広報めいわ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
まちの話題
■松阪地区医師会から災害備蓄品・防災用品が贈呈されました 3月7日、松阪市役所で松阪地区医師会から明和町、松阪市、多気町、大台町へ防災用品・災害用備蓄品が贈呈されました。 松阪地区医師会では、平成25年度より社会貢献の一環として防災用品・災害備蓄品配備事業を行っており、今回で11回目となります。 明和町にはガス発電機5台、USB充電器タップ7個が贈呈されました。 ■明和中学校卒業式 191人が巣立…
-
くらし
明和町職員の逮捕について
3月4日、明和町職員が業務上横領の容疑で逮捕されました。 多くの皆さまにご心配・ご迷惑をおかけしていることについてお詫び申し上げます。町としては、警察の捜査に全面協力するとともに、捜査の状況を踏まえ、町として適切な時期に厳正に対処することとしています。
-
くらし
町内ご長寿の皆さんをお祝い
百歳になられた方に祝詞と記念品をお贈りしました。 ご長寿おめでとうございます。 ※詳しくは本紙をご確認ください。
-
しごと
令和6年度明和町職員(前期)採用試験案内
■申込受付 4月22日(月)から5月24日(金)午前8時30分から午後5時15分まで(土・日曜日を除く) ■採用日 令和6年10月と令和7年4月を選択できます。 ■募集内容 ■受験資格・申込等 受験資格・申込や提出書類等の詳細は4月上旬ごろに、町ホームページをご確認ください。 問合せ:総務課 人事係 【電話】52-7111
-
くらし
明和北小学校・ささふえこども園等の工事が始まりました
令和8年度に開校・開園予定の明和北小学校、放課後児童クラブ、ささふえこども園の工事が始まりました。工事期間中は、ご不便をおかけしますが、安全に工事を進めますのでご理解とご協力をお願いします。工事の進捗状況は随時、町ホームページに掲載する予定です。 問合せ:小学校区編制推進室 【電話】63-5460
-
くらし
能登半島地震被災地に町職員を派遣
町では、能登半島地震被災地での避難所運営を支援するため、町職員を派遣しました。派遣先や派遣期間等は次のとおりです。 ■石川県輪島市 2月27日~3月3日 保健師 1人(避難所運営関係) ■石川県輪島市 3月6日~12日 技術職員 2人(避難所運営関係)
-
くらし
令和5年度 明和町物価高騰対応特別給付金
■『住民税均等割のみ課税世帯及び低所得の子育て世帯への給付金』のお手続きはお済みですか? 価格高騰で家計への影響が特に大きい低所得世帯に対し、先に実施した非課税世帯への7万円の給付金の対象とならなかった住民税均等割のみ課税の世帯を対象に、1世帯あたり10万円(1回限り)を支給します。 また、令和5年度における住民税均等割のみ課税世帯と住民税非課税世帯の18歳以下の児童には、1人あたり5万円の加算給…
-
くらし
松阪市休日・夜間応急診療所 の「受付時間」について
令和6年4月1日(月)から、松阪市休日・夜間応急診療所の診療時間内に「受付時間」を設定します。 受診の際には、受付時間内に来所いただきますよう、皆さまのご協力をお願いします。 ※夜間に3歳未満のお子さまの受診を希望される場合は、まずお電話ください。 場所:松阪市春日町一丁目19番地(健康センターはるる内) 問合せ:松阪市休日・夜間応急診療所 【電話】0598-23-1364
-
くらし
三基幹病院における救急車利用の選定療養費について
松阪地区広域消防組合の救急体制、救急医療はひっ迫している状況です。このような状態が続くと、「助かるはずの命が助からない」事態が発生することが考えられます。まずは、かかりつけ医、地域の病院や診療所を受診し、医療機関の機能・役割に応じた適切な受診が実現するよう、救急医療体制のあり方を検討しました。その結果、松阪地区において、令和6年6月1日(土)より、下記に該当した場合、選定療養費を徴収することとしま…
-
健康
4月1日以降の 新型コロナワクチン接種について
4月1日(月)以降の新型コロナワクチン接種は、予防接種法上の特例臨時接種から季節性インフルエンザと同様の定期接種に位置付けられ、年1回、秋冬に実施する予定です。 対象者:町内に住民登録がある方で、接種時点において (1)満65歳以上の方 (2)満60歳以上65歳未満で重症化リスクが高い方 ※(2)の範囲は季節性インフルエンザの定期接種と同様(心臓・じん臓・呼吸器、ヒト免疫不全ウイルスにより日常生活…
-
健康
令和6年度 高齢者肺炎球菌ワクチン定期接種対象者のお知らせ
令和6年度からの対象者は、町内に住所があり、過去に肺炎球菌の予防接種を受けたことがない65歳の方になります。(接種時点で満60歳以上65歳未満の過去に肺炎球菌の予防接種を受けたことがない方で、心臓・腎臓・呼吸器のいずれかの機能に自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障がいを有する方、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方も接種できます) ■…
-
くらし
お知らせ(1)
■明和町救急医療情報キット配付事業 明和町救急医療情報キット配付事業とは、お一人暮らしの高齢者の方等へ、緊急連絡先などの必要な情報を保管する救急医療情報キットを配付し、ご自宅に保管いただくことで、救急時の迅速かつ的確な医療活動に役立て、安心して生活できるよう支援することを目的としています。 対象者は、明和町在住の70歳以上のお一人暮らしの方、もしくは世帯員全てが70歳以上の方などです。 配付には申…
-
くらし
脳の健康つながりサロン・認知症カフェ 「ひまわり」
■脳の健康つながりサロン 町地域包括支援センターでは、認知症の方や家族介護者の方の交流、情報交換や気分転換を目的に「脳の健康つながりサロン」を次のとおり開催します。 気楽に日ごろの思いを語りましょう。「カフェとも」に登録をいただいている方も交流会を行いますので、ぜひご参加ください。 日時:4月16日(火)午後1時30分~3時 場所:保健福祉センター 参加費:無料 参加申込:町地域包括支援センターへ…
-
子育て
育児相談・離乳食教室
■育児相談 (乳幼児で月齢は問いません) 日時:4月12日(金)・5月15日(水) 受付時間:午前9時30分~11時午後1時30分~2時30分 持ち物:母子健康手帳 申込み:不要 ■離乳食教室 日・対象者: 4月26日(金)午前10時~11時30分…離乳食について知りたい方 内容:離乳食についての話 持ち物:母子健康手帳 申込み:4月19日(金)までにこども課へ ※先着10人 申込み・問合せ:こど…
-
くらし
美村パスポート デビューキャンペーン@明和町
5町(明和町・多気町・大台町・度会町・紀北町)がさまざまなデジタル技術を活用し、地域の活性化を目指す﹁美村プロジェクト﹂の取り組みの一環で、美村パスポートのサービス開始を記念し、地域経済の発展を支援のため、明和町民限定で、デジタル商品券が販売されます。6千円分の商品券を5千円で購入できます!(最大1万2千円分を1万円(商品券5千円を2枚)まで購入可) この機会にぜひ、ご利用ください。 期間:3月2…
-
くらし
ゴールデンウィーク期間のゴミ収集スケジュール
その他プラスチック類…自治会により異なります。 粗大ゴミ(有料収集)…収集日の4日前までに生活環境課へお申し込みください。 伊勢広域清掃工場への直接搬入可能日(有料)…平日の午前8時30分~午後4時45分(土・日曜、祝日を除く)
-
くらし
令和6年度 畜犬(飼い犬)登録と狂犬病予防集合注射
■4月24日(水)・25日(木)町内各所で 生後3ヶ月(91日)以上の畜犬は「犬の一生涯で1回」の登録と、毎年1回、狂犬病の予防注射を受ける必要があります。畜犬登録は、未登録の場合のみ手続きをしてください。 また、狂犬病の集団予防注射は、獣医師による注射を別途受けている場合を除いて、必ずこの機会に受けてください。集合注射の日程にご都合の合わない方は、お近くの動物病院にて予防注射を受けてください。 …
-
くらし
農地の貸借方法が変わります
農業経営基盤強化促進法が改正されたことにより、農地の貸借方法が変わります。これまで毎年度2回の公告(10月末、3月末)を設けて実施してきた農用地利用集積計画(相対による利用権設定)ですが、令和7年3月末の公告を最後に利用できなくなります。 令和7年4月以降に農地の貸借をする場合は、農地中間管理機構(農地バンク)が実施する農地中間管理事業または、農業委員会が許可をする農地法3条許可申請のどちらかを利…
-
しごと
水田で転作に取り組む農業者の皆さまへ「5年水張ルール」のお知らせ
■水田活用の直接支払交付金とは 水田において、転作作物(小麦、大豆など)を作付けた面積に応じて支払われる国の補助金です。町では、「生産調整協力金」と表記しています。 ■5年水張ルールとは 上記の補助金の対象となる水田(筆)において、令和4年度から8年度までの5年間に一度も水張り(※)を行わない場合、令和9年度以降は交付対象外とするものです。また、上記の期間以降も、水張りを行った翌年度から5年に1回…
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ
4月の町税・保険料の納期は次のとおりです。(年金天引きを除く) ・固定資産税…第1期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第1期分 納期限は4月30日(火)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は4月30日(火)に振替しますので、金融機関…
- 1/2
- 1
- 2