近江八幡市(滋賀県)

新着広報記事
-
健康
健康は、繋(つな)がりから生まれる(1) ■みんながいたから、続けられた 今は、スマホや動画で運動や料理の方法が簡単に調べられる便利な時代。 家に居ながら、健康管理も出来る…そんな風に思っていませんか? でも、続けるのって意外と難しい。 つい後回しにしたり、やる気が出なかったり。それって「一人」だからかもしれません。実は、健康を保つために大切なのは、人との繋がりなのです。 今回はそんな皆さんの架け橋となる「健康推進員」を紹介します。 ◇私...
-
健康
健康は、繋(つな)がりから生まれる(2) ■私たちの、新たな一歩 健康推進員になるきっかけも、関わり方も十人十色。 3人の推進員に、その始まりと今の思いを聞きました。 ◆「歳を重ねても、やれることがあるって嬉(うれ)しいんです」 「最愛の夫を亡くして、しばらくはふさぎ込んでいたんです。でも、このままじゃいけないと思い、少しずつ動き始めました」 大林さんは、レイカディア大学の健康づくりコースを卒業され、健康推進員になりました。 「毎日が本当...
-
健康
健康は、繋(つな)がりから生まれる(3) ■無理せず、つながる。つづける。 健康は、一人ではなかなか作れません。 まずは一歩。 健康推進員とともに「健康づくり」始めてみませんか? ◇地域の中で、続けられる工夫 健康づくりは、頑張りすぎず、自分のペースで続けることが大切です。丸の内自治会では、地域の健康推進員が中心となって、月に1回の活動を続けています。 きっかけは「遠くまで行けない人にも参加してほしい」という声。 高齢で免許を返納したり、...
-
くらし
近江八幡市消費生活センター発 【今月のくらしの豆知識】 ■脱毛エステのトラブルに注意! ◇事例 SNSの広告に、「お試し1,000円」と掲載された脱毛サロンへ初回だけのつもりで来店した。 「1回だけでは効果がない。3年間で50万円のコースなら、1年目に8回施術後、2年目からは回数を問わず通いたい放題。今日中に契約するなら半額にする」と強引に勧誘されて契約した。 実際には仕事の都合で1年間に3回しか施術が受けられず、解約を申し出ると、「契約期間の1年は過...
-
子育て
親子で作ろう おうちde給食 子どもたちが毎日食べている学校給食の中から、親子で簡単に作れるレシピを紹介します。ぜひ夕食の一品にどうぞ。 ■レシピNo.4 「ぱくぱくレシピ」グランプリ献立 あまうまラタトゥイユ ▽材料(4人分) ・ナス 2本 ・タマネギ 1個 ・ズッキーニ 1本 ・ニンジン 1本 ・おろしにんにく 小さじ1 ・バジル、オレガノ 適宜 ・トマト缶 1缶 ・水(トマト缶1杯分) A・めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1...
広報紙バックナンバー
-
広報おうみはちまん 2025年7月号
-
広報おうみはちまん 2025年6月号
-
広報おうみはちまん 2025年5月号
-
広報おうみはちまん 2025年4月号
-
広報おうみはちまん 2025年3月号
-
広報おうみはちまん 2025年2月号
-
広報おうみはちまん 2025年1月号
-
広報おうみはちまん 2024年12月号
-
広報おうみはちまん 2024年11月号
-
広報おうみはちまん 2024年10月号
-
広報おうみはちまん 2024年9月号
-
広報おうみはちまん 2024年8月号
-
広報おうみはちまん 2024年7月号
自治体データ
- 住所
- 近江八幡市桜宮町236
- 電話
- 0748-33-3111
- 首長
- 小西 理