広報めいわ 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
消費生活相談(予約制・平日)
消費生活相談員による消費生活相談窓口(消費生活に関する苦情やトラブル)は、予約制でご利用いただけます。 相談日は、、相談者から希望日時をお聞きし、相談員と調整の上、決定します。皆さん、お気軽にご利用ください。 予約可能日:平日 開催時間帯:午前9時~正午・午後1時~5時 相談時間:1時間以内 開催場所:役場内 問合せ:防災安全課 地域政策・安全係 【電話】52-7110
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ
1月の町税・保険料の納期は次のとおりです。(年金天引きを除く) ・町県民税…第4期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第10期分 ・後期高齢者医療保険料…第7期分 納期限は1月31日(金)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は1月27…
-
くらし
1月の日曜窓口予定日のお知らせ
日曜窓口では、住民票や各種証明書の発行などを行っています! 取扱業務は「窓口事務」が中心となります。右の二次元コードから利用可能な業務をチェックしてからお越しください。 ※二次元コードは本紙をご確認ください。 ■1月の開庁日は、19日・26日 ※1月19日は、全国的なシステムメンテナンスのため、マイナンバーカードに関するすべての業務(交付・更新・住所異動等)ができませんので、ご注意ください。 実施…
-
くらし
1月と2月の相談窓口のご案内
■〔行政相談〕窓口(予約不要) 行政相談員による行政相談会を、下記のとおり開設します。ご希望の方は、明和町保健福祉センターにお越しください。 日時・場所:1月14日(火)2月4日(火)午前9時30分~11時30分/明和町保健福祉センター 1階・和室 ※ただし、上記の受付時間は、相談日当日の午前11時までです。 問合せ:総務課 総務係 【電話】52-7111 ■弁護士相談 町民の方を対象に、無料の弁…
-
くらし
休日(土曜日)の無料公証相談
公正証書による遺言、任意後見契約など、お気軽にご相談ください。(秘密厳守。予約必要)。 なお、松阪公証人合同役場では、平日も無料で相談を受けています。 日時:1月25日(土)午前9時~午後5時 場所:松阪公証人合同役場(松阪市南町178番地5) 申込方法:事前に電話で予約をお願いします。 申込み:松阪公証人合同役場【電話】0598-23-7883
-
くらし
町内の交通事故発生状況・治安情勢・最大震度別地震回数・出動件数/人のうごき
■町内の交通事故発生状況(概数) ■町内の治安情勢(概数) ※「その他」はその他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯 など) ※上記のうち、特殊詐欺の件数は1件 ■最大震度別地震回数(令和6年11月1日〜11月30日) ※役場に設置の計測震度計による。 ■人のうごき ◇12月の人口 総人口:22,661人 男:10,852人 女:11,809人 世帯数:9,660世帯 ◇11月中の主な増減 出生:10…
-
くらし
お知らせ(2)
■大仏山公園テニス(硬式)教室参加者募集 開催期間:1月27日(月)~3月19日(水) ※天候により3月19日(水)より延期になる場合があります。 受講料:10,000円(受講回数8回) ※受講開始後はキャンセルできませんので、ご了承ください。 コース: ・初級・中級コース/月曜・水曜午前10時~正午…基本練習とダブルスでのゲームを目標とした内容です。 ・初心者コース/火曜午後1時~2時30分…初…
-
イベント
第21回 松阪・紀勢界隈まちかど博物館企画展(入場無料)
■本年のテーマ 「翔」はばたく 開催期間:1月25日(土)~2月9日(日)午前9時30分~午後5時(最終日9日は午後3時終了) (期間中は1月27日(月)、2月3日(月)休館) 開催場所:斎宮歴史博物館 特別展示室(明和町竹川503) 【電話】52-3800
-
しごと
「第3回おしごとフェスタ」の開催について
障がい者雇用や福祉的就労等、働くことの情報が知れる場として、おしごとフェスタを開催します。 日時:2月21日(金)午後1時30分~3時30分 (受付時間 午後1時15分~3時) 場所:大台町グリーンプラザおおだい 住所/多気郡大台町栃原1691番地1 対象者:興味・関心のある方(お気軽にご来場ください) 内容:企業・福祉事業所ごとの個別ブース内で、自由に面談や情報交換を行っていただきます。 企業/…
-
くらし
松阪地区救急相談ダイヤル24 について
■救急ダイヤル24 【電話】0120-4199(よいきゅうきゅう)-17(いーな) 風邪やケガのとき松阪地区広域消防組合管内(松阪市・多気町・明和町)に住む方なら、救急車を呼ぶほどでもない場合に、無料で医師・看護師等に相談ができます。 ■救急ガイド 「救急ガイド」は、ためらわずに救急車を呼んでほしい症状などについて、リーフレットの掲載を始め、救急ダイヤル24などの、電話相談や救急車を呼ぶときに知っ…
-
イベント
いつきのみや歴史体験館からのお知らせ
■はたおり体験 麻織りと絹織りから選べます。初めての方は麻織りの方が簡単に作れます。草木染の糸を使い、ランチョンマット程の作品を織りあげましょう。 体験日時:1月12日(日)午前10時~正午/午後1時30分~3時30分 参加費:麻・絹各2,000円 定員:麻…各4人/絹…各2人 申込み:電話予約制(定員になり次第終了) ■墨流し体験 平安時代、歌や物語などをさらに美しく彩る紙の加工や装飾に使われて…
-
くらし
小林農産ふるさと会館からお知らせ
■おはなし会 ◇おはなし小槌(対象:幼児から) 日時:1月26日(日)午後2時~ 場所:1階児童室 内容: 絵本「なんでもできる」「おふくさん」 紙芝居「ドングリ」 ◇会館スタッフ(対象:乳幼児向け) 日時:1月23日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■ワークショップ「竹筆を作ろう」 講師:竹茗舎 日時:1月25日(土)午前10時~11時30分 場所:2階多目的室 対象:どなたでも参加できます…
-
くらし
役場等電話番号一覧
■総務課(代表) 【電話】52-7111 ■防災安全課 【電話】52-7110 ■税務課 (課税)【電話】52-7113 (収納)【電話】52-7143 ■議会事務局 【電話】52-7122 ■まちづくり戦略課 【電話】52-7112 ■斎宮跡・文化観光課 (文化財)【電話】52-7126 (観光)【電話】52-7138 ■会計課 【電話】52-7121 ■産業振興課 【電話】52-7118 ■農…
-
くらし
明和町行政チャンネル番組表〈1月2日(木)~2月6日(木)〉
明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。 詳しくは、総務課(【電話】52-7111)へお問い合わせください。 放送時間:午前0時から午後12時(翌日午前0時)まで 番組:明和町情報番組め~ナビ 毎時0分~ニュース 15分頃~トピックス …
-
その他
その他のお知らせ(広報めいわ 2025年1月号)
■表紙 「さくらプロジェクト」植樹祭の様子(詳しくは、本紙4ページをご覧ください。) ■明和町の情報を発信! ・公式LINE ・明和町ホームページ ・明和町公式動画 ・公式X(旧ツイッター) ・公式インスタグラム(広報) ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■広報めいわ No.687 令和7年(2025年)1月号 発行日:令和7年1月1日 発行:三重県明和町 〒515-0332 …
- 2/2
- 1
- 2