広報たが 2025年1月号

発行号の内容
-
くらし
案内
◆野鳥観察会 はじめの一歩 日時:1月26日(日)9:00~10:30 場所:湖岸緑地 曽根沼(彦根市三津屋町地先) 内容:冬は色とりどりのカモが琵琶湖周辺に渡ってきます。そんなカモ達の名前の見分け方を3つのポイントで伝授します。 対象:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴) 費用:0円 定員:30人(先着順) 申込期限:~1月19日(日) 申込方法:電話またはホームページ お問い合わせ:湖東湖…
-
くらし
お知らせ
◆ハローワークからのお知らせ ▽「障害者就職説明会」を開催します! 第2回 湖東・湖北地域障害者就職説明会 日時:2月7日(金)13:00~15:40 場所:ホテルニューオウミ(近江八幡市鷹飼町1481 近江八幡駅北口徒歩3分) 彦根・長浜・東近江地域に就業場所のある事業所20社が参加予定です。今回は予約、履歴書不要です。就職希望の方はぜひご参加ください。 お問い合わせ:ハローワーク彦根 【電話】…
-
子育て
相談・健診等
◆相談等 会場:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」 ◆健診等 表記の時間は受付時間です 会場:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」 ・各健診には、必ず母子健康手帳・質問表をご持参ください。 ※4か月児健診・10か月児健診はバスタオルをご持参ください。 ・健診日以外でも、お子さんの身長・体重測定やご相談を伺います。ご希望の方はお電話ください。【電話】0749-48-8115 ・2歳6か…
-
子育て
未就園児親子の広場等の案内
※新規で広場の登録希望の方は、下記まで申し込みください。広場登録用紙は、子育て支援センター、多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」入口にあります。 ※上記行事は中止または変更となることがあります。 ※詳細は「にこにこメール1月号」をご覧ください。 →多賀町子ども・家庭応援センター 【有】2-8137【電話】0749-48-8137 多賀町子育て支援センター(多賀町総合福祉保健センター「ふれあい…
-
講座
今月の脳若・足腰シャキッと教室
実施日: ・脳若シャキッと教室 1月8日・22日(水) ・足腰シャキッと教室 1月15日・29日(水) ・足腰シャキッと教室プラス 1月9日・16日・23日・30日(木) 対象者:65歳以上の方(運動制限を受けている方はご相談ください) 時間:13:30~15:30 場所:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」 持ち物:お茶、タオル、筆記用具、参加費100円 お問い合わせ:福祉保健課 【有】2…
-
くらし
心配ごと相談・弁護士による無料法律相談
相談日時: ・心配ごと相談 1月16日(木)9:00~11:00 ・無料法律相談 1月28日(火)13:30~15:30 ※無料法律相談は、毎月最終火曜日です。 予約:無料法律相談は、お電話でご予約ください。1日3組限定です。(先着順) 場所:多賀町総合福祉保健センター「ふれあいの郷」ボランティア室 お問い合わせ:社会福祉法人多賀町社会福祉協議会 【有】2-2039【電話】0749-48-8127
-
くらし
令和7年2月 多賀町 し尿収集カレンダー
※不定期でお申込みの方は、原則として不定期日での収集となります。 ※集落名の後にある○印の数字は、お申込みいただいた収集回数を表しています。 (1)は1ヶ月に1回、(2)は2ヶ月に1回、(3)は3ヶ月に1回でのお申込みを表し、「萱原(1)」とある場合は1ヶ月に1回で申込みいただいた萱原のお宅を収集させていただきます。 なお、収集予定のない集落等については、翌月以降の収集となります。 ※1月に2回で…
-
その他
クロスワードパズル
問題を解いて枠の文字を並べ替えると出てくる言葉をお答えください。 ※クロスワードパズルは本紙をご覧ください。 郵便はがき・FAX・多賀町ホームページの回答フォームなどから、解答と住所・氏名を記載のうえ「広報たが」へのおたよりやご意見を企画課までお送りください。正解者の中から抽選で10人の方に粗品を進呈します。発表は景品の発送をもってかえさせていただきます。 ◆クイズ締切 1月29日(水) ▽FAX…
-
その他
ひとのうごき、放射線量
◆ひとのうごき 令和6年11月末現在。( )内は前月比。 人口…7,355人(±0人) 男性…3,580人(-5人) 女性…3,775人(+5人) 世帯数…2,957世帯(+2世帯) 出生者数…1人 死亡者数…12人 転入者数…24人 転出者数…11人 ◆放射線量 ※役場前にて、3回測定平均値 12月2日 0.04μsv/h 12月16日 0.03μsv/h
-
その他
編集後記
お正月に食べるお餅は、なんであんなにおいしいのでしょうか。 お雑煮、きな粉、砂糖醤油と飽きがこないですね。さて、私のお正月は今年もダイエット休業日になりそうです。 (た)
-
くらし
白みそを使ったお雑煮
お正月は新年を迎える行事としてお雑煮やおせち料理を用意してお祝いします。 お雑煮は、大晦日(おおみそか)から「年神」に供えておいた餅や供え物を一緒に煮たものです。 神に供えたものをともに食べると(神人供食)、神から力を授かり元気が出ると考えられていたようです。 一般的に東日本ではすまし汁、西日本では味噌を使ったお雑煮が多く食べられています。 今回は白みそを使った「お雑煮」を紹介します。 ◆材料(4…
-
その他
その他のお知らせ(広報たが 2025年1月号)
◆登録しましたか?多賀町総合情報配信システム! 防犯・火災・災害・感染症などの多賀町の情報をいち早くチェック! [email protected] ◆多賀町ホームページ更新情報 ・新ごみ処理施設整備における組合の今後の事業方針について ・犯罪被害に遭われた方等への支援について ・森林環境譲与税の使途について etc… ◆スマホ・ダブレットでも 「多賀町ホームページ」がご覧いただけます。QRコ…
- 2/2
- 1
- 2