広報すずか 2024年6月20日号(No.1654)

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■会議の傍聴ができます ◇鈴鹿市男女共同参画審議会 日時:6月28日(金)14時から 場所:男女共同参画センターホール 内容:令和5年度第2次鈴鹿市男女共同参画基本計画に係る年次報告書の外部評価 定員:10人(先着順) 申込み:当日13時30分から45分まで、会場で受け付け 問い合わせ:男女共同参画課 【電話】381-3113【FAX】381-3119 ◇第1回総合教育会議 日時:7月9日(火)1…
-
くらし
お知らせ(2)
■フルタイム会計年度任用職員募集(保育士・幼稚園講師)(令和6年9月1日採用) 受験資格:次の要件を全て満たす方 ・保育士資格・幼稚園教諭免許をいずれも取得済みの方または8月31日(土)までに取得見込みの方で、9月1日(日)から勤務が可能な方 ・地方公務員法第16条の欠格条項に該当しない方 ・外国籍の方は、永住者または特別永住者の在留資格を有する方 業務内容:保育所または幼稚園での保育に関する業務…
-
くらし
お知らせ(3)
■社会を明るくする運動 「社会を明るくする運動」は、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない明るい社会を築こうとする全国的な運動です。 ◇関連式典 日時:7月7日(日) 場所:ふれあいセンターふれあいホール(南玉垣町6600) 内容:内閣総理大臣メッセージの伝達、中学生への「一日保護司」の委嘱 問合せ:鈴鹿市保護司会(【電話】3…
-
くらし
お知らせ(4)
■価格高騰重点支援給付金(住民税均等割のみ課税世帯への給付及びこども加算分) 価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯に対する給付金の申請期限が近づいています。期限までの手続きをお願いします。 対象: (1)基準日(令和5年12月1日)において、本市の住民基本台帳に記録されており、世帯全員の令和5年度分の住民税所得割が非課税で均等割のみ課税である世帯 ※住民税が課税されてい…
-
イベント
催し物(1)
■人権ふれあい劇場「虹色サンゴ」 日時:7月20日(土)14時~15時45分(開場13時) ※休憩時間15分を含みます。 場所:イスのサンケイホール鈴鹿 内容:突然現れた人間たちの漁の網に父魚と母魚が捕らわれ、悲しみに打ちひしがれる水色の魚“サンゴ”が、片ヒレの無い魚“ポリー”とともに、未来に向かって冒険します。前向きに生きることや命の大切さを感じられる作品です。 出演:夢団(ゆめだん) 定員:1…
-
イベント
催し物(2)
■市民公開講座「一緒に考えよう!子育て世代を守るための災害への備え」 日時:7月27日(土)10時~12時(受付9時30分から) 場所:鈴鹿医療科学大学白子キャンパス1号館7階1701教室(南玉垣町3500-3) 内容:災害時の妊産婦と乳幼児をもつ母親、子どものこころとからだの特徴と支援 講師:倉田節子(くらたせつこ)さん(小児看護学教授)、國分真佐代(こくぶまさよ)さん(母性看護学教授) 定員:…
-
イベント
催し物(3)
■鈴鹿地域職業訓練センター講座案内(7月募集開始分) 申込み:受付開始日の9時から、電話で鈴鹿地域職業訓練センターへ ※フォークリフト運転技能講習(9月コース)も受付中です。詳しくは電話で同センターへ 問い合わせ:鈴鹿地域職業訓練センター 【電話】387-1900【FAX】387-1905 ■昆虫観察会(灯火採集) 公園内にライトトラップを設置し、集まってきた昆虫を観察します。 日時:7月20日(…
-
イベント
催し物(4)
■体験講座「つるカゴ作り」 あけびのつるで、カゴやランプシェードを編みます。 対象:小学生以上 ※小学生の方は、保護者の同伴(参加者1人につき1人)が必要です。 日時:7月15日(月・祝) ・午前の部…9時30分から ・午後の部…13時30分から 場所:考古博物館展示ホール 講師:寺田真人(てらだまさと)さん(藁屋(わらや)) 定員:各15人(応募者多数の場合は抽選) 参加料:2,000円(材料費…
-
くらし
手と手でこころをつなぐ
このコーナーでは、手話に対する理解と普及を図るため、皆さまに手話に関する情報を発信しています。果物に関する手話を覚えて使ってみましょう。 ■リンゴ ・唇を右手人差指の指先で右へひく。 ・指先をつけて丸めた左手を右手手のひらで包み込むように撫で下ろす。 ■ナシ 丸めた左手5指の指先に右手人差指の指先をあて、はね上げる。 ■イチゴ 右手5指で鼻をつまむ。 ■オレンジ 指先をつけて丸めた右手でアルファベ…
-
健康
健康館
■集団検診 検診車(バス)で受ける検診です。 申込み:7月1日(月)まで(先着順ではありません) 問合せ:地域医療推進課(【電話】327-5030) ※はがき・ファクスには「氏名・住所・生年月日・電話番号・希望する検診名・希望日(午前・午後)」を記入してください。 ※希望日が申し込み多数の場合、抽選になります。落選した方には7月上旬ごろに、はがきで別日を案内します。 ※託児はありませんが、検査時の…
-
くらし
環境館
自治会や企業・団体のボランティア清掃活動を支援します 本市は、きれいなまちを維持するために、ボランティア清掃活動を実施する団体を支援しています。ぜひご活用ください。 ■ボランティア清掃活動でまちをきれいに 本市は、自治会の清掃活動や、各種団体・企業などの社会貢献を目的としたボランティア清掃活動を下記のとおり支援しています。近年は、企業や団体からの申し込みも増加しており、年間300件近くの回収依頼が…
-
くらし
7月図書館
開館時間: 本館 9時~19時(土・日曜日、祝日は9時~17時) 江島分館 9時~17時 休館日: ・2日 ・金曜日 問合せ: 本館【電話】382-0347 江島分館【電話】387-0665
-
くらし
6月考古学博物館
■今月の展示 特別展「ちいさな古墳のかわいい埴輪たち」 郡山町寺谷古墳群の埴輪を中心に、県内外の小さな古墳から出土したかわいい埴輪たちを紹介します。 日時:7月13日(土)~9月23日(月・休) 観覧料:一般・学生…200円、小・中学生…100円 ※常設展は別途料金がかかります。 ■体験講座「勾玉作り」 日時:土・日曜日、祝日 ※13日(土)~15日(月・祝)は開催しません。 体験料:300円 定…
-
スポーツ
7月スポーツ
■三重交通Gスポーツの杜鈴鹿(県営鈴鹿スポーツガーデン) 休業日:1日(月)・2日(火)・3日(水) 令和6年度から4月・11月の営業時間が変更になります。 変更前:9時~22時 変更後:9時~21時 庭球場【電話】372-2285 水泳場【電話】372-2250 体育館【電話】372-8850 サッカー・ラグビー場【電話】372-2511 ※大会、専用使用などで一般開放を制限する場合があります。…
-
くらし
7月相談
◎印は予約制です。 ※年金事務所出張相談の予約は、電話の音声ガイダンスに従い、1(相談の予約)→2(職員にご用の方は)の順に操作してください。
-
くらし
地域のホットな情報をお届け 地域づくりNavi Vol.30
■地域づくりの主体は? 自治会、NPO団体、消防分団、PTAなど、地域で活動している人や団体は、全て地域づくりの主体です。 ■互いにつながり、支え合う「地域づくり協議会」 地域で活動するそれぞれの人や団体をつなぐために設立されたのが「地域づくり協議会」です。住みよい地域にするため、地域課題を自らで解決しようとする組織です。 ■地域づくりPhoto 各地域づくり協議会が地域課題解決のために実施する活…
-
くらし
テレビ広報 鈴鹿五感
■#39 鈴鹿抹茶スイーツ 特産のかぶせ茶を茶臼で挽いた鈴鹿抹茶を使用して作られる「鈴鹿抹茶スイーツ」を紹介しています。
-
くらし
ラジオ広報すずか 78.3MHz
■鈴鹿市からのお知らせ(5分間) ▽月・水・金曜日 ・7時50分 ・16時30分 ▽火・木曜日 ・8時03分 ・17時30分 ▽土・日曜日 ・7時54分 ・13時54分 ※パソコンからも聞けます。詳しくは Suzuka Voice FM のホームページ で
-
その他
すずかデータバンク5月
[5月31日現在] ■火災 件数:6件、うち建物…1件(25件、2件減) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■救急 出動数:855件(4,445件、142件減) *()内の数字は1月からの累計とその前年との比較です。 ■交通 事故数:482件、うち人身事故17件(2,328件、43件増) 死者数:0人(1人、1人増) 傷者数:17人(118人、14人減) *事故数などは暫定数…
-
その他
その他のお知らせ (広報すずか 2024年6月20日号)
※「広報すずか」の発行経費の一部に充てるため、有料広告を掲載しています。内容に関する責任は広告主に帰属します。 ※有料広告掲載に関するお問い合わせは、情報政策課(【電話】382-9036)へ ■さまざまな媒体で情報を発信しています ・LINE公式アカウント ・facebook ・X(旧ツイッター) ・YouTube ・広報すずか スマホ版 ・鈴鹿市公式 インスタグラム ■広報すずか 令和6年(20…