広報なばり 令和6年6月10日号

発行号の内容
-
くらし
#名張感動 このまちは感動に満ちている
今年の投稿は「#名張感動2024」もつけてね! ■城下川の花筏(はないかだ) 例年、5月下旬から6月上旬にかけて、中町の城下川(梁瀬水路)に浮かべられる花しょうぶを載せた「花筏」。市民団体「川の会・名張」によるもので、名張の初夏の風物詩となっています。 Instagramで「#名張感動」を付けて投稿いただいた作品をご紹介。 現在、伊賀牛が当たる投稿キャンペーンを実施中!詳しくは市HPで
-
くらし
おでかけしませんか?
■彩り鮮やか弥勒寺のあじさい園 あじさい寺としても知られる弥勒寺(みろくじ)には、例年6月中旬から7月上旬ごろまで、色とりどり、さまざまな形のあじさいが咲き誇ります。 20年ほど前、檀家の皆さんが境内や裏庭に植え始めたというあじさいは、今ではおよそ20種1,000株。あじさい園をぐるりと回れる遊歩道やベンチもあります。県外から訪れる人も多く、6月23日(日)10時からは「あじさい祭り」が開催されま…
-
イベント
第15回やなせ祭り
6月8日土10:00~16:00 9日日10:00~15:00 甘酒ふるまいや屋台、動物ふれあい、SL、ダンス、ひやわんショーなど 問合せ:やなせ宿 【電話】62-7760
-
くらし
まちの広報室 ナバリノ
■でんぐりがえし商店街!? 桔梗が丘商店街で昨年4月に始まったマルシェイベントがあります。その名も「でんぐりがえし商店街」。 「全国で増えているシャッター商店街のイメージをひっくり返そう!」 そんな、市内各地から集まった有志の出店者の「商店街を盛り上げたい」という思いが込められています。今では、2カ月に1回の催しとなり、ファンも増えているんだそう。 「商店街が、地域の人たちがふらっと立ち寄って、集…
-
くらし
まちを愛し、まちを元気に ナバリスト3
杉森治代さん 名張市消防団本団女性部部長 すぎもり・はるよ ○名張地域で生まれ育つ。父親が消防団に所属していたこともあり、2005年に消防団本団女性部の発足と同時に入団する。2015年、女性部部長に就任。仕事と消防団の活動のかたわら、趣味のなぎなたでリフレッシュすることも。 ■名張にいるのが嫌だったのに、いまでは居心地がいいんです 父親が消防団で活動していましたし、学生時代の阪神淡路大震災の被災経…
-
その他
編集後記
東日本大震災の際、私も被害認定支援に。悲惨な光景とともに「命からがら逃げた」「近所のみんなが助けてくれた」とお話された被災者を思い返し、紙面を編集。ストップ!「忘災(ぼうさい)」(たか) 移住者や、若い人などの入団も増えている女性消防団員。地域の役に立つ上に、自分や家族のためにもなる防災や応急処置の知識も身につきます。あなたも一緒に活動しませんか(くま) 災害が起こったら、愛するペットをどうするか…
-
その他
その他のお知らせ(広報なばり 令和6年6月10日号)
■表紙 ◇つなげ、いのちを! つなげ、明日へ! 命を守るボランティア 女性も男性も活躍中! 消防団員募集中 ■人口 74,703人(前月比ー77人) ○世帯数34,948世帯(前月比+33世帯)※5/1現在 ■発行/名張市 なばりの未来創造部 広報シティプロモーション推進室 〒518-0492名張市鴻之台1-1 【電話】0595-63-7402【FAX】0595-63-2560 【メール】pr@c…
- 2/2
- 1
- 2