伊賀市(三重県)
新着広報記事
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、御斎峠(おとぎとうげ)から見た伊賀市です。 西山に位置する御斎峠は、市内を一望できる絶景スポットです。四季折々の景色を楽しむことができます。 また、本能寺の変の後、徳川家康がこの峠を越えて三河へ逃げたというエピソードもある歴史ある場所としてもよく知られています。 皆さんも眺望を楽しみ、歴史に思いを馳(は)せに、御斎峠を訪れてみてはいかがでしょうか。
-
くらし
伊賀市長 稲森としなお できごとコラム「きょうも歩く!」Vol.6 農業の未来は、農村地域だけの問題ではなく、地域社会の維持、環境の保全、防災力の向上、食糧の供給源としての大都市への影響など、多面的な「みんなの問題」です。 今年度は、こどもたちに伊賀米、伊賀牛、野菜、果物など誇れる伊賀産食材を深く知ってもらおうと「伊賀スマイル給食」の予算を大幅に増やしました。 さらに、10年先の伊賀市の農業を見据えた「伊賀市夢のある農業振興計画」の策定を進めています。農業者の皆さ...
-
くらし
まちかど通信 伊賀市内のできごとを写真で紹介します ■8/9・10 ライトアップイベントお城のまわり 伊賀上野城などの中心市街地の歴史的建造物がライトアップされ、城下町が幻想的な空間となりました。イベントに訪れた人の笑顔も輝いていました。 ■8/23 市民夏のにぎわいフェスタ2025 毎年恒例のにぎわいフェスタでは、銀座通りに屋台が並び、親子連れなどたくさんの人が訪れました。特設ステージでは、ダンスパフォーマン...
-
くらし
【特集】ちょっといいのが、ちょうどいい「伊賀ぐらし」 ■伊賀市への移住者が増えています! 「住みたい、住み続けたいまち 伊賀市」をめざし、移住・定住に関する支援を行っています。住まいや仕事、補助制度の情報を提供し、現地案内や移住イベント企画などを通じて、地域の魅力を伝えるとともに、移住希望者の不安や疑問に寄り添い、移住後も安心して暮らし続けられるよう、関係機関や地域と連携しながら取り組んでいます。 伊賀市は移住先として人気があり、移住に関する案内部署...
-
イベント
令和7年度(第79回)芭蕉祭 松尾芭蕉の業績を称え、遺徳を偲(しの)ぶ芭蕉祭は、芭蕉翁の命日10月12日を中心に行う、文化薫る歴史のまちの風物詩となっています。今年も、式典、全国俳句大会や各種団体の協賛行事などを行います。 内容の変更や中止する場合は、市と芭蕉翁顕彰会のホームページでお知らせします。 ■芭蕉祭 式典 日時:10月12日(日) ◇墓前式典 午前8時30分~ 愛染院 故郷塚 ◇献花・献菓 午前9時10分~ 忍者市(...
広報紙バックナンバー
-
広報いが 2025年10月号
-
広報いが 2025年9月号
-
広報いが 2025年8月号
-
広報いが 2025年7月号
-
広報いが 2025年6月号
-
広報いが 2025年5月号
-
広報いが 2025年4月号
-
広報いが 2025年3月号
-
広報いが 2025年2月号
-
広報いが 2025年1月号
-
広報いが 2024年12月号
-
広報いが 2024年11月号
-
広報いが 2024年10月号
自治体データ
- HP
- 三重県伊賀市ホームページ
- 住所
- 伊賀市四十九町3184
- 電話
- 0595-22-9611
- 首長
- 岡本 栄
