広報いが 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
まちかど通信
■ライトアップイベント「お城のまわり」 8月10日(土)・11日(日・祝)、上野公園と周辺施設でライトアップイベント「お城のまわり」を行いました。ライトアップされた伊賀上野城などが特別に夜間開館したほか、竹灯りや和傘灯りが上野公園内を彩り、夕涼みに訪れた多くの人でにぎわいました。 ■「子ども第三の居場所(いがっこの家上野忍)」落成式 8月23日(金)、上野忍町で「いがっこの家上野忍」の落成式が行わ…
-
健康
くらしの情報「健康・福祉」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■ピンクリボンキャンペーン 乳がんの早期発見には、がん検診を受けることが大切ですが、定期的に自己触診*を行うことで早期発見が期待できます。 ピンクリボンキャンペーンでは、乳がんの基礎知識や自己触…
-
くらし
くらしの情報「健康・福祉」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■がん患者と家族の方のおしゃべりサロン in 伊賀[申] 日時:11月7日(木)午後1時30分~3時30分 場所:ハイトピア伊賀 5階学習室2 対象者:がん患者・家族など 申込方法:電話 申込先…
-
子育て
くらしの情報「子育て・教育」
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■離乳食教室[申] 日時:11月19日(火)午後1時30分~3時 場所:ハイトピア伊賀 4階多目的室 内容:離乳食前期(1~2回食)の話・離乳食の調理 定員:各回先着6人 申込方法:住所・参加す…
-
講座
くらしの情報「イベント・講座」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■人権啓発パネル展 ◇人権政策課 人権啓発パネル展 「インターネットと人権(2)」 「部落差別解消推進法」 日時:10月1日(火)~30日(水) 場所:本庁舎3階 「障がい者の人権(2)」 日時…
-
イベント
くらしの情報「イベント・講座」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■伊賀上野 灯りの城下町 城下町の街道を灯りでつなぎ、さまざまなイベントを開催します。同時開催「城下町バル」イベントもあわせて、普段とは違った夜の町歩きをお楽しみください。詳細は上野商工会議所の…
-
講座
くらしの情報「イベント・講座」(3)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■環境ウォッチング・環境セミナー[申] ◇環境ウォッチング(自然観察会) 日時:10月6日(日) 集合…午前9時40分 出発…午前10時 場所:三重県上野森林公園サブコテージ前 集合 講師:伊賀…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(1)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■リチウム内蔵の小型家電の出し方 充電式家電製品のバッテリーとして使われているリチウムイオン電池がごみの処理中に発火するトラブルが全国的に増えて問題となっています。ごみ処理施設で火災が発生すると…
-
くらし
くらしの情報「お知らせ」(2)
※最新の情報はホームページをご覧ください。 ※二次元コードから詳しい情報が見られます。(二次元コードは本紙またはPDF版を参照してください。) ※[申]マークの記載があるイベントは参加申し込みが必要です。 ■イガ アーバンスポーツパーク実証実験期間延長 現在、実証実験中の「イガ アーバンスポーツパーク」は、1年を通して潜在的なニーズや課題などを検証するため、期間を令和7年3月31日まで延期します。…
-
くらし
市の人事行政の運営状況をお知らせします
人事行政の運営における公平性・透明性を高めるため、「伊賀市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例」に基づき、市職員の任免や給与などの状況をお知らせします。 詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ■職員給与の状況(令和6年4月1日現在) ◇平均給料月額、平均年齢の状況 ※給与は、給料と、期末手当、勤勉手当、時間外勤務手当などの諸手当を含んだもの ◇初任給の状況 ◇経験年数別、学歴別平均給料月額…
-
くらし
図書館だより
■司書のおすすめ ◇児童書 『はじめてでもかんたん! 小学生のお菓子づくり』 浜本 彩香/著 おいしいお菓子をひとりで作ってみませんか?いちごパフェ、カラフルグミ、くまさんクッキーなど、いろいろなお菓子の作り方を、かわいいイラストや写真でわかりやすく紹介します。調理器具の使い方、お菓子作りの基本などものっています。 『やらなくてもいい宿題 謎の転校生 算数バトル編』 結城 真一郎/作 ◇一般書 『…
-
文化
伊賀の歴史余話37
■人々を見守る地蔵 伊賀地域には石仏が多く存在します。道端に安置されるものや、小さなお堂などが建てられているものなど数多くあります。石仏の種別は地蔵菩薩(ぼさつ)が主になっており、地蔵信仰が地域の人々に強く根付いている様子が見て取れます。 地蔵石仏は、室町時代から造られる数が増加しました。個人が寺に寄進することも多く、供養のためや祈願・願解(がんほど)きのために造られました。また、街道沿いに安置さ…
-
くらし
IGAMONOセレクション No.54
■忍者の携帯食「兵粮丸(ひょうろうがん)」 伊賀忍者三上忍の一人、藤林長門守が、駿河国(静岡県)の今川義元に仕えていたとき、山本勘助に、伊賀流忍術を伝授しました。この「兵粮丸」は、その勘助の書いた忍術秘伝『老談集』の中に書された「兵粮丸」を、分量、材料を当時のままに、食味を現代風にアレンジし再現したものです。 主原料となる餅米、うるち米などは伊賀産米を使用しています。氷砂糖を多く含むため、血糖値を…
-
スポーツ
スポーツの力(ちから)~する・みる・ささえる~
■「ささえる」スポーツをイメージしてみましょう! 皆さんはスポーツをどのように楽しんでいますか。実際にプレーしたり、テレビでオリンピックを観て応援したりと、楽しみ方はたくさんあります。こういった「する」「みる」スポーツはどういったものかイメージしやすく、すぐにいくつか思いつくのではないでしょうか。 では「ささえる」スポーツのイメージはどうでしょうか。すぐにイメージできるのは「スポーツボランティア」…
-
くらし
明日に向かって~差別をなくしていくために~
人権について考えるコラムです。 ■被災地の避難所に学ぶ -介護高齢福祉課- 元日に発生した能登半島地震の記憶はまだ新しいところだと思います。私は、5月1日から7日まで被災地支援のため輪島市に赴き、避難所の運営支援に携わりました。現地では、地域のいたるところで損壊した家屋がそのままの状態になっており、地震の被害の大きさを実感させられました。また、すでに震災から4カ月が経過していましたが、避難所にはま…
-
子育て
11 月の子育てカレンダー
■子育て支援のための教室・事業のご案内 ※各教室の対象年齢や予約受付開始日など詳しくは市ホームページをご覧ください。 ◆参加者募集中! ▽年間登録教室 ▽4回連続教室 (空き状況は各センターまで) ■11月の健診 [1歳6カ月]5日(火) [3歳児]21日(木) ■子育て支援教室フォトレポート ※写真は本紙またはPDF版を参照してください。 8月9日(金)に行った「高校生がプレイルームにやってくる…
-
くらし
11月の無料相談
暮らしのいろいろな問題と悩みごとについて相談をお受けします。詳しくは市ホームページをご覧ください。 ※ハイトピア伊賀駐車場は有料です。 ■常時開設相談 ※相談時間などはお問い合わせください。
-
健康
上野総合市民病院だより
■人工関節手術の新しい取り組み 股関節痛に悩まされる人の中で最も多い疾患が変形性股関節症です。変形性股関節症とは、主に加齢に伴い関節を覆っているクッションである軟骨がすり減ってしまい、骨同士が擦れあうことで痛みなどが起こる病気です。痛みが軽度の場合は、鎮痛剤の使用などでの保存加療を行いますが、痛みが強い場合は、変形した関節を金属などでできた人工関節に入れ替える人工股関節置換術による手術を行うことで…
-
健康
10月の二次救急実施病院
■各病院の受け入れ体制 *小児科以外の診療科です。 ※重症者が重なるなど、診察できない場合があります。 ※非当番日は救急の受け入れを行いません。 [実施時間帯] 平日:午後5時~翌日午前8時45分 土・日・祝日:午前8時45分~翌日午前8時45分 [実施時間帯(岡波総合病院)] 月曜日:午後5時~翌日午前9時 水曜日:午後5時~翌日午前8時45分 日曜日:午前9時~翌日午前8時45分 ※月・水曜日…
-
その他
伊賀市の人口・世帯数
令和6年8月31日現在 総数:85,032人(前月比-76) 世帯数:40,624世帯(前月比+44)