広報りっとう お知らせ版 2025年8月号

発行号の内容
-
くらし
お知らせ(1) ■議会9月定例会 開会時間:9:30(予定) ※土・日・祝を除く ・日程が変わることがあります。 ・本会議・委員会審査は、どなたでも傍聴できます。 ・本会議録画映像 問合せ:議会事務局 【電話】551-0137【FAX】551-0146 ■定額減税補足給付金(不足額給付) (1)不足額給付I 令和6年分所得税・定額減税の実績額などが確定したのちに、本来給付すべき所要額と、当初調整給付額との間で差額...
-
くらし
お知らせ(2) ■本人通知制度 住民票の写しや戸籍謄抄本などの証明書を本人の代理人や第三者(国または地方公共団体の機関を除く)に交付したとき、事前登録をした人に対して交付したことを郵送によりお知らせする制度です。 制度を利用するには、本人の登録(事前登録)が必要です。本人確認書類をお持ちの上、本庁総合窓口課または栗東市諸証明サービスコーナー、ひだまりの家までお越しください。 マイナンバーカードをお持ちの場合は、オ...
-
くらし
お知らせ(3) ■全国一斉「こどもの人権相談」強化週間 こどもをめぐるさまざまな人権問題の解決のため人権相談活動を強化します。時間を延長し、土・日も相談を受け付けます。 相談電話番号:【電話】0120-007-110(ぜろぜろななのひゃくとおばん) 日時:8月27日(水)~9月2日(火)8:30~19:00(土・日10:00~17:00) 相談内容:いじめ、体罰、虐待、不登校など、こどもの人権に関する問題全般 相...
-
しごと
募集 ■指定管理者選定委員会委員募集 委嘱期間:委嘱日から当該公の施設の指定管理者の指定を行う日まで ※委員会は2回程度の開催予定 内容:令和8年度から5年間、上記審査対象施設の指定管理者を選定 募集人数:3人以内 応募資格:市内在住・在勤で18歳以上の人(議員・公務員、本市の他の各委員は除く) 申込み:8月1日(金)~20日(水)に申込書(担当課備付、市HPに掲載)を問合せ先へ 問合せ:農林課 【電話...
-
イベント
催し ■しがジョブフェア2025夏 県内企業70社が参加する合同企業説明会。参加費無料、申込不要。詳細はHPへ。 日時:8月6日(水)10:00~16:30 場所:クサツエストピアホテル 対象:大学等卒業予定者、35歳未満の若年求職者など 問合せ:滋賀新卒応援ハローワーク 【電話】563-0301 ■子ども考古学体験クラブ~勾玉づくりと火起こし~ 日時:8月22日(金)~24日(日)9:30~15:00...
-
講座
講座・教室 ■安心安全のまちづくり講座 滋賀県の気象特性と防災気象情報~滋賀県の気象特性を知り風水害に備えよう~ 滋賀県の気象特性や災害事例を知ることにより、風水害から身を守るために役立てる講座です。 日時:8月28日(木)10:00~11:30 場所:コミセン金勝大会議室 講師:彦根地方気象台職員 対象:市民 定員:30人 申込み:8月1日(金)9時から先着受付 問合せ: 生涯学習課【電話】551-0145...
-
文化
栗東芸術文化会館さきら ■さきらあーとパーク2025 Le fil des songes-空想の糸- (1)作品展示 パリの造形美術家オレリー・マティゴと滋賀県出身のソーイングアート作家Nutel(渡邊笑理)による作品展示。 日時:10月4日(土)~13日(祝)10:00~17:00 ※10月6日(月)は休館 場所:展示室 料金:無料 (2)パフォーマンス 「Nutel(渡邊笑理)とピアニスト上柿絵梨子による『ピアノとミ...
-
スポーツ
栗東市民体育館 ■第59回市民ソフトボール大会 日時:9月14日(日)8:30~ 予備日:9月21日(日) 場所:野洲川運動公園ソフトボール場 対象:事業所・クラブ・自治会のチーム ※中学生以上 料金:500円/1チーム 申込み:9月2日(火)16時までに参加費を栗東市民体育館へ 問合せ: 栗東市民体育館 栗東市ソフトボール協会事務局(奥野)【電話】553-9092【電話】090-7883-5045 ■第47回市...
-
健康
生活習慣病・禁煙・歯科相談(予約制) 日時:月~金曜日(土日・祝除く)9:00~16:00で1時間程度 場所:なごやかセンター 相談担当:保健師・管理栄養士・歯科衛生士 問合せ:健康増進課 【電話】554-6100【FAX】554-6101
-
健康
帯状疱疹の任意予防接種費用助成 令和6年度に65歳以上であった下記(1)または(2)に該当する人は、任意で受けた帯状疱疹予防接種費用について助成が受けられます。 (1)生ワクチン 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに受けた人。 助成費用:上限2,000円/回 (2)組換えワクチン 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに1回受けた人で、令和7年9月30日までに2回目を接種した人 ※(ただし、1回目と2回目の間は6か月...
-
くらし
二次救急(内科・外科系)診療当番 日時:土・日・祝日・休日9:00~翌9:00、平日18:00~翌9:00 小児救急は済生会滋賀県病院を受診してください。 軽症の場合、〇印の日は、湖南広域休日急病診療所を受診ください。
-
くらし
休日や夜間の診療・相談 ■湖南広域休日急病診療所 翌日まで診療が待てない急病患者対象の応急的な診療です。主に内科、小児科 日時:日曜日・祝日・年末年始10:00~22:00(受付9:30~21:30) 場所:栗東市大橋2-7-3(済生会滋賀県病院前) 【電話】551-1599【FAX】551-1600 持ち物・必要なもの:有効期限内の健康保険資格を確認できるもの、診察料(現金のみ) 症状によっては診察できない場合がありま...
-
子育て
栗東市子育てアプリくりなび 子育て情報などの掲載、予定や記録の家族共有、乳幼児健診の予約など、さまざまな機能が充実 ■プッシュ通知で安心 予防接種の予定日、子育てイベントの情報などが届きます ■予防接種スケジュールの自動作成 生年月日からスケジュールを自動作成します ■こどもの成長を記録 こどもの成長・健診の記録を画像と一緒に保存できます
-
子育て
乳幼児健康診査 栗東市子育てアプリくりなびで予約 場所:なごやかセンター ・対象者には個別通知 ・乳幼児健康診査問診票「すくすく手帳」は要事前記入 ※個別通知・問診票がない人(転入・紛失など)は、下記へ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
妊産婦(注)・乳幼児健康相談(身体測定・育児相談) 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル(注)なごやかセンターのみ 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
ママのおしゃべり会 栗東市子育てアプリくりなびで予約 日時:8月22日(金)10:00~11:30 場所:なごやかセンター 対象:産後4か月までの母親と子ども 定員:10組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母子健康手帳、バスタオル 問合せ:こども家庭センター母子保健係 【電話】558-8670【FAX】554-6101
-
子育て
りっとう楽育サロン 栗東市子育てアプリくりなびで予約 ■パパママ編 助産師や保健師らを交えて、交流しませんか? 日時:8月19日(火)14:00~16:00 場所:なごやかセンター 内容: ・赤ちゃん人形を使った沐浴(湯水不使用)、抱っこ体験、産後の赤ちゃんとの生活の話 ・出産後の手続き・市のサービス紹介 対象:妊娠28週~35週6日までの妊婦とそのパートナー 定員:12組※先着順 料金:無料 持ち物・必要なもの:母...
-
講座
がん検診 ■医療機関で受けられる検診(直接予約) ▽子宮頸がん検診 対象:20歳以上の女性 日時:4月~翌3月 料金:1,500円 ▽乳がん検診 対象:40歳以上の女性 日時:4月~翌3月 料金:1,900円(50歳以上1,400円) ▽胃がん検診(胃内視鏡検査) 対象:50歳以上の人所済生会滋賀県病院、栗東内科・内視鏡クリニック、南草津健診センター、若草診療所、せきがわ内科クリニック、いずみ医院、近江草津...
-
くらし
図書館 ■8月のテーマ展示(本館・西館) 日時:8月31日(日)まで 『ナツ→ヨム』 夏休み、本との新しい出会いはいかがですか? 『平和のいしずえ』 子どもから大人まで平和を考える本を集めます。 雑誌のスポンサー(企業・団体・個人)を募集しています。詳細は図書館へお問合せください。 ■おはなしタイム 日時:本館/0~2歳向け8月9日(土)、3歳以上向け8月10日(日)いずれも10:30~ 内容:図書館司書...
-
文化
栗東歴史民俗博物館 ■終戦80年・特集展示「平和のいしずえ2025-戦争と地域のくらし―」 終戦80年にあたり、改めて戦時下の地域のくらしを紹介します。展覧会をとおして市民をはじめ多くの皆さんにとって戦争と平和について考える機会となることを願います。 日時:8月31日(日)まで 場所:第2展示室 料金:無料 ▽関連企画/記念講演会「滋賀県の空襲と栗東地域」 日時:8月9日(土)14:00~15:30 場所:研修室 講...
- 1/2
- 1
- 2