 ■新城市“初・新型”の消防団車両を導入しました 日時:3月10日(日) 山吉田分団第1班(下吉田)と東陽分団第1班(湯谷)の小型動…
-
くらし
たくさんのことばの掲示板(けいじばん)
■詳(くわし)く見(み)る方法(ほうほう) How to see details. ※詳しくは本紙をご確認ください。 ◇P3-5 ・こども家庭センター(かていせんたー)が市役所(しやくしょ)本庁舎(ほんちょうしゃ)にできました。子(こ)どもについての相談(そうだん)は、市役所(しやくしょ)に来(き)てください。 ・A Children’s and Family Center has b…
-
くらし
5月の相談
-
その他
編集後記
今月号から広報紙のデザインが変わりました。表紙の目次の大きさに強弱を付け、お知らせコーナー(P15~)が縦書きから横書きに変わっています。 これからも、広報しんしろ「ほのか」のご愛読よろしくお願いします。
-
くらし
医療情報
■夜間診療所 診療日:毎日 診療科目:内科、小児科 診療受付時間:午後7時30分~10時30分 診療時間:午後8時~11時 診療場所:夜間診療所新城市字北畑54番地1(市民病院東側隣接地) ◇電話で症状を連絡の上、ご来院ください。 【電話】24‒1161 ※マスクの着用をお願いします。 ※医師の都合により、診療時間の変更または休診することがあります。 駐車場は、市民病院駐車場をご利用ください。 ※…
-
その他
その他のお知らせ(広報しんしろ ほのか 令和6年5月号)
■詳しくはホームページで検索 ID:166307652 IDで簡単に検索できます。 タイトル横の9桁の数字がIDです。 (1)検索をタップ (2)ページID検索をタップ (3)IDを入力 (4)表示をタップ ※詳しくは本紙をご確認ください。 ※財源確保のために有料広告を掲載しています。広告の内容に関する問い合わせは、直接広告主へ。 広報しんしろ「ほのか」は、環境に優しい植物油インキを使用しています…
- 2/2
- 1
- 2