広報めいわ 2025年4月号

発行号の内容
-
くらし
交通事故相談窓口のご案内 三重県交通事故相談窓口では、県民の皆さまからのご相談を無料でお受けしています。ご心配、ご不安等を少しでも軽減できるよう助言させていただきます。所定の講習を修了し、交通事故相談を専門に担当する県庁職員が相談員として対応します。秘密は厳守しますので、お気軽にご相談ください。 相談時間:火~金曜日(祝・休日および年末・年始の休業日(12/29~1/3)を除く)午前9時~正午、午後1時~4時 面接相談の場...
-
消費生活相談(予約制・平日) 消費生活相談員による消費生活相談窓口(消費生活に関する苦情やトラブル等)は、予約制でご利用いただけます。 相談日は、相談者から希望日時をお聞きし、相談員と調整の上、決定します。皆さん、お気軽にご利用ください。 予約可能日:平日 開催時間帯:午前9時~正午・午後1時~5時 相談時間:1時間以内 開催場所:役場内 問合せ:防災安全課地域政策・安全係 【電話】52-7110
-
くらし
町税・保険料の納期のお知らせ 4月の町税・保険料の納期は次のとおりです。(年金天引きを除く) ・固定資産税…第1期分 ・国民健康保険税・介護保険料…各第1期分 納期限は4月30日(水)です。期限を過ぎますと、延滞金が加算される場合および財産差押え等の滞納処分を受けることがあります。町税・保険料の納付は納期限内に、また督促状が届いた場合はすぐに納付してください。 口座振替をご利用の場合は4月28日(月)に振替しますので、金融機関...
-
くらし
3月と4月の相談窓口のご案内 ■行政相談窓口(予約不要) 行政相談員による行政相談会を、下記のとおり開設します。ご希望の方は、明和町保健福祉センターにお越しください。 日時・場所:4月8日(火)5月13日(火)午前9時30分~11時30分/明和町保健福祉センター 1階・和室 ※ただし、上記の受付時間は、相談日当日の午前11時までです。 問合せ:総務課 総務係 【電話】52-7111 ■弁護士相談 町民の方を対象に、無料の弁護士...
-
くらし
4月の日曜窓口予定日のお知らせ 日曜窓口では、住民票や各種証明書の発行などを行っています! 取扱業務は「窓口事務」が中心となります。次の二次元コードから利用可能な業務をチェックしてからお越しください。 ■4月の開庁日は、6日、13日 実施時間:午前9時~正午、午後1時~5時詳細内容は、町ホームページをご覧ください。 問合せ:総務課 総務係 【電話】52-7111
-
くらし
町内の交通事故発生状況・治安情勢・最大震度別地震回数・出動件数/人のうごき ■町内の交通事故発生状況(概数) ■町内の治安情勢(概数) ※「その他」はその他の刑法犯(凶悪犯、知能犯、粗暴犯 など) ※上記のうち、特殊詐欺の件数は1件 ■最大震度別地震回数(令和7年2月1日〜2月28日) ※役場に設置の計測震度計による。 ■人のうごき ◇3月の人口 総人口:22,647人 男:10,849人 女:11,798人 世帯数:9,674世帯 ◇2月中の主な増減 出生:10人 死亡...
-
講座
ウェルビーイングな未来を創る 市民公開講座2025 農業屋コミュニティ文化センターにて、医師による心臓疾患予防や治療に関する講演、健康維持に役立つ講座等を開催します。 より豊かで健康的な生活を送るためのヒントとして、ぜひご参加ください。 講演日程・時間:4月19日(土)午前10時~午後3時40分まで 場所:農業屋コミュニティ文化センター(松阪市川井町690番地) 対象者:地域住民、医療従事者、健康に関心のあるすべての方 ※お申込みは必要ございません...
-
くらし
社協だより ■えんがわ教室 参加者募集のご案内 楽しく体操♪脳トレ♪健康づくり♪健康寿命を延ばそう! 専門の先生による運動・口腔・栄養の話の他、ボランティア団体の出し物やレクリエーションなどを通じ楽しく地域交流ができる場所です。 日時:月2回(隔週)午前10時~11時 場所:大淀会館(火)・ふれあい会館・明星会館みいと会館・いつき会館・勝見集会所 対象者:明和町在住の65歳以上の方 ※要支援1・2の認定を受け...
-
講座
おとな元気教室に、ぜひご参加ください! 4月からはDreamオーシャン総合体育館で開催します♪ 日時:令和7年4月17日(木)、25日(金) 初級コース…午前9時~10時 中級コース…午前10時30分~11時30分 場所:Dreamオーシャン総合体育館 講師:健康運動指導士 持ち物等:運動しやすい服装、運動シューズ、水分(お茶など)、タオル *初めての方大歓迎!申し込みは不要です。明和町に住所のある方はどなたでも参加できますので、希望の...
-
くらし
お知らせ ■令和7年度こころの健康相談〔松阪保健所〕 こころの健康に悩む人に松阪保健所では健康相談を実施しています。 実施日: 4月15日(火)、5月16日(金)、6月23日(月)、7月18日(金)、8月19日(火)、9月19日(金)、10月27日(月)、11月21日(金)、12月16日(火)、 令和8年1月16日(金)、2月16日(月)、3月13日(金) 時間:午後1時30分~3時30分(4時相談終了) ...
-
講座
5月開催予定のスポーツスクール 受付期間:4月1日(火)~8日(火)先着順ではありません。抽選となる場合があります。 申込方法:受付はDreamオーシャン総合体育館窓口のみです。 詳細は5月開催予定表をご覧ください。(明和町スポーツ協会HP、学校・園を通じて案内) ■女性テニススクール(硬式) 日時:5月10日~(各土曜日全8回)午後7時~午後8時30分 場所:明和町テニスコート 対象者:町内・近隣市町初心・初級者の女性 募集人...
-
イベント
「第23回アビリンピックみえ」参加者募集 障がい者が日ごろ培った技能を互いに競い合うことにより、その職業能力の向上を図るとともに、企業や社会一般の人々が障がい者に対する理解と認識を深め、その雇用の促進を図ることを目的として開催します。 日時:令和7年6月28日(土)9:30~15:15 場所:ポリテクセンター三重(四日市市西日野町4691) 競技種目:パソコン文書作成・パソコン表計算・電子機器組立・喫茶サービス・ビルクリーニング・製品パッ...
-
イベント
小林農産ふるさと会館からお知らせ ■おはなし会 ◇おはなし小槌(対象:幼児から) 日時:4月27日(日)午後2時~ 場所:1階児童室 内容: 絵本「おふろにいれて」「ジオジオのかんむり」 紙芝居「3びきのくま」 ◇会館スタッフ 対象:乳幼児向け 日時:4月24日(木)午前11時~ 場所:1階児童室 ■ワークショップ「入学おめでとう 似顔絵プレゼント」 日時:4月20日(日)午前10時~正午頃※一人10分程度 場所:1階児童室 対象...
-
くらし
脳の健康つながりサロン 町地域包括支援センターでは、認知症の方や家族介護者の方の交流、情報交換や気分転換を目的に「脳の健康つながりサロン」を次のとおり開催します。 気楽に日ごろの思いを語りましょう。チームオレンジ「カフェとも」の登録をいただいている方の交流会も一緒に行います。ぜひご参加ください。 日時:4月15日(火)午後1時30分~3時 場所:Café 茶々 参加費:無料 申し込み:町地域包括支援センター(【電話】52...
-
くらし
役場等電話番号一覧 明和町役場(代表) 【電話】52-7111 総務課 【電話】52-7111 防災安全課 【電話】52-7110 税務課 (課税)【電話】52-7113 (収納)【電話】52-7143 議会事務局 【電話】52-7122 まちづくり戦略課 【電話】52-7112 斎宮跡・文化観光課 【電話】63-5315 ※4月1日からの番号となります。 会計課 【電話】52-7121 産業振興課 【電話】52-7...
-
くらし
明和町行政チャンネル番組表〈3月27日(木)~5月1日(木)〉 明和町行政チャンネルは「松阪ケーブルテレビ」網で放送しています。放送内容は、原則として毎週木曜日の正午(午後0時)に更新します。また、放送内容・時間等を予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。 詳しくは、総務課(【電話】52-7111)へお問い合わせください。 放送時間:午前0時から午後12時(翌日午前0時)まで 番組:明和町情報番組 め~ナビ 毎時0分~ ニュース 15分頃~ トピッ...
-
その他
その他のお知らせ(広報めいわ 2025年4月号) ■表紙 明和中学校卒業式の様子〔詳しくは、本紙2ページをご覧ください。〕 ■明和町の情報を発信! ・公式LINE ・明和町ホームページ ・明和町公式動画 ・公式X(旧ツイッター) ・公式インスタグラム(広報) ※詳しくは本紙掲載の二次元コードからご確認ください。 ■広報めいわ No.690 令和7年(2025年)4月号 発行日:令和7年4月1日 発行:三重県明和町 〒515-0332 三重県多気郡...
- 2/2
- 1
- 2