広報やす 令和6年6月1日号

発行号の内容
-
子育て
子育て応援情報!(2)
■野洲市子育て支援センター(健康福祉センター3階) ●子育て支援講座および催し(要申し込み) ※来所または電話で申し込みください。 ※申し込み多数の場合は抽選します。 ○リズム遊び(20組、抽選あり) 6月3日(月) 10:30~11:30(受付/10:00~) 対象:10カ月以上の乳幼児とその保護者 ※受け付けは終了しました。 ○ミュージック・ケア(20組、抽選あり) 6月10日(月) 10:3…
-
くらし
まちづくりステーション
このコーナーは広聴制度「市長への手紙」で寄せられたご意見・ご提案等を掲載しています。 ■ご意見 いつもおのりやすの安治コースと祇王(※)・中里コースを比留田から野洲駅南口まで利用しています。4月に改正予定であるコミュニティバス時刻表案を見ました。まず、所要時間がかかりすぎます。現在は、比留田から野洲駅南口まで約18~30分で行けるのに対し、改正案を見ると35~45分かかってしまいます。各地域の意見…
-
くらし
ものをいかす交換銀行
斡旋対象:市内在住者(古物商は除く) 受付時間:月曜~金曜日(祝日は除く)午前8時30分~午後5時15分 ※6月3日(月)~受付(抽選・先着順) 受付開始時の混雑を解消するため、開始から一定期間内の受け付けを抽選方式で実施します。その後は先着順で受け付けします。 なお、抽選は市職員が実施し、交渉順位を決定します。 抽選受付期間:6月3日(月)~6日(木)午後3時 (抽選日…6日(木)午後4時~) …
-
くらし
毎月第4土曜は廃食油回収の日
6月22日 午前10時~正午 回収場所:市役所別館横電話ボックス付近 回収物:廃食油、牛乳パック、アルミ缶 問い合わせ: 環境課【電話】587-6003 環境基本計画推進会議「エコ資源部会」増村【電話】586-1441
-
くらし
図書館だより
■6月の行事 ○開催場所/本館 おはなしの森/9日(日)、16日(日)、23日(日)、30日(日)午前10時30分~ やすまる広場スペシャルおはなし会/2日(日)午後2時~ ずくぼんじょ”おはなし”のおはなし会/8日(土) ちっちゃなおはなしの森/13日(木)午前11時~ リサイクル市/5日(水)~16日(日) ※図書館で保存期間を過ぎた雑誌などをお持ち帰りいただけます。 …
-
くらし
消費生活シリーズ
■「○○ペイで返金します」に注意!ネットショッピング代金を返金するふりをして送金させる新手の詐欺です ○相談事例 ネット通販で、限定販売のアクセサリーの価格が相場の半額であったので注文し、代金を個人名義の銀行口座に振り込んだ。販売業者に支払い完了の連絡をしたところ、販売業者から「欠品しているので注文をキャンセルします。返金は○○ペイで行います。」とメールが届き、LINEの友達登録をするよう指示があ…
-
スポーツ
健康スポーツセンター 「サンネス」 イベント情報
野洲市健康スポーツセンターは、野洲クリーンセンターの焼却で発生する熱エネルギーを温水利用した環境にやさしい施設です。 ■ベビースイミング1日無料体験教室 日時:6月毎週月曜・水曜・金曜日午前11時15分~正午※26日(水)・28日(金)は除く 対象:6カ月~2歳児と保護者(親子2人参加) 料金:無料※体験教室からの入会特典あり 問い合わせ:【電話】596-5964【FAX】596-5965
-
イベント
まちかど情報ネット(催し物)
サークル活動などの会員募集や催し物などの情報コーナーです。 8月号の掲載依頼:6月25日(火)(必着)までに広報秘書課 【電話】587-6037【FAX】586-2200【Eメール】[email protected] ■絵本の読み聞かせ会「にこにこのじかん」 0歳から参加できる絵本の読み聞かせ会です。わらべうたや季節の工作も楽しめます。 日時:6月7日(金)午前10時30分~11時30分(…
-
くらし
まちかど情報ネット(募集)
■野洲音訳グループ「さえずり」仲間募集 音訳とは視覚から情報を得ることが難しい人に文字などを声で伝えることです。さえずりは広報などを音訳するボランティアグループです。また、びわこ学園への訪問紙芝居をするなど、社会福祉活動をしています。 日時:第2・4月曜日午前10時~正午 場所・会場:健康福祉センター2階保健指導室 対象者:どなたでも 入場料・参加費など:1,000円/年(保険料など) 申し込み・…
-
その他
[募集] 「広報やす」に掲載する広告を募集します!
掲載時期:9月号~12月号 掲載料:1枠1カ月当たり10,000円 ※詳細は「広報やす」7ページおよび市ホームページに掲載しています。 問い合わせ:広報秘書課 【電話】587–6037【FAX】586–2200
-
くらし
各種相談
※各相談は無料。祝日は除く。 ■人権なんでも相談所 人権擁護委員が相談に応じます。 日時:6月17日(月)午前10時~正午 場所・会場:人権センター相談室 問い合わせ:人権センター 【電話】587-4533【FAX】518-1860 ■こころの教育相談 不登校、いじめなどに関する子どもや保護者の相談。面接・電話相談。予約制。 日時:毎週月曜~金曜日午前10時~午後5時 問い合わせ:ふれあい教育相談…
-
くらし
今月の納税等
・市県民税(1期) ・国民健康保険税(1期) ・公営住宅使用料(6月分) 納期限(口座振替日)は7月1日です ■口座振替をご利用の人へ 振替日の残高確認をお願いします。振替不能となった場合は各所管課へ連絡してください。未払いのまま放置されますと督促手数料が発生する場合があります。
-
その他
市民のうごき 5月1日現在
人口:50,691人(前月比+33人)(前年比ー102人) (前月比)(前年比) 男:25,437人(+16)(ー66) 女:25,254人(+17)(ー36) 世帯:21,824世帯(+94)(+380)
-
くらし
し尿汲取日程
・汲取予定日に留守になる家庭は隣近所に頼んでおいてください。 ・土曜・日曜日、祝日は休みです。 ・汲取の申し込み・支払いは、直接業者へ。 ・野洲・三上・北野・祇王(※)・篠原学区については、汲取の必要な場合は予定日の2日ほど前から「汲」の赤い旗を作業員の見える所へ出してください。旗が出ていないときは、汲取はできません。 ※「祇王」の「祇」は環境依存文字のため置き換えています。正式表記は本誌、または…
-
スポーツ
information(1)
■スポーツ ●受講生募集中! ○エアロビスクール 火曜日・水曜日コース19:00~20:00 ○小学生の初心者卓球教室募集中!(共催事業) 土曜日(月2回) 18:30~19:30 ・親子ふれあい体操・キッズダンス体操も同時募集中! ・共催事業についての詳細は下記ホームページよりQRコードを読み取ってください。 場所:問い合わせ:総合体育館 ●フリースポーツタイム 日時:6月21日(金)19:00…
-
イベント
information(2)
■野洲文化ホール ※各公演のチケット発売初日は電話予約のみ (10:00~)、購入制限枚数は文化ホールにお問い合わせください。 ※市民先行発売は購入枚数分の証明要 ●関西フィルハーモニー管弦楽団 リラックスコンサート 日時:10/20/日 全席指定 SS席4,800円 一般4,600円 学生1,500円(SS席以外) 親子席500円(1人につき) 15:00開演(開場14:00) 14:20~…
-
くらし
まちのアルバム
■家光の足跡(そくせき)、永原御殿跡で(4月21日永原) 史跡永原御殿跡の発掘調査現地説明会で江戸幕府第3代将軍・徳川家光が永原御殿に宿泊した際に寝室となった「御休息所(ごきゅうそくじょ)」跡を公開し、市内外から約50人が参加されました。 令和5年度の発掘調査で、永原御殿が建築された当時の平面図(「指図(さしず)」)どおりに建物の柱跡が発見され、図面の状況から、家光本人の寝室の部屋の位置までが特定…
-
くらし
アプリで「広報やす」が読めます。
■マチイロ マチを好きになるアプリ ○ダウンロードはこちらから 1.スマホやタブレットでQRコードを読み込み、アプリ「マチイロ」をインストール 2.「お住まいの地域」で「滋賀県野洲市」を登録 ※2次元コードは本紙、またはPDF版をご覧ください。
-
その他
その他のお知らせ(広報やす 令和6年6月1日号)
■表紙 ○わたSHIGA輝く国スポ・障害スポ2025 国スポ開催まで484日 障スポ開催まで511日 ○4月20日~5月16日長島地先の光善寺川沿いに鯉のぼりが飾られました。 美化活動の一環として、(特非)篠原シニアネットが毎年飾っており、この日は篠原こども園の園児たちが訪れ、空をゆらゆらと泳ぐ鯉たちをみんなで見上げました。 ■この印刷物は、大豆油インキを包含した植物油インキを使用しています。 Q…