広報いわくら 2024年6月号

発行号の内容
-
健康
情報コーナー~健康(2)
■「歩行診断と体力チェックをしよう!」~アデリア総合体育文化センターと保健センター (株)今仙電機製作所のコラボ企画~ 日時:7月4日(木)午前10時~午後0時30分 場所:アデリア総合体育文化センター1階トレーニング室前、アクティブルーム 対象:市民(歩行診断は40歳以上の人) 内容: (1)歩行診断 健康づくりに関する協定を結んだ(株)今仙電機製作所が歩行姿勢を数値に表して、正しい歩き方につい…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(1)
■事業者の皆さんへ事業系ごみは適正に処理しましょう ▽事業活動に伴って排出されるごみは、地区のごみ集積場所に出せません。 市が行うごみと資源の収集は、一般の家庭から出されるものを対象にしています。 商店、事業所、工場などで、事業活動に伴って出る事業系ごみは、事業者が責任を持って適正に処理しなければなりません。 問合せ: 事業系一般廃棄物… 清掃事務所【電話】66-5912 環境政策課廃棄物グループ…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(2)
■住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況をお知らせします 令和5年度の住民基本台帳の一部の写しの閲覧状況を住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項の規定に基づき公表します。 この制度は、閲覧制度の透明性を高め、不正な閲覧や目的外利用・第三者提供等を抑制しようとするため設けられたものです。 ・国または地方公共団体の機関の請求による住民基本台帳の一部の写しの閲覧件数 1件 ・個人または法人の…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(3)
■住宅かさ上等浸水対策事業補助金 近年頻発している集中豪雨等による住宅の浸水被害を防止または、軽減するため、住宅のかさ上工事等の一部を補助します。 補助対象:現に居住している住宅をかさ上げまたは、浸水防止施設(浸水防止塀等)を設置する工事 補助額:住宅かさ上工事については、浸水対策工事費の2分の1とし、300万円を限度とします。 浸水防止施設設置工事は、設置に要した工事費または、浸水防止施設の長さ…
-
くらし
情報コーナー~お知らせ(4)
■児童虐待と思ったら「189(いちはやく)番」へお電話を 児童虐待とは、両親などがこどもに対して、身体的な暴力を加えたり、適切な養育をせず心身を傷つけたりして、健やかな成長や発達を損なう行為をいいます。 “虐待では?”と思ったら一人で抱え込まずに、児童相談所虐待対応ダイヤル189(いちはやく)番へ電話をお願いします。 問合せ: こども家庭課子育て支援グループ【電話】38-5810 一宮児童相談セン…
-
くらし
図書館ニュース
■一般新着図書 ・障害のある子とともに楽しむインクルーシブ運動あそび(辻内 俊哉 著) ・うらはぐさ風土記(中島 京子 著) ■児童新着図書 ・くさい食べ物大図鑑(前橋 健二 監修 岡本 倫幸 画) ・くだもの ころん(彦坂 有紀 もりといずみ 作) その他の新着図書については、市ホームページで確認してください。ホームページから貸出中の図書の予約ができます。 ■図書館からのお知らせ 6月の休館日は…
-
くらし
市民相談(6月)
■市民相談室(【電話】38-5822) 市民相談室は、市役所1階です。個室の相談室となっていますので、気軽に相談してください。 ■その他の相談
-
くらし
分別収集・古紙と古着の日(6月)
■分別収集 4日(火) 八剱町・井上町・神野町・石仏町 7日(金) 曽野町・稲荷町・大山寺町・大山寺元町・大山寺本町・五条町・大市場町 11日(火) 大地町・大地新町・中央町・南新町・川井町・北島町・野寄町 14日(金) 東新町(岩倉団地) 18日(火) 中本町・東町・中野町・鈴井町 21日(金) 下本町・昭和町・旭町・栄町二丁目・新柳町・新柳町1区 25日(火) 泉町・西市町・本町・宮前町・栄町…
-
子育て
6月の保健センター案内~子どもと妊婦さん
保健センターの年間予定は市ホームページに掲載しています。 ●の事業は、左の二次元コードからも申し込みができます。 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 教室・相談・健康診査に参加するときには、母子健康手帳を持参してください。 駐車場が少ないため、車でのお越しはなるべく控えてください。 ★の事業は要予約、先着順(●の事業は電子申請可) 申し込みは、前月の15日(土・日曜日、祝日等の場合は翌開庁日)…
-
健康
6月の保健センター案内~成人・予防接種・救急医療電話番号案内
■成人 保健センターを利用されるときは、健康手帳を持参してください。健康手帳の交付は随時行っています。 ▽SNS相談 ・厚生労働省ホームページ「悩み相談」 ・愛知県ホームページ「様々な悩みの相談窓口」 ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ■予防接種のお知らせ 令和6年4月から五種混合ワクチン・小児用肺炎球菌ワクチン(15価)が定期接種となりました ◆五種混合ワクチン 百日せき、ポリオ、破傷風、…
-
くらし
協働のまちづくりコーナー
■まちづくりネットワークの説明ページはこちら→なにか社会の役に立ちたい、特技を生かしたいと思っている人は、右の二次元コードからご覧ください。 ■『メルマガかわらばん』に登録してください。市民主体のイベント情報を中心にお届けしています。こちらから空メールを送ってください。→ ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 市民活動に関する問合先:市民活動支援センター(市民プラザ内)【電話・FAX】37-02…
-
イベント
岩倉ギター友の会 イブニングコンサート
クラシックギターによる重奏・ソロで、レパートリーを広げ演奏します。 日時:6月29日(土)午後2時30分開演 (午後2時開場) 場所:生涯学習センタースタジオ1 入場料:無料 問合先:深津 【電話】66-4066
-
くらし
あじさい交流会
岩倉市市民活動助成金を多くの人に知っていただく機会として、昨年度に助成金を活用した団体からの報告会および交流会を開催します。 助成金に興味のある団体や活用を考えている団体は、ぜひお越しください。 日時:6月23日(日)午前10時~正午 場所:市民プラザ多目的ホール 入場料:無料 内容: (1)岩倉市市民活動助成金の説明 (2)岩倉市市民活動助成金活用報告 (3)ほめほめ交流会 問合先:市民活動支援…
-
くらし
いわくら観光振興会のい~わ♪いわくら再発見!!
いわくら観光振興会の木村が、岩倉の素敵な人、モノ、場所などを再発見していくコーナーです♪私のおすすめをどんどん紹介していきますよ! ■第1回 岩倉とうふ 岩倉市認定 いわくら名産品に選ばれています! 「御菓子所かめや」さんの「岩倉とうふ」は豆乳を使ったカステラ生地に、風味豊かな特製のごま餡をサンドしたふわふわの口当たりのお菓子です。程よい甘さで、お土産にピッタリですよ! 5代目店主の山川さん。 と…
-
健康
健康いわくら21~プラス1品、野菜料理の提案~簡単!! 美味しい野菜レシピ(キャベツ編)
■コールスローサラダ ▽材料 3人分 キャベツ 1/4玉(300g) 塩 小さじ1 にんじん 1/4本(40g) ハム 4枚 コーン(缶) 50g ★マヨネーズ 大さじ3 ★酢 小さじ2 ★砂糖 小さじ1 ※1人分の野菜の分量(130g) ▽作り方 (1) キャベツは細めの千切りにして、塩をふりかける。10分経ったら、水気をしっかりとしぼる。 (2) にんじんとハムは細切り、コーンは水気を切ってお…
-
くらし
いわキラッ人
■目指すは岩倉市4人目の世界チャンピオン 岩田 航季さん(岩倉中学校3年生) 市内に世界チャンピオンが3人住んでいることから、「ヨーヨーのまちいわくら」として市民の皆さんにもヨーヨーの楽しさを伝えてきました。岩倉中学校に通う岩田航季さんもヨーヨーの良さに触れて、夢中になった一人です。 きっかけは、小学3年生の夏。児童館にきた世界チャンピオンの岩倉玲さんの演技を見たときでした。「ヨーヨーはこんなにか…
-
くらし
PHOTO NEWS まちの話題
■五感で感じる芸術 3月30日(土)から4月22日(月)の24日間で、アート系プロジェクトスペース「hazi」で、作品展「旅のhaziはかきくけこ」が開催されました。 2月中旬からおよそ1カ月、岩倉で音や伝説の収集をし、その成果を展示しつつ、会期中もアーティストが滞在し多数のイベントを開催しました。 ※このイベントは、市民活動助成金を活用し、市民活動団体「プロジェクトスペース「hazi」事務局」が…
-
くらし
あなたの写真を広報に いわフォト
■投稿募集中です 岩倉市内で撮ったあなたのイチ押し写真を広報に掲載してみませんか? 投稿方法: (1)住所(町名のみ) (2)名前(ペンネームも可)を記入し、写真データを添付して下記アドレスまでメールでお送りいただくか、市役所5階秘書人事課窓口まで写真をご持参ください。 メールアドレス【メール】[email protected] 留意事項: (1)岩倉市内で撮影した写真であ…
-
くらし
Pick Up News(ピックアップニュース)
株式会社ユニカから、企業版ふるさと納税として、「次世代へ引き継ぐ桜バトンプロジェクト(桜並木保全事業)」にご寄附をいただいたことに対し、市長感謝状を贈呈しました。
-
その他
その他のお知らせ(広報いわくら 2024年6月号)
■岩倉市ホームページでは、英語、ポルトガル語、中国語、韓国語の翻訳に対応しています。 Iwakura City homepage supports English, Portuguese, Chinese and Korean translations. ■ ■ ■ ■ ■毎月1回 1日発行 ■岩倉市ホームページアドレス 【HP】https://www.city.iwakura.aichi.jp/…
- 2/2
- 1
- 2