多賀町(滋賀県)

新着広報記事
-
その他
表紙写真 6月25日に多賀ささゆり保育園の園児の皆さんに「町勢要覧」の撮影にご協力いただいたときのようすです。宝物探しをおこない、園児の皆さんはダンゴムシや樹液など見つけたものを元気よく先生に報告していました。
-
くらし
まちの話題 ◆5月25日 「ごみゼロ清掃活動」が実施されました 5月25日をごみゼロ清掃活動の日と位置づけ、その日を中心に11集落・18事業所、総勢679人の皆さんに町内一斉清掃活動を実施していただき、合計415kgのごみを回収することができました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。 日ごろから町民の皆さんに町内美化運動へのご協力をいただいているところですが、依然としてごみのポイ捨てや不法投棄が...
-
しごと
学校支援ボランティアだより 地域学校協働本部事業 今月も多くのボランティアの方にご協力をいただきありがとうございました ◆園外保育時の見守り(大滝たきのみやこども園・久徳うぐいすこども園) 大滝たきのみやこども園の高取山活動時に、毎回、ボランティアの方に園児の安全見守りをお願いしています。4歳児の活動の日は、高取山の中腹まで登り、木と木の間に張られたロープで綱わたりや綱引きを楽しみました。同様に、久徳うぐいすこども園の園外活動時にも、毎回、ボラン...
-
子育て
ENJOY!久徳うぐいすこども園です! こども園では、身近な人とのふれあいやさまざまな人との関わりに中で素敵な出会いや心を動かす体験を重ね、思いやりの心や豊かな心を育む教育保育をめざしています。 今回は「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」の中の「豊かな感性と表現」の視点から捉えた4歳児クラスの子どもたちの姿をドキュメンテーション(子どもの学びや育ちを可視化する記録)で紹介します。 子どもは身近な環境に関わり、感じたことを表しています。...
-
くらし
農業委員会だより ◆農業を始めたい女性の方へ 近年、滋賀県内では農業を仕事としていきいきと活躍されている女性農業者が増えています。 そこで、公益財団法人滋賀県農林漁業担い手育成基金では、新規就農を目指す女性を対象に農業短期研修を開催されます。研修の内容は、米づくり、野菜栽培、果樹栽培などです。 研修の受入れ先は県内の農業法人等になります。詳しくは当該基金のホームページをご覧ください。興味のある方は農業委員会事務局ま...
広報紙バックナンバー
-
広報たが 2025年8月号
-
広報たが 2025年7月号
-
広報たが 2025年6月号
-
広報たが 2025年5月号
-
広報たが 2025年4月号
-
広報たが 2025年3月号
-
広報たが 2025年2月号
-
広報たが 2025年1月号
-
広報たが 2024年12月号
-
広報たが 2024年11月号
-
広報たが 2024年10月号
-
広報たが 2024年9月号
-
広報たが 2024年8月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県多賀町ホームページ
- 住所
- 犬上郡多賀町大字多賀324
- 電話
- 0749-48-8111
- 首長
- 久保 久良