広報みはま 令和6年10月号 No.988

発行号の内容
-
文化
文化財シリーズ No.78
■レコードの必需品…レコードプレーヤー 昭和時代を感じさせるレコードが人気です。レコードの全盛期は、昭和35年~昭和55年にかけてです。レコードを楽しむためには、レコードプレーヤーが必要となり、多くの人が安価で購入しやすかった小さなポータブル・レコードプレーヤーを購入しました。 ポータブル・レコードプレーヤーは、小さな家電で、電源が確保できれば、設置場所が移動できるため、いろいろな場所でレコードを…
-
くらし
暮らしを守る【知多南部消防署です】
■家庭内での事故防止について (1)入浴事故について 入浴中の死亡事故は、交通死亡事故よりも多く発生しています。特に高齢者や持病がある方は、リスクが高くなるので注意が必要です。 「お風呂では、次のことに注意しましょう。」 ・水分を十分に摂ってから入浴しましょう。 ・家族に声をかけてから入浴しましょう。 ・食事やお酒を飲んだ直後の入浴は避けましょう。 ・熱い風呂や長風呂は避けましょう。 ・深夜や早朝…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【募集】(1)
■広告入り窓口封筒の無償提供者を募集します! 住民票や戸籍などの証明書を入れるための封筒を無償提供していただける業者を募集します。 募集内容:広告取扱業務を営む法人1社 規格・数量: ・角形2号(ふた付き)3万枚 ・角形6号(ふた付き)2万6千枚 広告掲載面積:表・裏面ともに封筒面積の3分の1以下 ※3分の2は町政情報を掲載 ※掲載位置、サイズ等は別途協議 封筒設置場所:役場、美浜郵便局、野間郵便…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【募集】(2)
■10月は青少年によい本をすすめる県民運動強調月間です 「育てよう豊かな心読書から」をスローガンに、よい本を進める県民運動を実施中です。本を読んで、はがきで応募しませんか。読書感想文、読書感想画を募集しています。 応募方法:11/5(火)までに推薦図書16冊の中から好きな本を読んで、簡単な感想文、感想画をはがきに書いて応募してください。(必着) ※選考により図書カードまたは、児童図書が贈られます。…
-
イベント
暮らしの情報ひろば【催し】
■「HALLOWEEN PARTY!」 期間:9/28(土)~10/31(木) 場所:生涯学習センター1階情報工房、図書館 内容:フォトスポットやかぼちゃの重さ当てチャレンジなど、楽しいハロウィン企画が満載! 仮装したお子さまのご来館もお待ちしています 問合せ:図書館 【電話】82-6800 ■ピアノ連弾と朗読~みにくいアヒルの子~アンデルセンの世界をピアノの調べとともに…。 日時:10/26(土…
-
くらし
暮らしの情報ひろば【相談】
■リフォーム無料相談会 予約不要ですので、お気軽にお越しください。 日時:10/24(木)13:30~16:30 場所:役場1階 町民相談室 問合せ:美浜町商工会 【電話】82-3951 ■障害者のための巡回相談 知多南部相談支援センターゆめじろう・わっぱるでは障害のある方、ご家族のための巡回相談を行います。相談は無料、予約制です。秘密は厳守します。 日時:10/8(火)9:30~12:00 場所…
-
スポーツ
暮らしの情報ひろば【スポーツ】
■夏季硬式テニス大会結果 開催日:7/21(日) 場所:総合公園テニスコート 種目:【男子ダブルスの部】【女子ダブルスの部】 ※大会結果は本紙をご覧ください。 ■第5回美浜町ソフトバレーボール大会結果 日時:7/28(日) 場所:総合公園体育館 ※大会結果は本紙をご覧ください。
-
くらし
暮らしの情報ひろば【お知らせ】
■小中学校の常勤・非常勤講師登録のお願い 知多教育事務所では、1年を通して、知多管内の小中学校の産休・育休・療休補充等の講師の登録を受け付けています。 講師登録を希望する方は、次の要領で申込みください。 資格:小学校または中学校の教員免許状を持っている方および取得見込みの方 勤務内容:常勤講師あるいは非常勤講師として小中学校で児童・生徒の指導 勤務条件:勤務地…知多地方の5市5町の小中学校 【常勤…
-
イベント
2024行事 Calendar10月
■心配ごと相談所 (午前9時~正午)(受付11時30分まで) 10月9日(水)美浜町福祉センター 10月23日(水)野間公民館
-
くらし
10月の納税
・国民健康保険税4期 ・町県民税3期 納期限:10月31日(木) ・納付にはスマートフォンもご利用できます。納付書の取扱期限については、役場ホームページをご覧ください。 ・納め忘れのない便利な口座振替もご利用ください。 問合せ:税務課(内線248)
-
くらし
10月分別収集
資源ごみ・不燃ごみの分別にご協力ください 問合せ:環境課 【電話】内線216.217
-
イベント
Mihama’s Topic
■WFDF2024世界ガッツ選手権大会出場 当町の職員である高原佑綺さんが、WFDF2024世界ガッツ選手権大会へ、日本代表メンバーの一人として出場し、第5位という成績を収め、また、SOTG賞を受賞しました。「ガッツ」とは、フライングディスクを使用した、5対5のチームで競うスポーツであり、この大会は8月31日(土曜日)から9月7日(土曜日)の日程で、オーストラリア・ゴールドコーストにて開催された、…
-
その他
その他のお知らせ(広報みはま 令和6年10月号 No.988)
◆役場・保健センター 【電話】82-1111(代表) ◆総合公園体育館 【電話】82-5200 ◆図書館 【電話】82-6800 ◆生涯学習センター 【電話】82-6464 ■お詫びと訂正 広報みはま7 月号の記事に一部誤りがありました。お詫びして訂正いたします。 ・P24「ケーブルクロスオーバー購入予定」のロゴ ※詳細は本紙をご覧ください。 ■笑顔あふれるMIHAMAの元気ッズ 我が子の笑顔を皆…
- 2/2
- 1
- 2