広報こもの 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
【巻頭記事】連携TAG(タッグ)笑いの力で 菰野町を元気に 菰野町×よしもと
数多くの著名人のマネジメントとプロデュースを行い笑いや感動を全国各地へ届け続ける吉本興業。 そんな日本でも有数のプロダクション企業と菰野町は令和6年9月、協定を締結しました。 菰野町×よしもとーこのタッグで何が生まれるのか。 協定締結までの経緯とこれからの展望に迫ります。 ■菰野町とよしもとがタッグ これまで鈴鹿山麓かもしかハーフマラソンのゲストランナーや町内のイベントのゲストとしてさまざまな芸人…
-
くらし
菰野町を安全なまちに
■交通作文コンクール 交通安全を題材にした作文コンクールの入賞者7人の表彰式を9月30日に役場本庁で開催し、菰野町長賞に選ばれた多田ひめりさんが入賞者を代表し作品を発表しました。このコンクールは町内の小中学生を対象に募集したもので、901人から作品が寄せられました。 ※受賞者の一覧と作文は本紙P.4をご覧ください。 ■防火書道コンクール・消防自動車写生大会 町防火協会は、作品の発表を通して園児や児…
-
くらし
PHOTO NEWS(1)
◆[9月20日]道路交通法第38条を遵守する アクション38事業所に指定 三重県警察の「ACTION(アクション)38」運動に協力する推進モデル事業所に菰野町が指定されました。この運動は、横断歩道での歩行者優先を規定する道路交通法第38条をこれまで以上に意識してもらうための取り組みで、推進モデル事業所に指定された菰野町では公用車にステッカーを貼るなどして道路交通法第38条遵守の啓発に努めます。 ◆…
-
くらし
PHOTO NEWS(2)
◆[10月13日]22年ぶりに新しい車両を千種分団に配備 千種分団消防車両更新 消防団千種分団に新型の消防ポンプ自動車が導入され、菰野町消防署で引き渡し式を行いました。千種分団の車両は22年ぶりの更新となり、引き渡し式では、新しい消防ポンプ自動車の鍵が町長から重盛(しげもり)秀夫(ひでお)消防副団長へ、さらに谷(たに)陽介(ようすけ)分団長へ引き渡されました。 ◆[10月18日]雄9羽、雌9羽が大…
-
スポーツ
令和6年度スポーツ協会前期成績
▽春季ジュニアテニス大会:参加16人 ・男子の部(1)池本雄哉(2)伊藤彩人 ・女子の部(1)藤本衣羽(2)松阪娃奈 ▽春季卓球大会:参加71人 ・男子1部(1)伊藤利行(2)村田仁 ・男子2部(1)加古寛明(2)坂倉樹生 ・女子1部(1)川北喜子(2)間宮友子 ・女子2部(1)福士友唯(2)瀬戸友俐乃 ▽春季女子バレーボール大会:参加4チーム ・(1)オール菰野(2)朝上 ▽春季ソフトボール大会…
-
くらし
おしらせ版 2024年11月後半号(1)
「募集」「イベント」「おしらせ」など町からの暮らしに役立つ情報を紹介します。 11月1日発行 No.928 編集・発行:企画情報課 ■[イベント]第14回 菰野地区ふれあいまつり 主催:菰野地区ふれあいまつり実行委員会、菰野地区、菰野町 とき:11月17日(日) 9:30~15:00 作品展示 10:00~15:00 舞台発表、各種団体バザー ところ:菰野地区コミュニティセンター ・駐車場に限りが…
-
くらし
おしらせ版 2024年11月後半号(2)
■[健康]特定健診 受診期限:11月30日(土) ところ:三重県内の指定医療機関 対象:菰野町国民健康保険に加入中の40歳~74歳の方 ※健診実施期間中に75歳になる方は、75歳の誕生日を迎える前に受診してください。 持ち物:受診券、質問票、保険証 ※自己負担金は受診券をご確認ください。 問合せ:健康福祉課健康づくり係 【電話】391-1126 【FAX】394-3423 ■[健康]受診料無料 後…
-
くらし
おしらせ版 2024年11月後半号(3)
■[イベント]クペリの子育て無料相談 とき:11月16日(土)13:00~17:00 ところ:北部子育て支援センター 相談員:あおい・桜あおい幼稚園園長 松永(まつなが)高弘(たかひろ)氏 相談内容:子育て、親子関係、不登校の悩みなど 申込期限:11月13日(水) 問合せ:子ども家庭課 【電話】391-1124 【FAX】394-3423 ■[イベント]赤ちゃんと産後ママのほっとサロン とき:11…
-
くらし
11月菰野町おしらせカレンダー・各種相談コーナー・11月の納付
■11月菰野町おしらせカレンダー ■各種相談コーナー 相談は無料で秘密を厳守します。気軽にご相談ください。 ■11月の納付 ・国民健康保険税5期 ・下水道受益者負担金3期
-
くらし
としょかんいんふぉ
■展示コーナー 「この一行に逢いにきた」 11月24日まで 今回の展示コーナーのタイトルは今年の読書週間の標語です。人気本の予約が落ち着き、最近になってようやく貸し出し可能になった本や、書き出しが印象的な名作、心に響く言葉が載った本などを集めました。 ■イベント 「書庫見学会」 11月17日 10:00~11:00 普段は入ることのできない書庫を自由に見学してみませんか。書棚の配置また閉架式書庫の…
-
文化
第128回 郷土史・風俗
■貴重な萬古焼 菰山焼 三重県北部を中心に地場産品として生産されている萬古焼は、300年を超える歴史を誇ります。特に四日市や桑名で発展を遂げてきた萬古焼ではありますが、菰野町も生産地のひとつとしてその技術を受け継いでいます。桑名の古物商だった森(もり)有節(ゆうせつ)に陶法を学んだ土井(どい)吉造(きちぞう)は菰野藩主から「菰山(こざん)」の銘を賜り、嘉永5年(1852年)から東菰野村で「菰山焼(…
-
子育て
あつまれ!こものっ子
▽CHECK 小学校入学前の子ども(0歳~6歳)の写真を募集しています。下記の情報を入力し、QRコードから写真を送付してください。 ※QRコードは本紙P.15をご覧ください。 (1)お子さんの氏名(ふりがな) (2)お子さんの生年月日 (3)保護者の氏名 (4)住所 (5)連絡先 (6)在住区 ※応募多数の場合、掲載できない場合があります。 ※被写体は1人までとさせていただきます。
-
くらし
タブレットで実現やさしい窓口
■日本の方へ 役場本庁の窓口では通訳用タブレットを導入し、外国人の方や耳が不自由な方の手続きに活用しています。通訳用タブレットをご希望の方は、役場本庁1階健康福祉課にてお申し出ください。 ■For English We have introduced tablets at the counters of the main office of the town hall. These tablets…
-
その他
その他のお知らせ(広報こもの 令和6年11月号)
■寄付ありがとうございます ▽企業版ふるさと納税として ・(株)信榮企画から10万円 ・洋洋住建(株)から町内公共交通の更なる充実への支援としてご寄付 ▽社会福祉のために ・菰野郵便局(三重部会)から食品 ・匿名で米60キログラム ・匿名で米15キログラム ・第10回Uta友チャリティーカラオケ大会記念LIVE杉本真人in KOMONO 参加者・入場者一同から26,100円 ・匿名で米2キログラム…