伊賀市(三重県)

新着広報記事
-
その他
今月の表紙 今月の表紙は、「世界一大きな絵EXPO(エキスポ)2025完成披露会」の様子です。 「世界一大きな絵プロジェクト」は、世界平和への意識を育てることを目的に、世界中のこどもたちが描いた絵をつなぎ合わせ、1枚の「世界一大きな絵」を制作する取り組みです。今回は大阪・関西万博での展示が決まり、全国47都道府県で各1枚ずつ制作することになりました。三重県からは青山小学校が参加し、「いのち」をテーマとした5メ...
-
くらし
伊賀市長 稲森としなお できごとコラム「きょうも歩く!」Vol.3 〜三重大学で公務員のロマンを語る〜 私の母校でもある三重大学人文学部を訪問して、学生の皆さんを前に「公務員のロマンとは」「伊賀市の魅力とは」をテーマにお話する機会をいただきました。 どの業種も人材確保が課題である中、市長として積極的に大学などに出向いて、市民の皆さんの幸せと安心な暮らしを支える公務員と伊賀市の魅力を大いに発信したいと思います。 すべては「人」が大切です。伊賀市役所で働くことにより自...
-
くらし
まちかど通信 伊賀市内のできごとを写真で紹介します ■5/17 伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク JR関西本線の利用促進を図るため、JR伊賀上野駅を発着点とした「伊賀盆地を望む西山の棚田ウォーク」が開催されました。参加した50人は、上野遊水池などの解説を受けながら、国指定棚田地域である西山の棚田群をめざしました。 この日はあいにくの雨でしたが、参加者たちはおよそ13kmのウォーキングを楽しんでいました。 1.西...
-
くらし
【特集】にぎわい忍者回廊整備事業による施設がオープンします(1) 7月19日(土)には旧上野市庁舎内の観光案内所とカフェ、7月21日(月・祝)には宿泊施設、8月には成瀬平馬家屋敷跡に忍者体験施設、令和8年4月には旧上野市庁舎内に新図書館が順次オープンする予定です。 ■にぎわい忍者回廊とは 伊賀市の中心市街地は、「伊賀上野城下町の文化的景観」として、『日本の20世紀遺産20選』に選ばれています。市では、この伊賀上野城下町の歴史的なまちなみを保全し、にぎわいのある観...
-
くらし
【特集】にぎわい忍者回廊整備事業による施設がオープンします(2) ◇建設当時の姿を復元します にぎわい忍者回廊の整備を進める中で、旧上野市庁舎の外構部分に、建設当時の階段の一部が残っていることがわかりました。 この階段は、坂倉準三が構想した旧上野市の公共建築群の都市の軸線を示す上で非常に意義深いものであり、伊賀上野城や上野公園との調和を図る上でも重要な役割を果たしています。 旧上野市庁舎の歴史的価値と建築的意義を未来にわたって継承し、市民の皆さんにその素晴らしさ...
広報紙バックナンバー
-
広報いが 2025年7月号
-
広報いが 2025年6月号
-
広報いが 2025年5月号
-
広報いが 2025年4月号
-
広報いが 2025年3月号
-
広報いが 2025年2月号
-
広報いが 2025年1月号
-
広報いが 2024年12月号
-
広報いが 2024年11月号
-
広報いが 2024年10月号
-
広報いが 2024年9月号
-
広報いが 2024年8月号
-
広報いが 2024年7月号
自治体データ
- HP
- 三重県伊賀市ホームページ
- 住所
- 伊賀市四十九町3184
- 電話
- 0595-22-9611
- 首長
- 岡本 栄