広報ふくちやま 2024年3月号

発行号の内容
-
くらし
シリーズ人権
■広報ふくちやまでは読みやすいフォントを使っています 広報ふくちやまでは、読みやすく誤読がないようにデザインされた「UD(ユニバーサル・デザイン)フォント」を主に使用しています。 ユニバーサル・デザインとは、年齢・性別などに関係なく、誰にとっても分かりやすいよう工夫・配慮されたデザインのこと。 UDフォントは、その他のフォントに比べて文字の形が分かりやすく、読み間違えにくいよう文字の中に余白がとら…
-
イベント
お知らせ Information~イベント・催し
■三段池RAVIHOUSE植物園のイベント ○多肉植物展 日時:3月16日(土)~4月7日(日) 内容:鉢や軽石に寄せ植えした多肉植物約200点を展示。 費用:大人330円・子ども160円(4歳~中学生) ○4月の植物観察会 日時:4月13日(土)9時30分~11時30分 内容:市自然科学協力員と公園の木々の花や野の花を観察。 申込み:4月11日(木)までに電話またはファックスで ○春のハンギング…
-
講座
お知らせ Information~講座・教室
■家庭用生ごみ堆肥づくり講習会 日時:4月8日(月)10時~ 場所:環境パーク・リサイクルプラザ 内容:木箱やプランターを使って生ごみから堆肥を作るノウハウを紹介。 対象:市内在住・在勤・在学の人 定員:10人(先着順) その他:参加者(市民)に「福知山KENPOS」アクティブポイントを付与。 申込み:3月29日(金)までに二次元コードまたは電話で福知山環境会議事務局(エネルギー・環境戦略課【電話…
-
くらし
お知らせ Information~募集
■災害情報ネット登録者募集 土砂崩れや倒木などの初動対応を強化するため、道路や河川などの災害情報をLINEで提供する人を募集しています。 対象:中丹地域に在住・在勤する20歳以上の人で、継続して災害時の被害状況を情報提供できる人 問合せ:登録方法など詳細は二次元コードまたは電話で京都府中丹広域振興局 【電話】0773-62-2500【FAX】0773-63-8495へ ■令和6年度採用防衛省・自衛…
-
その他
お知らせ Information~その他
■修理再生品の展示販売 日時:4月3日(水)~30日(火)8時30分~17時 場所:環境パーク・リサイクルプラザ 内容:家具類など約20点 対象:市内在住・在勤の人(中学生以下は保護者の同意が必要) 申込み:同プラザに備え付けの申込用紙で。希望者多数の場合は抽選。5月7日(火)に購入者を決定し封書などで通知。 問合せ:生活環境課 【電話】22-1827【FAX】22-4881 ■世界自閉症啓発デー…
-
くらし
お知らせします ―市職員の給与と定員状況―
市の職員の給与や職員数の実態を市民のみなさんにご理解いただくため、給与および職員数の状況をお知らせします。ここでお知らせする給与は、税や保険料などを差し引く前の額で、いわゆる「手取り額」ではありません。 ◆1 市職員の給与 (1)人件費の状況(令和4年度普通会計決算) ※普通会計とは、一般会計と休日急患診療所費特別会計を合算したものをいいます。 (2)職員の平均給与月額および平均年齢(令和5年4月…
-
くらし
カンちゃんとビンちゃんのエコは了解!
■今月のテーマ「引っ越しで出る家庭ごみの処分はどうする?」の巻 カンちゃん:春は引っ越しのシーズンやなあ。新しい生活をスタートする人も多いんやろな! ビンちゃん:引っ越しの準備しとったら、たくさんのごみが出て処分するのが大変やけど、まずは分別から始めてな!指定袋に入るごみは指定された日に「ごみステーション」に出したらええんやで。でもな指定袋に入りきらない大きさのものは粗大ごみやから「ごみステーショ…
-
くらし
納付のお知らせ
納期限日:4月1日(月) ・国民健康保険料・介護保険料10期 ・後期高齢者医療保険料9期 (いずれも普通徴収分) 保険年金課国保係(【電話】24-7019) 高齢者福祉課介護保険係(【電話】24-7013) 保険年金課高齢者医療係(【電話】24-7018) 代表ファックス(【電話】23-6537)
-
その他
1月末現在の人口・世帯数
人口:75,244人(前年同月比-704) 世帯数:36,855世帯(前年同月比+176) 15歳未満:9,556人(12.70%) 15〜64歳:42,879人(56.99%) 65歳以上:22,809人(30.31%) (75歳以上:13,119人(17.44%)) ※最新の人口・世帯数は市ホームページで公開しています。
-
講座
4月 リサイクルプラザ体験教室
日時:各教室とも13時〜15時 場所:環境パーク・リサイクルプラザ 申込み:3月21日(木)8時30分から各教室の前日までに生活環境課へ ※申込は一世帯につき1人まで ※中学生以下は要保護者同伴 ※団体での申込も可能(日程・内容等は協議) 問合せ:生活環境課 【電話】22-1827【FAX】22-4881
-
くらし
休日当番医(4月)
-
くらし
ミミちゃんとコロちゃんの図書館情報局
■3月のおすすめ図書 展示テーマ:暮らしを見直す ◇ひとり暮(ぐ)らしで知(し)りたいことが全部(ぜんぶ)のってる本(ほん) ジャンル:生活(せいかつ) 編(へん):主婦(しゅふ)の友社(ともしゃ)(主婦(しゅふ)の友社(ともしゃ)) ひとり暮らしの「困った」を解決する一冊。 初めてひとり暮らしを始める方や、生活を見直したいひとり暮らしのベテランにも! ◇あるものを活(い)かして愛着(あいちゃく)…
-
くらし
4月・相談あんない
※いずれも無料・秘密厳守。特記した相談以外は、事前の申し込みは不要です。 ※申込日が祝日の場合は、その前日まで。 略記号の説明:場…場所、問…問い合わせ先、社協…社会福祉協議会
-
文化
シリーズ 福知山の文化財 収蔵資料紹介(75)
■「火山豆石(かざんまめいし) 雨の化石」 夜久野町化石・郷土資料館蔵 火山の地下にはマグマがあり、底からマグマが上昇して地表に出る現象が噴火です。噴火時には溶岩・火山ガス・火山灰などが噴出されますが、これを火山噴出物といいます。 写真の石(本紙参照)は、兵庫県養父郡八鹿町から産出された約1500万年~2000万年前の火山噴出物のひとつで、石についている球状のものを火山豆石(かざんまめいし)といい…
-
その他
クイズ and アンケート
クイズに正解し、アンケートに答えていただいた人の中から抽選でプレゼントが当たります。 ■今月のプレゼント 図書券500円分…3名様 ■クイズ 本紙6ページを読んで、下の○○○に入る言葉をお答えください。 4月1日、○○○がリニューアルオープン ■アンケート 問1 今月の「広報ふくちやま」でよかった、ためになった、おもしろかった記事とその理由を教えてください。 問2 今月の「広報ふくちやま」をきっか…
-
その他
ふくちやまにドッ恋セ。(編集後記)
凍えるほど寒かった冬が終わり、少しずつ暖かくなってきました。上着なしでも外に出られる喜びを感じるとともに、出会いと別れのなんとも切ない季節が近づいていることを実感します。 今月号の特集は、学校現場におけるICT教育。取材時には、先生方から誌面に載せきれないないほどたくさんの教育への熱い思いを聞かせていただきました。毎日現場で指導にあたる先生は、いつでも子どもたちの学びや成長を第一に考え、あらゆる方…
-
その他
その他のお知らせ (広報ふくちやま 2024年3月号)
■お知らせ Information 以下の場合は記載していません。 対象:だれでも 定員:なし 費用:無料 申込み:不要 ※特に記載のない場合、申込や問い合わせの受付時間は各施設の執務時間中。 ※メールアドレスは@のあとに、city.fukuchiyama.lg.jpを入れてください。 ■広報ふくちやま 2024年3月号 第1134号 令和6年3月7日発行 〒620-8501 京都府福知山市字内記…
- 2/2
- 1
- 2