広報りっとう お知らせ版 2025年2月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1)
■議会3月定例会 ※土・日を除く 時間:9:30開会(21日のみ13:30予定) ・日程が変わることがあります ・本会議・委員会審査は、どなたでも傍聴できます ・本会議録画映像を配信しています 問合せ:議会事務局 【電話】551-0137【FAX】551-0146 ■令和7年度就学援助費給付申請受付 経済的理由で、就学に必要な経費の負担に困る保護者に対し、公立小・中学校での学用品費や給食費の一部を…
-
くらし
お知らせ(2)
■国民年金はなんのためにあるの? 若いうちから国民年金に加入することで、一生のリスクに備え、時代の変化に合わせて生活を支えることができる公的年金制度です。 障害基礎年金:病気やけがなどで障がい者になった際に受け取る年金 遺族基礎年金:一家の働き手が亡くなった際に家族や子どもが受け取る年金 老齢基礎年金:65歳になったら生活費の一部として受け取る年金 ※国民年金保険料を納めていることが必要です(申請…
-
くらし
お知らせ(3)
■児童手当2月期定期支払 児童手当2月期(12月~1月分)の定期支払は2月10日(月)です。 支払通知書は送付していませんので、支払状況は通帳の記帳などでご確認ください。 制度の詳細は市HPに掲載 栗東市公式LINEより、手当支給の当日にお知らせをします 栗東市公式LINEを友だち登録→「ほしい情報の種類」で「子ども・教育」を選択 問合せ:子育て支援課児童・家庭福祉係 【電話】551-0114【F…
-
くらし
募集
■皆さんの意見を募集しています ▽栗東市市民参画と協働によるまちづくり推進条例行動計画(案) 市⺠参画と協働によるまちづくりを基本に、市⺠や地域が主役となるまちづくりを進めていくための計画。 日時:1月27日(月)~2月7日(金) 提出方法:直接、郵送、またはFAXで担当課へ 資料の閲覧場所:市HP、担当課、情報公開コーナー(市役所1階)、各学区コミセン 問合せ:〒520-3088(住所不要)栗東…
-
講座
講座・教室
■トレーニング機器利用講習会 全3回の講習会の修了後、センター内の機器を利用することができます。 日時:2月26日、3月5日・12日水曜日13:30~16:00全3回 場所:なごやかセンター機能回復訓練室 内容:講義と実技指導 対象:65歳以上の市民 定員:12人※先着順 料金:200円/1回 持ち物・必要なもの:お薬手帳、筆記用具 申込み時に健康状態を伺います。主治医の意見書の提出や、参加見合わ…
-
イベント
催し(1)
■びわこなんリアル謎解きラリー~人気者からの秘密の招待状~4市を巡って謎を解き明かせ! 湖南4市(草津・栗東・守山・野洲)の観光スポットに行って、謎解きに挑戦して、抽選で賞品をゲット。 各市の魅力を発見しながら、家族や友だち同士で謎解きを楽しみませんか。 日時:1月10日(金)~3月31日(月) 申込み:パンフレットを入手し、謎を解き、答えをイベント公式LINEに送信 詳細はイベント公式LINEに…
-
イベント
催し(2)
■第40回湖南地域農業振興大会 湖南地域の農業者・農業生産組織と農業関係機関役職員が、地域農業振興に向けた課題を共有し、新たな農業振興施策の展開を目指し開催します。 日時:2月23日(日)13:30~16:00 場所:野洲文化小劇場 内容: ・講演 「きらみずきの推進について(仮題)」講師滋賀県農政水産部みらいの農業振興課 「気候変動に対応した水稲栽培について(仮題)」講師滋賀県大津・南部農業農村…
-
スポーツ
栗東市民体育館
■令和7年度栗東陸上教室 陸上競技の基本的内容(走る、跳ぶ、投げる)を年間を通じて学ぶ教室 日時:4月~翌2月土曜日9:30~12:00 ※月3~4回、年間約40回(練習以外に大会が年間12回程度) 場所:野洲川運動公園陸上競技場 講師:栗東市陸上競技協会員ほか 対象:小学3~6年生 ※令和7年度の学年 定員:100人※先着順 料金:23,800円/年(傷害保険料等含む) 申込み:2月8日(土)~…
-
文化
栗東芸術文化会館さきら
■さきらで一人ピアノリサイタル2024-25オリジナルコンサート 「さきらで一人ピアノリサイタル」の登録者のうち、10人の出演希望者がドイツの名器「スタインウェイ」を演奏します。 日時:2月23日(祝)13:00~(12:30開場) 場所:大ホール 講師:三舩優子(ピアニスト、京都市立芸術大学教授) 料金:無料 ※要整理券(さきら窓口で配布中) ※未就学児入場不可 ■さきらで一人ピアノリサイタル2…
-
健康
高齢者の肺炎球菌感染症予防接種
対象:接種日当日65歳の人で、本市に住民登録しており、過去に高齢者の肺炎球菌ワクチンを接種していない人。 料金:2,600円 ※接種回数は1回限り 場所:栗東・草津・守山・野洲市内の協力医療機関 持ち物・必要なもの:案内文書(対象者に送付)、健康保険被保険者証(無い人はその他の本人確認書類)、接種料、接種料免除決定通知書(注)(お持ちの人)、広域化事業関係書類(上記4市以外の県内医療機関で接種する…
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制)
日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
くらし
全血献血
日時:3月13日(木)9:30~11:30・12:30~16:00 場所:市役所裏駐車スペース(受付は市役所1階ロビー) 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番
時間:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談
■湖南広域休日急病診療所 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。 内容:主に内科、小児科 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 持ち物・必要なもの:健康保険証、診察料(現金のみ) 症状によっては診察できない場合があります。必ず事前に症状を電…
-
子育て
栗東市子育てアプリくりなび
子育て情報などの掲載、予定や記録の家族共有、乳幼児健診の予約など、さまざまな機能が充実 ■プッシュ通知で安心 予防接種の予定日、子育てイベントの情報などが届きます ■予防接種スケジュールの自動作成 生年月日からスケジュールを自動作成します ■こどもの成長を記録 こどもの成長・健診の記録を画像と一緒に保存できます
-
子育て
乳幼児健康診査(2月1日~28日)
栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター ・対象者には個別通知 ・乳幼児健康診査問診票「すくすく手帳」は要事前記入 ※個別通知・問診票がない人(転入・紛失など)は、下記へ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談)
持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会
栗東市子育てアプリくりなびで予約 日時:2月21日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
りっとう楽育サロン
栗東市子育てアプリくりなびで予約 ■パパママ編 助産師や保健師らを交えて、交流しませんか。 日時:2月18日(火)14:00~16:00 場所:なごやかセンター 内容:赤ちゃん人形を使った沐浴(湯水不使用)・抱っこ体験、出産後の手続き・市のサービス紹介 対象:妊娠28週~35週6日までの妊婦とそのパートナー 定員:12組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳 問合せ:こども家庭セン…
-
健康
がん検診
■2月4日から10日は「滋賀県がんと向き合う週間」です! 対象:自覚症状のない人(自覚症状のある人、受けようとする臓器に関して医療機関で治療中または経過観察中の人は対象外) 受診料無料の人: (1)70歳以上の人 (2)65歳以上で後期高齢者医療被保険者証を受付で提示した人 (3)受診料免除決定通知書(注)を受付で提出した人 (注)生活保護世帯、市民税非課税世帯の人に交付。受診日の10日前までに下…
- 1/2
- 1
- 2