広報ひがしうら 令和7年9月号
発行号の内容
-
しごと
中央図書館「有料壁面ポスター広告」募集! ●掲出期間 10月1日(水)~令和8年3月31日(火) ※毎月1日から1か月単位として、最長12か月まで掲載可能 ●掲出場所 1階おはなしコーナー付近の壁の指定枠 ●掲載料 1枠2,500円/月(税別) ●サイズ A1サイズ以内(縦84.1cm×横59.4cm)の縦長枠に貼れるもの ※広告の製作に要する費用は、全て広告主の負担 ●募集数 2枠 ※応募者多数の場合は、町内事業者を優先 ※同率順位の場...
-
しごと
よむらびカフェ移動販売事業者募集 中央図書館玄関前スペースで、コーヒーなどの飲み物を販売する「移動販売事業者」を募集します。 ●営業日 次の日から選択 10月19日(日)、11月8日(土)、12月13日(土)、令和8年1月17日(土)、2月22日(日)、3月15日(日) ※時間はいずれの日も、午前9時~午後5時。来客状況により午後7時まで延長可。 ●営業場所 中央図書館 玄関前スペース ●資格 東浦町を含む地域で、自動車による移動...
-
くらし
東浦のチカラ vol.25 ちょっと話題の町出身・町内で活躍している方を政策課で発掘し、2か月に1回紹介します! ■SP スクールパートナー ◇SPとは?(スクールパートナー) 教員を目指す学生が、実際の学校現場で子どもたちと触れ合い、教員になるための経験を積む学生ボランティア事業。今年で13年目を迎えるこの事業には、毎年100名以上の学生が参加。平日の小中学校の教育現場で授業補助、特別支援学級で個別支援などを行うウィークリ...
-
くらし
〔TOWN TOPICS〕まちの話題トピックス ■〔NOW HIGASHIURA〕最近、町ではこんなことがありました ◇7月28日(月) イングリッシュキャンプで英語漬け! 英語を使って世界の文化を学ぶイングリッシュキャンプを初開催!町内の小学5、6年生の児童と、15か国から集まったALTが参加しました。児童たちは歌やクイズ、工作などを通して英語でのコミュニケーションを体験しました。会場は各国をイメージしたブースが並び、まさに海外旅行気分!世界...
-
子育て
スーパーキッズ ・2次元コードから簡単応募!(2次元コードは本紙参照) ・町ホームページ「広報ひがしうらスーパーキッズ募集」から応募できます。 ■青柳(あおやぎ)望愛(のあ)ちゃん(0歳) 毎日可愛いが更新されて、のあちゃんを見てるみんなが癒されてるよ!これからたくさん笑ってたくさんお話しして、幸せになろうね! ■鈴村(すずむら)日菜(ひな)ちゃん(1歳) 日菜の笑顔にいつも癒されてるよ。これからもたくさん遊ぼう...
-
その他
編集後記 9月といえば伝統行事!私は昨年、取材で初めて駆け馬を見に行きました。人の背丈を超えるような大きな馬が走り出す と、蹄が地面を力強く蹴る音、飛びつく人々の掛け声に想像以上の迫力と熱気を感じました。裏表紙の駆け馬の写真はそ の時のものです!走る馬をこの距離で見られる機会は、普段なかなかないと思うので、ぜひ足を運んでみてください(A)
-
イベント
ヒカリ結ぶ夜の森コン ■夜の公園をランタン片手に散策。 光が織りなす幻想空間を満喫しよう! とき:11月29日(土)午後5時~8時30分 ところ:このはな館(於大公園) 対象:25~39歳の独身者 定員:男女各20名(抽選) 主催:知多半島で縁むすびプロジェクト実行委員会 (半田市、常滑市、東海市、大府市、知多市、阿久比町、東浦町、南知多町、美浜町、武豊町) 申込み:11月16日(日)までに二次元コードから申込み(2次...
-
イベント
秋の伝統行事(7月31日時点) ●おまんと(駆け馬) 生路地区 9月21日(日) 森岡地区 9月28日(日) 緒川地区 10月12日(日) 藤江地区 10月12日(日) 石浜地区 10月26日(日) ※石浜・藤江地区は飾り馬のみ ●伊久智神社神楽 〔町指定無形民俗文化財〕 江戸時代に始まった神楽。 とき:9月21日(日) 午前8時30分~午後3時30分(予定) ところ:伊久智神社 ●東浦五ヶ村虫供養 〔県指定無形民俗文化財〕 約...
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしうら令和7年9月号) ■表紙写真…8月5日(火) 摘果ぶどうをたくさん収穫したのぅ。 これでぶどうがさらに美味しくなるのじゃ! …摘果ぶどうを知ろう!青空教室(P.39) 家康の母・於大の方 おだいちゃん ■「宝くじ公式サイト」につきましては、本紙をご覧ください。 ■広報ひがしうらNo.1410は15,560部作成し、1部あたりの印刷単価は42.6円です。 ■広報ひがしうら 令和7年9月号 No.1410 〈毎月1日発...
