広報いが 2024年7月号

発行号の内容
-
子育て
くらしの情報「子育て・教育」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■ウェルカムベビー教室[申] 沐浴(もくよく)体験、妊婦体験、育児グッズの展示、相談など赤ちゃんを迎える準備をお手伝いします。 日時:7月30日(火) ・午前9時10分~10時30分 ・午前11…
-
子育て
くらしの情報「子育て・教育」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■第19回 伊賀市教育研究集会講演会 日時:8月7日(水)午後3時~4時30分 場所:伊賀市文化会館 さまざまホール 講師:ナラティブ・コミュニケーション教育研究所所長 佐藤 敬子さん 演題:不…
-
講座
くらしの情報「イベント・講座」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■人権啓発パネル展 ◇人権政策課 人権啓発パネル展 「高齢者の人権」「子どもの権利(1)」 日時:7月1日(月)~30日(火) 場所:本庁舎 3階 「障害者差別解消法」 日時:7月8日(月)~1…
-
イベント
くらしの情報「イベント・講座」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■三重県消防操法大会出場 伊賀市消防団がポンプ車操法の部に出場します。消防団一丸となって、三重県大会優勝をめざして頑張りますので、応援よろしくお願いします! 日時:7月21日(日)午前10時~ …
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■伊賀市読書感想文コンクール作品募集 ◇本を読んであなたの思いを伝えましょう 読書は豊かな人間性や考える力を育みます。読書で感じたことを表現してみませんか。 応募規定など詳しくはホームページをご…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■市営住宅の入居者募集 ◇今回から単身で入居できる住宅を設けました 募集戸数: ・木根団地(一般・単身世帯*)1戸 ・河合団地(子育て支援世帯)1戸 ・河合団地 優先(子育て支援世帯)1戸 *入…
-
くらし
伊賀警察署だより
■活躍の舞台が三重(ここ)にある~三重県警察官等募集~ 安全・安心な社会を実現するために、皆さんの力を三重県警察で発揮してみませんか。 職種: ・警察官A(大学卒業区分) ・警察官B(大学卒業区分以外) ・警察事務官 申込期間:7月19日(金)~8月26日(月) ◇インターネットの危険から子どもを守ろう 公衆無線LANの利用環境の拡大や、スマートフォンやゲーム機などさまざまな機器を通してインターネ…
-
くらし
図書館だより
■司書のおすすめ ◇児童書 『イチからつくる羊の毛糸とフェルト』 本出 ますみ/監修、バン チハル/絵 羊の毛を刈って加工し、毛糸やフェルトを作ってみよう!たくさんの写真でその工程を紹介するとともに、羊毛産業の歴史などについても詳しく教えてくれる一冊です。 『ヘレン・ケラーのことばと人生』 關 宏之/監修 『小学生の野菜づくりブック』 藤田 智/監修 ◇一般書 『読めない人が「読む」世界 読むこと…
-
文化
伊賀市の文化財153
■コウノトリの飛来について 近年、市内で「コウノトリ」の飛来が確認されています。 コウノトリの特徴は、まっすぐに長く伸びた太く黒いくちばしで、全身は白い羽毛で覆われ、尾にかけて黒い羽毛が混じります。コウノトリは、かつては日本各地に生息し、江戸時代までは幕府によって保護されていたのですが、明治以降乱獲されたり、戦時中は木材が大量伐採され、営巣環境を失ったりしました。さらに、ほ場整備・河川改修などによ…
-
くらし
IGAMONOセレクション No. 51
■霧隠才蔵 純米生原酒 「霧隠才蔵」は微発泡のさわやかな飲み口と純米酒ならではの旨味が楽しめる、キレの良い後味が特徴のうすにごりの生原酒です。霧深い山里「伊賀」で育まれた才蔵の忍術さながらの卓越した技をじっくりとお楽しみいただけます。 しぼりたての生原酒をそのまま瓶詰し蔵元で冷蔵保管しているため、フレッシュなおいしさを損なうことなく1年を通して販売しています。 豆腐田楽やすき焼きなど伊賀を代表する…
-
文化
芭蕉翁記念館だより
もうすぐ夏休みですね。伊賀の夏休みの風物詩といえば、俳句の宿題ではないでしょうか。これにちなんで、今回は芭蕉さんが伊賀の門人土芳に伝えた言葉をご紹介します。 俳諧(はいかい)は三尺(さんせき)の童(わらべ)にさせよ。 初心(しょしん)の句(く)こそたのもしけれ。(『三冊子(さんぞうし)』) 「三尺の童」とは7・8歳くらいの子どものことで、「俳句はまだ幼い子どもに作らせるのが良い。初心者の句こそ楽し…
-
くらし
明日に向かって~差別をなくしていくために~
人権について考えるコラムです。 ■能登半島地震における災害派遣からみえたこと-資産経営課- 2月下旬から3月上旬にかけ、能登半島地震災害支援のため、石川県輪島市で5日間避難所支援業務に従事しました。 1月1日の地震発生から約2カ月が経過していましたが、現地では上水、下水が全面的には復旧しておらず、仮設住宅は建設中といった状況で、避難者は長引く避難生活に慣れつつも、今後の見通しが立たないことなどに、…
-
子育て
8月の子育てカレンダー
■子育て支援のための教室・事業のご案内 ※各教室の対象年齢や予約受付開始日など詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■8月の健診・相談日 [1歳6カ月健診]20日(火) [3歳児健診]1日(木)・22日(木) [乳幼児相談]5日(月)・21日(水)・23日(金) ■今月のフォトレポート ※写真は本紙またはPDF版を参照してください。 5月29日(水)に阿山保健福祉センターで実施した公開講座の様子…
-
くらし
8月の無料相談
暮らしのいろいろな問題と悩みごとについて相談をお受けします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※ハイトピア伊賀駐車場は有料です。 ■常時開設相談 ※相談時間などはお問い合わせください。
-
講座
上野総合市民病院だより
■ナースのためのカムバックセミナーを開催しています 「看護師資格はあっても、退職や結婚、出産などで一旦現場を離れていたので職場復帰が不安…。」そんなブランクによる不安を感じている人の職場復帰を応援する研修会がカムバックセミナーです。 今年度も年4回の開催を予定しています。開催は、4月、6月、9月、12月のいずれも第3火曜日と水曜日の2日間です(4月、6月は開催済)。1日目は感染対策、看護技術(採血…
-
健康
7月の二次救急実施病院
■各病院の受け入れ体制 ※重症者が重なるなど、診察できない場合があります。 ※非当番日は救急の受け入れを行いません。 [実施時間帯] 平日:午後5時~翌日午前8時45分 土・日・祝日:午前8時45分~翌日午前8時45分 [実施時間帯(岡波総合病院)] 月曜日:午後5時~翌日午前9時 水曜日:午後5時~翌日午前8時45分 日曜日:午前9時~翌日午前8時45分 ※月・水曜日が祝日の場合、午前9時~翌日…
-
その他
伊賀市の人口・世帯数
令和6年5月31日現在 総数:85,225人(前月比-76) 世帯数:40,553世帯(前月比-4)
-
その他
その他のお知らせ(広報いが2024年7月号)(1)
■今月の表紙は、公開講座「歌とピアノのコンサート」の様子[詳しくは34ページ(本紙)] ■今月の納税 納期限:7月31日(水) 固定資産税(2期) 国民健康保険税(1期) ■伊賀市の情報発信中! ・伊賀市ホームページ ・公式YouTube「忍者市チャンネル」 ・伊賀市LINE公式アカウント ・公式Facebook ■もっと知りたい!伊賀のこと 毎月1問、伊賀に関するクイズを掲載します。 問題:忍術…
-
その他
その他のお知らせ(広報いが2024年7月号)(2)
■「見守り安心シール」をご存じですか? ※詳細は本紙またはPDF版を参照してください。 このシールを貼っている人が困っていたら、正面からやさしく声をかけてください。 問い合わせ:介護高齢福祉課 【電話】22-9634【FAX】26-3950 ■お薬手帳を1冊にまとめましょう 複数のお薬手帳を持っている人は、1冊にまとめて適切な管理を行いましょう。 ◎飲んでいる薬や治療歴の管理ができて安心 問い合わ…
- 2/2
- 1
- 2