広報ひがしうら 令和7年9月号
発行号の内容
-
くらし
健康診断や予防接種などの案内用の封筒に広告を出しませんか? 健康診断、予防接種、妊産婦・乳児の方へのアンケートなどに関する案内文を同封した封筒に有料広告の掲載を希望される企業、団体を募集します。 ●申込み 9月8日(月)~24日(水)に申請書を郵送(必着)または直接問い合わせ先へ ※申請書は保健センターで配布または町ホームページからダウンロード 問い合わせ:保健センター 【電話】83-9677
-
スポーツ
くらしの情報~スポーツ ※各2次元コードは本紙参照 ■第5回東浦町「ソフトテニスの日」交流会 技術指導と審判技能の講習会を行います。 とき:10月13日(月)・(祝) 午前9時~ ところ:メディアスひがしうらテニスコート 対象:小学生以上で町内在住、在勤、在学の方または町スポーツ協会登録者 参加費(当日徴収):500円/人 主催:町スポーツ協会 申込み:9月26日(金)までに申込書を問い合わせ先へ ※申込書はメディアス体...
-
くらし
まもなく東浦駅西側駅前広場の工事が完了します! 工事が終盤に差し掛かっております。工事完了まで今しばらくの間、ご不便をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。 ■ロータリーは〔バス〕〔タクシー〕〔高齢者・障がいのある方々〕優先 バスやタクシー、高齢者・障がいのある方々が優先的に利用できるよう配慮いただき、その他の方々は一般車乗降場をご利用ください。※一般車も通行できます。 ■一般車乗降場の3つのマナー〔駐車はご遠慮ください。〕 (1)早すぎる...
-
くらし
みんなの掲示板 ■人と動物のウェルフェア 動物愛護週間啓発イベント“動物愛護”から“動物福祉”へいまどきのペットとの付き合い方 とき:9月20日(土)午前9時30分~11時30分 ところ:トーエイ三丁公園 参加費:無料 申込み:不要、直接会場へ 問い合わせ:三丁公園わんずらぶ児玉 【E-mail】[email protected] ■子ども用品 無料譲渡会 とき:9月21日(日)午前10時~11時30分 とこ...
-
くらし
10月から役場電話の通話内容を録音します! 住民サービスの向上および業務の適正な執行の確保を目的に、電話の通話内容を録音します。電話すると、通話を録音することを伝えるアナウンスが流れ、その後、電話が繋がるようになります。役場からの着信は、アナウンスが流れず通話録音が始まります。なお、通話録音記録は適正に管理し、その目的以外には使用しません。 ご理解、ご協力をお願いいたします。 問い合わせ:行政課 【電話】内線245
-
くらし
くらしの情報~募集 ※各2次元コードは本紙参照 ■森岡地区拠点施設基本構想(案)パブリック・コメント募集 公共施設再配置計画におけるモデル事業として位置付ける森岡地区拠点施設について、施設整備に向け、コンセプト、施設の基本的な考え方、導入機能などを検討する「森岡地区拠点施設基本構想」を策定します。この計画を策定するにあたり、皆さんから意見を募集します。 募集期間:9月1日(月)~30日(火) 公表場所: ・財政経営課...
-
子育て
社会を明るくする運動小学5年生習字 2025年度優秀作品発表! 社会を明るくする運動啓発の作品募集に多くの児童の皆さんが参加してくれました。優秀作品に選ばれた習字を紹介します!(敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 問い合わせ:ふくし課 【電話】内線137
-
くらし
「にぎわい創出補助金」で後押しします! ■「にぎわい創出補助金」交付第1号の事業が決定! 町のにぎわい創出につながるイベントの開催を後押しするため、イベントを開催する団体に対し「にぎわい創出補助金」を交付しています。この度、交付第1号の事業が決定しました。 ◇事業名「フェニックスフェス」 補助金交付額/30万円(上限) とき:9月27日(土)、28日(日)、10月11日(土)~13日(月・祝)、12月6日(土)、7日(日) ところ:於大...
-
くらし
野焼き禁止!ごみは焼却しないで! ●野焼きってなに? 自宅敷地、畑や空き地などで家庭ごみ、せん定枝、廃棄物などをそのまま積み上げて燃やしたり、穴を掘って燃やしたりするほか、ドラム缶・ブロック積などを使用し焼却することをいいます。 ●野焼きは法律で禁止されています 違反すると懲役または罰金などの罰則があります。(一部例外あり) ●適切な方法でごみ処理を 野焼きを行うと、有害物質の発生、煙・悪臭などによる近所迷惑、火災の原因となる可能...
-
イベント
国際芸術祭「あいち2025」 とき:9月13日(土)~11月30日(日) 主な会場:愛知芸術文化センター、愛知県陶磁美術館、瀬戸市のまちなか 主催:国際芸術祭「あいち」組織委員会 その他:申込みなどの詳細は、国際芸術祭「あいち2025」公式ホームページへ 問合せ:国際芸術祭「あいち」組織委員会事務局 【電話】052-971-3111
-
しごと
自衛官・各種学生募集 ●種目 (1)防衛大学校 (2)防衛医科大学校(医学科・看護学科) (3)陸上自衛隊高等工科学校(4)自衛官候補生 ●応募資格 (1)(2)18歳以上21歳未満の方で高卒者(見込含)または高専3年次修了者(見込含) (3)17歳未満で中卒(見込含)の男子 (4)18歳以上33歳未満の方 ●受付期間 (1)【推薦・総合選抜】9月5日(金)~9日(火)【一般】~10月16日(木) (2)【医学科】~1...
-
くらし
受益地域と水源地域の交流イベント「愛知用水と水源の森」 愛知用水の歴史や恩恵、水源地域である長野県木曽郡木曽町・王滝村との関わりや水すいげん源涵かんよう養林りんの重要性を知っていただくためのイベントです。 とき:10月4日(土) 午前10時~午後2時 ところ:JAあぐりタウン「げんきの郷」 ふれあい広場 内容:愛知用水青空教室、どんぐりの棒パン焼き体験、水源地域の観光PR ほか 主催・問い合わせ:水土里ネット愛知用水(愛知用水土地改良区) 【電話】44...
-
くらし
役場でフードドライブを行います! ●フードドライブとは 家庭で余っている食べ物をお持ちいただき、困っている家庭や福祉団体などへ届ける取組みです。 ●受付期間 9月1日(月)~12日(金)の平日 ●受付時間 午前8時45分~午後4時 ●受付できる主な食品 お米、缶詰、インスタント食品、飲料、お菓子など ※受付できる食品の種類や条件の詳細は町ホームページへ賞味期限が受付日から1か月以上ある食品をお持ちください(お米を除く)。 ●その他...
-
くらし
長寿と健康をお祝い!敬老金をお渡しします 多年にわたる社会貢献に敬意を表するとともに、今後の益々のご健康とご多幸をお祈りします。 ●対象・金額 ・米寿の方 3000円(昭和13年1月1日~12月31日生まれ) ・白寿の方 5000円(昭和2年1月1日~12月31日生まれ) ●支給方法 対象者に直接連絡します。 問合せ:ふくし課 【電話】内線127
-
くらし
9月21日~30日は「秋の全国交通安全運動」 ・歩行中の子どもと高齢者および高齢ドライバーの交通事故を防止しよう。 ・夕暮れ時と夜間の歩行中、自転車乗車中の交通事故をなくそう。 ・すべての座席でシートベルトとチャイルドシートを正しく着用しよう。 ・飲酒運転を根絶しよう。 ■知多半島オールファミリー大監視 半田警察署管内1市5町が一斉に、ドライバーや歩行者などに向けて、安全運転の啓発を行います。 とき:9月26日(金) 午前7時30分~8時15...
-
くらし
9月10日~16日は「自殺予防週間」 ○いのちを守ろう 一人ひとりの手で 自らの命を絶つ人は、日本で年間およそ2万人います。日常の中でふと、不安や悩みを抱えることはありませんか?そんな時は一人で抱え込まずに、誰かにお話ししてみてください。私たちの地域には、皆さんの声に耳を傾け、親身になってくれる人々がたくさんいます。そして、変化を感じる人にはそっと声をかけてあげてください。保健センターだよりには、相談窓口を毎月掲載しています。ひとりで...
-
しごと
小中学校の常勤・非常勤講師に登録しませんか? 知多教育事務所では、1年を通して、知多管内の小中学校の産休・育休・療休補充などの講師の登録を受け付けています。 ●資格 小学校または中学校の教員免許状を持っている方および取得見込みの方 ●勤務内容 常勤講師あるいは非常勤講師として、小中学校で児童・生徒の指導をしていただきます。 ●勤務地 知多半島5市5町の小中学校 ●勤務条件 ▽常勤講師 ・勤務時間 1日7時間45分勤務 ・賃金 経験に応じて支給...
-
くらし
介護サービス利用に関する法律相談(予約制、無料) 介護保険の被保険者の方が介護サービス事業者とのトラブルでお困りのことについて、弁護士による法律相談を次のとおり実施します。 とき:10月2日(木) 午後1時30分~4時 ところ:知多市役所 内容:介護サービスの利用上で生じたサービス事業者とのトラブルに関する相談で、法律問題を含む内容のもの ※同一案件3回まで 対象:知多北部広域連合から要介護または要支援の認定を受けた被保険者とその介護者 定員:5...
-
くらし
公共施設の温室効果ガス排出状況 町では、地球温暖化対策実行計画を策定し、温室効果ガスの総排出量の削減に向けて取り組んでいます。令和6年度中に公共施設から排出された温室効果ガスの状況は次のとおりです。 ○温室効果ガスとは CO2(二酸化炭素)、メタン、N2O(一酸化二窒素)、ハイドロフルオロカーボン、パーフルオロカーボン、六フッ化硫黄、三フッ化窒素の7物質がありますが、この調査はCO2、メタン、N2Oの3物質のみ集計しています。 ...
-
しごと
スクールソーシャルワーカー人材登録受付中 知多教育事務所では、知多半島の小中学校で勤務希望のあるスクールソーシャルワーカーの登録を受け付けています。登録を希望する方は、知多教育事務所で登録票を記入して、登録を行ってください。登録方法の詳細は問い合わせ先へ 登録場所・問い合わせ:知多教育事務所 【電話】0569-21-8111
