広報いが 2024年8月号

発行号の内容
-
講座
くらしの情報「イベント・講座」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■人権啓発パネル展 ◇人権政策課 人権啓発パネル展「平和を求めて」「原爆と人間展」 日時:8月1日(木)~29日(木) 場所: ・本庁舎1階市民スペース ・本庁舎3階 ・伊賀上野銀座商店街ギャラ…
-
イベント
くらしの情報「イベント・講座」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■創業スクール2024[申] 日時:9月21日・28日、10月5日・12日・19日 ※すべて土曜日、午前9時30分~午後4時30分 場所:ゆめテクノ伊賀テクノホール(ゆめが丘1-3-3) 内容:…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■パブリックコメント(ご意見)募集 ◇伊賀市・名張市「定住自立圏の形成に関する協定書(案)」 市では、名張市との定住自立圏の形成に向けて、連携する取り組みなどを記載した協定を締結することから、協…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■11月10日(日)は伊賀市長選挙の投票日 任期満了による伊賀市長選挙を11月10日(日)に執行します。詳細は10月号でお知らせします。 告示日:11月3日(日・祝) ◇立候補予定者説明会 伊賀…
-
くらし
図書館だより
■司書のおすすめ ◇絵本 『いえいえ、そんなことはありませんよ』 シゲタ サヤカ/作・絵 町で一番人気のレストランは、今日も大忙し。9人のコックが働いていますが、あまりの忙しさに、ひとりのコックが双子の弟を連れてきました。弟コックはすぐに料理を覚え、てきぱきと料理を作り始めたのですが…。 『なんのサンドイッチ?』 たなか ひかる/著 『せんろをたどってくねくねゴーゴー』 間瀬 なおかた/作・絵 ◇…
-
くらし
伊賀の歴史余話36
■赤紙(召集令状) ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアでは、昨年4月に兵役を課す招集令状を電子化する法案が可決されました。紙面での交付をオンラインに変えることで、兵役逃れを防ぎ、兵員を確保することが狙いとされています。 兵役義務が定められていた戦前の日本では、召集の際に紙面での令状が発行され、紙の色から白紙や青紙、赤紙などと呼ばれていました。色の違いは召集内容によるもので、演習・教育のための動員…
-
くらし
IGAMONO セレクション No.52
■くノ一家名物 伊賀牛焼肉丼 伊賀米の上に炒めた玉ねぎ(収穫時期は伊賀産)をのせ、伊賀牛の中でも特に脂のおいしいバラ肉のスライスを使い、伊賀産の醤(しょう)油で調合した調味料で味付けをし、丼に仕上げています。 伊賀牛のおいしさ、伊賀米のおいしさが一段と際立つ一品です。 ◇(株)くノ一家 スタッフ 創業当時から伊賀産食材にこだわり、伊賀牛と伊賀米の献立を手ごろな価格で、たくさんの観光客に召し上がって…
-
スポーツ
スポーツの力(ちから)~する・みる・ささえる~
■レクリエーションスポーツ「モルック」をご存じですか? 「モルック」はフィンランドの伝統的な「キイッカ」というゲームを元に1996年に開発されました。日本でも新しいスポーツとして注目されています。 モルックという木の棒を順番に投げていき、スキットルという1から12の数字が書かれた木製のピンを倒し、先に得点が50点ピッタリになった方が勝ちとなります。スキットルは倒れた場所で立て直していくのでゲームが…
-
くらし
明日に向かって~差別をなくしていくために~
人権について考えるコラムです。 ■多面的な価値観~混沌(とん)は幸せだった~ -島ヶ原支所- 古代中国の思想書『荘子』に「混沌、七竅(きょう)に死す」というお話があります。 目、耳、鼻、口がない混沌さんに、友人2人が目、耳、鼻、口を作ろうとしたところ、混沌さんが死んでしまうという話です。 友人2人は混沌さんにも自分たちと同じように目、耳、鼻、口があった方が「幸せ」でその方が「良い」と考えて行動した…
-
子育て
9月の子育てカレンダー
■子育て支援のための教室・事業のご案内 ※各教室の対象年齢や予約受付開始日など詳しくは市ホームページをご覧ください。 ■9月の健診 [1歳6カ月健診]10日(火) [3歳児健診]12日(木) ■今月のフォトレポート ※写真は本紙またはPDF版を参照してください。 6月14日(金)に実施したあやま子育て支援センター「元気っ子ひろば」の様子です。この日は「伊賀焼体験」として、香山窯の森里博信さんを講師…
-
くらし
9月の無料相談
暮らしのいろいろな問題と悩みごとについて相談をお受けします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※ハイトピア伊賀駐車場は有料です。 ■常時開設相談 ※相談時間などはお問い合わせください。
-
健康
上野総合市民病院だより
■体重測定は大事です~体重測定から始まる栄養管理~ 皆さんは、最近いつ体重を測定しましたか?毎日測るという人もいれば、最近は測っていないという人もいると思います。体重は健康のバロメーターといわれ、体重の変化は栄養状態の判断に用いられます。65歳までの成人が食べ過ぎで急激に体重が増えた場合、肥満や糖尿病などの生活習慣病の適切な管理が必要になります。 一方75歳以上の高齢者の意図しない体重減少や痩せす…
-
健康
8月の二次救急実施病院
■各病院の受け入れ体制 ※重症者が重なるなど、診察できない場合があります。 ※非当番日は救急の受け入れを行いません。 [実施時間帯] 平日:午後5時~翌日午前8時45分 土・日・祝日:午前8時45分~翌日午前8時45分 [実施時間帯(岡波総合病院)] 月曜日:午後5時~翌日午前9時 水曜日:午後5時~翌日午前8時45分 日曜日:午前9時~翌日午前8時45分 ※月・水曜日が祝日の場合、午前9時~翌日…
-
その他
伊賀市の人口・世帯数
令和6年6月30日現在 総数:85,153人(前月比-72) 世帯数:40,552世帯(前月比-1)
-
その他
その他のお知らせ(広報いが2024年8月号)(1)
■今月の表紙は、阿山BandG海洋センター 阿山小学校6年生の水泳教室の様子[詳しくは20ページ(本紙)] ■今月の納税 納期限:9月2日(月) 市県民税・森林環境税(2期) 国民健康保険税(2期) ■伊賀市の情報発信中! ・伊賀市ホームページ ・公式 YouTube「忍者市チャンネル」 ・伊賀市LINE公式アカウント ・公式Facebook ■子育て何でも問い合わせ窓口 子育てに関する手続きや、…
-
その他
その他のお知らせ(広報いが2024年8月号)(2)
■消費生活相談窓口 悪質商法や契約トラブルなど消費生活で困った時は、ひとりで悩まず、消費者ホットライン【電話】188まで気軽にご相談ください。 ■「広報いが」の点字版・録音版を発行しています 希望される場合はお問い合わせください。 問い合わせ:障がい福祉課 【電話】22-9657【FAX】22-9662【E-mail】[email protected] ■自衛官採用試験情報 問い合わせ:…
- 2/2
- 1
- 2