広報よっかいち 6月下旬号No.1647

発行号の内容
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(1)
■四日市こども科学セミナー ものづくり・環境・宇宙をテーマに、科学セミナーを開催します。 料金:無料 申込み:7月1日(必着)までに、往復はがきで、〒510-0093 本町8-2 四日市こども科学セミナー事務局へ。同事務局ホームページからも申し込めます。詳しくは、小・中学校で配布済みのチラシをご確認ください ▽パート1 コズミックカレッジ「スチロール飛行機で、空飛ぶしくみを考えよう」 in 四日市…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(1)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ… 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(2)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ… 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝…
-
イベント
【暮らしの情報】イベント・講座 カレンダー(3)
主な施設の問い合わせ先: ・あさけプラザ… 〒510-8028 下之宮町296-1【電話】363-0123【FAX】363-0129 月曜日休館(祝日の場合はその翌日)【メール】[email protected] ・勤労者・市民交流センター…〒510-0886 日永東一丁目2-25【電話】347-3000【FAX】345-3286 8:30~20:30 火曜日休館(祝…
-
イベント
【暮らしの情報】そらんぽ通信
■そらんぽ四日市 〒510-0075 安島一丁目3-16 開館時間:9:30〜17:00 休館日:月曜日(祝休日の場合はその翌平日) [2階]四日市公害と環境未来館 [3階]博物館常設展 [5階]プラネタリウム 【HP】https://www.city.yokkaichi.mie.jp/museum/ ※館専用の駐車場はありません。JAパーキングをご利用の人には2時間までの無料駐車券をお渡しします…
-
くらし
【暮らしの情報】図書館だより
問合せ: ・市立図書館【電話】352-5108【FAX】352-9897 月曜日、第2・4火曜日休館(利用時間:9:30~19:00(土・日、祝日は17:00まで)) ・あさけプラザ図書館【電話】363-0102【FAX】361-1990 月曜日休館(祝・休日の場合はその翌日)(利用時間:10:00~18:00(土・日、祝・休日は17:00まで)) ・楠交流会館図書室【電話】397-2277【FA…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(2)
■市立図書館子ども講座 対象:市内に在住、または通学する小学生(保護者同席不可) 場所:市立図書館3階 会議室 ▽手づくり絵本講座 日時:7月25日(木)・26日(金)、8月1日(木)9:30~11:30(全3回) 内容:世界に一冊だけの自分の絵本を作ってみませんか 定員:12人(応募多数の場合は抽選。初参加者を優先) 料金:無料 申込み:7月2日(必着)までに、住所、名前(ふりがな)などを専用フ…
-
講座
【暮らしの情報】イベント・講座(3)
■こころの健康づくり講演会「私は私」で生きるには~全ての女性により良い明日を~ さまざまなライフステージを生きる女性のこころが和らぎ、自分の人生を自分らしく送ることができるための講演会を開催します。 対象:市内に在住または通勤・通学する人 日時:8月23日(金)18:30~20:30(18:00開場) 場所:文化会館第2ホール 講師:高尾美穂さん 定員:500人(応募多数の場合は抽選。結果は全員に…
-
講座
市民大学受講者募集
対象:市内に在住、または通勤・通学している人 申込み:7月29日(必着)までに、希望コース、住所、名前(ふりがな)、電話番号、メールアドレスを専用フォームから、または郵送で、〒510-8601 市民生活課へ。学生(24歳以下)は、学生料金が適用されるため、学校名も記入 その他:応募多数の場合は抽選。託児や手話通訳・点字の資料が必要な人は、要申し込み。提供いただいた個人情報(名前、電話番号)は緊急連…
-
くらし
ミニ情報(1)
◆ヨガ体験会(無料) 日時:7月1・8・22日(いずれも月曜日)9:30~10:30 場所:勤労者・市民交流センター 持ち物・必要なもの:大きめのタオルかヨガマット、飲み物 申込み:9:00~21:00に伊藤(【電話】090-8959-9856)へ ◆四日市まんなかこどもステーション 場所:同所 申込み:事前に、同所(【電話】351-6670【FAX】351-6679)へ ▽(1)絵本のひろばとラ…
-
スポーツ
令和6年度 霞ケ浦プール利用時間
料金:(2時間)大人220円、中学生以下100円 ※市民で、障がい者手帳等を提示した場合、各料金の半額 ・利用者の安全を考慮し、閉館の15分前を遊泳終了時間として設定しています ・天候などの状況により遊泳終了時間を変更する場合があります ※大会日について…大会で利用するプール以外は利用可能ですが、通常料金となります。予備日は大会後、一般開放します 問合せ: スポーツ協会【電話】345-4111【F…
-
くらし
市民窓口サービスセンター
取り扱い業務:住民票、戸籍、税、印鑑登録証明書発行や住民異動届、戸籍届、印鑑登録受け付け、市税収納など ※転入、転居、国保加入届など平日17:00以降と土日、祝休日には一部取り扱いできない業務があります 問合せ:市民窓口サービスセンター(近鉄四日市駅高架下) 【電話】359-6521 土・日曜日、祝・休日も利用できます(10:00〜19:00)
-
くらし
ミニ情報(2)
◆ゆかたを着て、マナーを学びませんか? 料金:1,100円(和菓子・小物作り材料費、いずれも希望者のみ) 持ち物・必要なもの:浴衣一式(貸し出しあり。クリーニング後返却または家庭にて洗濯) ▽(1)四日市和装礼法教室実行委員会 対象:小学1年〜中学2年生 日時:7月20日(土)・24日(水)・31日(水)、8月3日(土)・7日(水)・24日(土)・28日(水)9:45〜11:45 場所:あさけプラ…
-
スポーツ
令和6年度 夏季スポーツ教室がはじまります
対象:市内に在住または通勤、通学する人(学年は令和6年4月1日現在) 申込み:7月3日(必着)までに、教室名、名前(ふりがな)、性別、年齢、生年月日、学年、電話番号(必ず連絡のつく)を、メールか往復はがきで、または直接、〒510-0886 日永東1丁目3-21 四日市市スポーツ協会「スポーツ教室申込係」へ。直接申し込む場合は、申込書に返信用はがき(裏面は白紙)を添付してください。Eメールで申し込む…
-
くらし
【暮らしの情報】募集(1)
■グリーンカーテンフォトコンテスト作品募集 対象:市内でグリーンカーテンに取り組んでいる個人・団体 内容:地球温暖化対策の一環として、グリーンカーテンに取り組んだ成果を募集します 申込み:7月1日~8月30日(必着)に、グリーンカーテンの写真および応募用紙を、Eメールか郵送で、または直接、〒510-8601 環境政策課(市役所5階)へ。詳しくは、市ホームページを参照 その他:参加賞、副賞あり。表彰…
-
しごと
【暮らしの情報】募集(2)
■市立四日市病院会計年度任用職員(フルタイム)募集 募集職種: (1)看護助手 (2)診療情報管理士 受験資格:昭和40年4月2日以降生まれなど詳しくは募集案内をご覧ください 募集人数: (1)若干名 (2)2人程度 採用予定日: (1)令和6年10月1日 (2)令和7年4月1日 試験日: (1)7月13日(土) (2)8月3日(土) 場所:市立四日市病院 応募期限:いずれも17:15(必着) (…
-
くらし
【暮らしの情報】募集(3)
■自衛官などの募集 対象: (1)自衛官候補生…18~32歳 (2)一般曹候補生…18~32歳 (3)航空学生…海上18~22歳、航空18~23歳 受付期間: (1)通年 (2)7月1日~9月3日(3)7月1日~9月5日 問合せ:詳しくは、自衛隊四日市地域事務所または自衛官募集コールセンターへ 問合せ: 総務課 自衛隊四日市地域事務所【電話】351-1723 自衛官募集コールセンター【電話】012…
-
くらし
ミニ情報(3)
◆君もユーチューバーになろう!動画制作ワークショップ 対象:動画制作に興味のある人 日時:7月28日(日)13:30から 場所:なやプラザ4階 音楽室 定員:30人 料金:500円/人(テキスト・材料費込み、ペア参加700円) 持ち物・必要なもの:スマホまたはビデオカメラ、筆記用具 申込み:前日までに、四日市映画祭ホームページ(【HP】https://yokkaichi-eigasai.jimdo…
-
くらし
地域ブランド「泗水十貨店(しすいじっかてん)」販売中
四日市市のこだわりの逸品を集めた地域ブランド「泗水十貨店」が新たに5品を加えて令和6年度の販売を開始しています。特別なこだわりのある商品で特別なひとときをお過ごしください。 日時:令和7年3月25日(火)まで 場所:近鉄百貨店四日市店2階 プラグスマーケット、じばさん1階 名品館 問合せ:観光交流課 【電話】354-8286【FAX】354-8315【HP】https://www.shisui-j…
-
くらし
【暮らしの情報】その他(1)
■スマホ・タブレットで読める「広報よっかいち」(カタログポケット) 「広報よっかいち」は無料ビューアアプリ「カタログポケット」でも読めます。ブラウザ版・アプリ版いずれも無料でご利用いただけます。自動音声読み上げや多言語翻訳(10カ国語)などの機能があります。 本紙掲載の二次元コードからアクセスしてください。 問合せ:広報マーケティング課 【電話】354-8244【FAX】354-3974 ■四日市…
- 1/2
- 1
- 2