多賀町(滋賀県)

新着広報記事
-
その他
表紙写真 8月3・4・5日に「万灯祭」が開催されました。4日には多賀音頭 総踊りがおこなわれ、先頭はささゆりむすめの大岡さんと山路さんが務め、多賀大社前駅から多賀大社までを元気に踊り歩きました。今年の総踊りコンテスト大賞はキリンビール株式会社・キリンビバレッジ株式会社 滋賀工場の皆さんでした。
-
くらし
まちの話題 ◆5月29日 「多賀町はつらつシニアキックオフ講座」プチ同窓会が開催 昨年におこなわれた75歳の方を対象に開催した「多賀町はつらつシニアキックオフ講座」にご参加いただいた方を対象に、「プチ同窓会」が開催されました。当日は、輪になってお互いに「夢」を語ったり、グループワークをしたり、楽しい時間になりました。 ◆6月26日 令和7年 第1回 出張糖尿病さろん in 多賀町が開催されました! 友仁山崎病...
-
子育て
令和8年度入園「保育所」「認定こども園」の園児募集について 保育所、認定こども園の入所手続きは、保護者からの申請に基づき、お子さん一人ひとりについて保育の必要性の認定をおこないます。また、各施設の利用調整をおこない入所施設の決定をおこないます。 申込受付期間(保育所、認定こども園共通):9月29日(月)~10月20日(月)※土・日祝祭日を除く 受付場所:多賀町教育委員会事務局教育総務課(役場1階)または各園 受付時間:8:30~17:15 ・入園願書および...
-
くらし
9月は同和問題啓発強調月間です 県および市町では、県民一人ひとりが同和問題についての理解と認識を深め、部落差別をはじめとするあらゆる差別の解消に向けて、主体的に行動していただけるよう啓発に取り組んでいます。 しかしながら、依然として差別事象が発生するなど、人権尊重の理念が県民各層に十分浸透していない状況がうかがえることから、人権意識の高揚を基調として、差別意識が解消されるよう一層の啓発活動を推進する必要があります。 また、平成2...
-
くらし
9月10日(水)~16日(火)は自殺予防週間です ひとりで悩んでいるあなたへ。知らせてほしい、心のSOS 心がもやもやしたり、ざわついたら、電話やSNSで気軽に相談できます。 相談窓口:福祉保健課 【有】2-2021【電話】0749-48-8115
広報紙バックナンバー
-
広報たが 2025年9月号
-
広報たが 2025年8月号
-
広報たが 2025年7月号
-
広報たが 2025年6月号
-
広報たが 2025年5月号
-
広報たが 2025年4月号
-
広報たが 2025年3月号
-
広報たが 2025年2月号
-
広報たが 2025年1月号
-
広報たが 2024年12月号
-
広報たが 2024年11月号
-
広報たが 2024年10月号
-
広報たが 2024年9月号
自治体データ
- HP
- 滋賀県多賀町ホームページ
- 住所
- 犬上郡多賀町大字多賀324
- 電話
- 0749-48-8111
- 首長
- 久保 久良