広報おうみはちまん 2024年6月号

発行号の内容
-
スポーツ
スポーツフェスティバル
子どもから高齢者まで誰もが楽しめる、スポーツと健康に関する体験型のイベントです。 参加無料・事前申込不要 日時:6月15日(土)午前10時~午後3時 ※受付は午後1時30分まで 場所:運動公園 持ち物:体育館シューズ ※詳しくは市ホームページをご覧ください。 問合せ:スポーツ課 【電話】33-6303【FAX】33-3124【ホームページID番号】14973
-
子育て
障がい児が利用する補装具補助の所得制限がなくなりました
市では障がいのある人が利用する補装具の補助を行っています。制度改正により、令和6年4月1日からは、障がい児が利用する補装具費支給への所得制限がなくなりました。 新たに対象になる人:市民税所得割額46万円以上の保護者がいる世帯に属する障がい児 補助金額:全額補助(自己負担なし) 対象となる補装具:車椅子・義肢・装具・補聴器・座位保持装置など 申請方法:当課にお越しのうえ、ご相談ください。 ※既に購入…
-
スポーツ
さまざまなスポーツを楽しもう! 第 61 回滋賀県障害者スポーツ大会が開催
開催種目と開催日・場所など ▼ボッチャ 日時:9月7日(土) 場所:甲賀市立水口体育館 申込締切日:7月11日(木) ▼フライングディスク 日時:9月14日(土) 場所:水口スポーツの森(甲賀市) 申込締切日:7月11日(木) ▼陸上 日時:9月29日(日) 場所:平和堂HATOスタジアム(彦根市) 申込締切日:7月11日(木) ▼水泳 日時:10月5日(土) 場所:草津市立プール(草津市) 申込…
-
くらし
福祉医療費受給券・助成券の更新申請は原則不要です
福祉医療費助成制度の受給券と助成券は、7月31日(水)で期限が切れ、利用できなくなりますが、昨年度から、更新申請書の提出が原則不要になっています。 審査の結果、8月以降も受給資格がある人には、7月末までに新しい受給券を送付します。期限が切れた受給券は各自で破棄をお願いします。 ▽更新の手続きが必要な人 対象者に更新申請書を送付します。必要事項を記入のうえ、6月14日(金)までに当課へ提出してくださ…
-
しごと
あなたに合った働き方が見つかる 保育士等就職フェアを開催
各園所の保育内容・特色・採用情報や働く保育士の声を直接聞くことができる就職フェアを開催します。各園所の個別相談ブースや園の様子がわかる展示コーナーなどがあります。あなたに合った働き方をぜひ見つけに来てください。参加者特典もご用意してお待ちしております。 日時:6月29日(土)午後1時~3時30分 会場:ホテルニューオウミ ※事前申込不要、参加無料、履歴書不要、服装・入退出自由、託児あり(要事前申込…
-
子育て
今日は何があるのかな【子育て応援ひろば6月のイベント情報】
開館時間やイベント詳細は市ホームページから確認できます。 【ホームページID番号】6961 対象年齢の記載がないものは乳幼児が対象です。 イベント名が★緑色の字は予約が必要ですので、施設に直接申し込みください。 施設を表すアイコン・開館日(祝日は除く)
-
くらし
お知らせ伝言板(1)
■救命救急センターの一時閉鎖 日時:6月22日(土)午前2時~5時 システムメンテナンスのため、救命救急センター外来を一時閉鎖します。この間、救急患者の受け入れができませんので、皆さんのご理解とご協力をお願いします。 他病院の救急受け入れ情報は、医療ネット滋賀(【電話】23-3799)へお問い合わせください。 問合せ:総合医療センター 【電話】33-3151【FAX】33-4877 ■協働のまちづ…
-
くらし
お知らせ伝言板(2)
■野焼きは法律で禁止されています 自宅の庭などで、庭木を剪定(せんてい)した枝や家庭ごみなどを集めて、地面やドラム缶、不適合な焼却炉などでごみを焼却することは「野焼き」となり、法律で禁止されています。違反すると、5年以下の懲役や1千万円以下の罰金に処される場合があります。 農業などでやむを得ないものとして行われる焼却や、たき火など軽微なものなどは、例外として焼却が認められています。ただし、飛散する…
-
子育て
新しい木目調の靴箱が八幡幼稚園に届けられました
華建築株式会社を経営する林孝志さん(北之庄町)から、八幡幼稚園の園児用靴箱6台を寄贈いただきました。 園児96人分の靴箱は、同社の工房でオーダーメイドで製作されたものです。大切に活用させていただきます。
-
文化
みんなの手話vol.86
◆パソコン 片方の手の二本の指を上にあげながらもう片方の手でキーボードを打つしぐさをする ◆インターネット 片方のこぶしの上から小指をたてたもう片方の手を一周まわす 出典:わたしたちの手話学習辞典 問合せ:障がい福祉課 【電話】31-3711【FAX】31-3738
-
くらし
今月の税・料の納付
納付期限:7月1日(月) ◇市県民税(全期・1期) ◇国民健康保険料(1期)
-
その他
善意のともしび
■4月18日から5月20日までの受付分 (敬称略) ◇教育環境の充実にと (株)尾賀亀…80万円 ◇福祉基金にと 光友易学…5千円 ◇子ども発達支援センターにと 匿名…2千円
-
くらし
お気軽にご相談ください【6月の各種無料サポートガイド】
-
イベント
市のしせつだより【文化会館】
■劇団四季ファミリーミュージカル「ガンバの大冒険」 小さな体で、恐ろしい敵に立ち向かうガンバと仲間たちの勇気の物語。 生まれて初めての冒険、広い海、恐ろしいイタチたち。大海原を進んだその先に、人生の宝物が待っています。 日時:8月10日(土)午後4時開演 費用: S席大人6,000円 S席小学生以下4,000円 A席大人4,000円 A席小学生以下3,000円 ※全席指定、3歳以上有料(3歳未満で…
-
イベント
市のしせつだより【文芸セミナリヨ】
■ワンコインコンサートシリーズ150「コフィアが奏でる音の世界へピクニック」 乳幼児から入場可能な本格ホールコンサート。 日時:6月8日(土)午前10時30分開演(午前10時10分開場) 費用:500円(全席自由、保護者1人につき膝上の乳幼児1人は無料) 出演者:アンサンブル・コフィア ■第254回はつらつコンサート「琵琶湖の願いをよし笛にのせて」 よし笛の優しい音色がホールいっぱいに響きます。 …
-
スポーツ
市のしせつだより【あづちマリエート】
■キッズダンス教室 プロのダンサーと一緒にダンスを楽しく学びましょう。 日時:6月8日(土)・15日(土) ・小学1~3年生…午前9時30分~10時30分 ・小学4~6年生…午前11時~正午 場所:文芸の郷練習場 対象:小学生 定員:各10人程度 費用:2,000円/月(市内在住)、3,000円/月(市外在住) 講師:YUNAさん 持ち物:体育館シューズ・タオル・飲み物 申込方法:電話で申し込みく…
-
イベント
市のしせつだより【安土城天主 信長の館】
■タイムスリップツアー VR「絢爛(けんらん)安土城」を使い、安土城天主内部や城下町など通常上映では見られない部分を案内・解説します。コントローラーの操作体験はできません。 日時:6月の毎週土曜日 午前9時40分~10時20分 定員:各日40人(先着順、予約優先) 費用:大人610円、学生350円、小人170円(入館料のみ) 申込方法:電話で申し込みください。 ■こども歴史塾~きみも信長忍者隊にな…
-
イベント
市のしせつだより【かわらミュージアム】
■Re frame(リ・フレーム) circleside(サークルサイド)による、光のインスタレーションを展示します。 circlesideによる光の演出は、自然物に映像を投影することにより、暗闇の中で自然物の曲線や質感を作り出します。光のゆらめきは、まるでささやき合うように輝き、私たちは作品の世界感に吸い込まれていきます。 自然物とデジタルを融合することにより、自然物が持つ美しさを再発見できる光…
-
講座
市のしせつだより【市民共生センター】
■料金改定のお知らせ 10月1日(火)使用分から、使用料や冷暖房料を改定します。 ■自彊術(じきょうじゅつ)(健康体操)教室 日時:7月11日(木)午後2時~4時 対象:高齢者、障がい者優先 一般の人も申し込みできます。 定員:20人(先着順) 持ち物:ヨガマットまたは大きめのバスタオル・汗拭きタオル 申込方法:電話で申し込みください。 締切:6月6日(木)~20日(木) ■点字体験教室 日時:7…
-
スポーツ
市のしせつだより【サン・ビレッジ近江八幡】
■弓道体験教室 日時:8月24日~10月26日の毎週土曜日 午後7時~8時30分 〔事前説明会〕 7月6日(土)午後7時30分~9時30分 ※教室参加者は必ず出席ください。 対象:市内に在住・在学・在勤の中学生以上の人(初心者歓迎) 定員:10人 費用:8,000円(事前説明会後に納入) 申込方法:申込用紙に必要事項を記入し、当施設窓口で申し込みください。 締切:6月30日(日) 問合せ:サン・ビ…