広報やとみ 令和7年9月号

発行号の内容
-
イベント
2025 9 くらしの情報【催しもの】(2) ■難病患者・家族教室[無料] とき:9月30日(火)午後2時~3時30分 ところ:津島保健所 2階 大会議室 津島市橘町四丁目50番地2 内容:「炎症性腸疾患治療の最新情報と療養生活のポイントについて」講演後に交流会を行います。 講師:津島市民病院消化器内科統括部長 副院長 医師 荒川大吾氏 対象者:炎症性腸疾患患者とその家族 ※階段の上り下りができる方 定員:先着30人程度 申込期間:9月1日(...
-
しごと
2025 9 くらしの情報【募集】 ■海部南部水道企業団職員採用候補者試験案内 とき: (1)第1次試験…10月19日(日) (2)第2次試験…11月中旬予定 内容:令和7年度海部南部水道企業団職員採用候補者試験(令和8年度採用)を次のとおり実施します。 募集職種・人員:一般事務職・1人程度 申込期間:9月8日(月)~26日(金)の平日 午前8時30分~午後5時15分 ※郵送は9月26日(金)必着 申込書配布先: ・海部南部水道企業...
-
くらし
教育の広場 ■広島研修 ◆今ある幸せを守り続けるために 弥富中学校 藤田琉之介(ふじたりゅうのすけ) 【平和記念資料館を訪れて】 私は、平和記念資料館で、人々の苦しみを知った。被爆当時の様子を描いた絵を見ると、原型がない人の姿や絵全体が真っ赤に染められているものが多くあって、見ているだけでつらくなった。写真や絵を残した人はどんな気持ちだったのだろうか、と考えた。日常の風景を一瞬で地獄へと変えた原爆を言葉にでき...
-
文化
図書館だより
-
スポーツ
スポーツNEWS ※詳細は、本紙P.21をご覧ください。
-
子育て
SUKU(すく) SUKU(すく) PLAZA
-
子育て
【保育のひろば】白鳥保育所 ※詳細は、本紙P.23をご覧ください。
-
くらし
市長の部屋
-
健康
【9月】保健センターだより(1)
-
健康
【9月】保健センターだより(2)
-
健康
【9月】保健センターだより(3)
-
くらし
各種相談
-
くらし
平日夜間・休日診療
-
その他
その他のお知らせ(広報やとみ 令和7年9月号) ■今月の表紙 ○提案者 ※詳細は、本紙裏表紙をご覧ください。 ○作品の説明 市制施行20周年記念事業キャッチフレーズ「わくわく!ドキドキ!はたちですやとみ」を表現したデザインです。20周年を意味した「20」をモチーフに「金魚」を組み合わせ弥富市らしさを強調しています。ハートから「金魚」が飛び出す構図で、末永い繁栄へと向かって行く姿を表現しました。市と市民が相互に思いやる心を持ちつつ、住みよいまちづ...
- 2/2
- 1
- 2