広報ふくちやま 2024年10月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年4月1日から相続登記の申請が義務化 土地・建物の相続登記を
■相続登記の義務化とは 相続登記とは、亡くなった人が生前に所有していた土地・建物などの不動産の所有権を相続人に名義変更するための手続きです。 相続人は、不動産を相続で取得したことを知った日から3年以内に相続登記をすることが法律で義務付けられています。 相続登記の申請の義務化は、令和6年4月1日から始まりましたが、それ以前の相続でも、不動産の相続登記がされていないものは、義務化の対象になります。 正…
-
くらし
民事や家事のもめごと 無料調停相談を実施
(公財)日本調停協会連合会が無料の調停相談を実施します。交通事故・土地建物・売買・金銭・近隣関係などの民事調停手続き、家庭関係・遺産分割などの家事調停手続きの相談ができます。 日時:11月18日(月)10時~12時・13時~16時 場所:市民交流プラザふくちやま 問合せ:京都家庭裁判所福知山支部、福知山簡易裁判所 【電話】22-2209
-
くらし
シリーズ人権
■~一緒に考えてみませんか~ 多文化共生のまちづくり 近年、グローバル化の進展に伴い、福知山市では、外国籍の市民が増加しています。多様なルーツを持つ人々が共に幸せを生きるために、互いの違いについて理解を深め、尊重し暮らすことができる「多文化共生」のまちづくりを推進することが重要です。 本市では、多文化共生の推進に向けた取り組みをさらに進めるため、「福知山の変」その八の発表に合わせ、「Hello!ハ…
-
イベント
福知山線 舞鶴線 全線開業120周年 フクレル1周年記念イベント
■福知山鉄道フェスティバル 日時:10月14日(月・祝)10時~15時 場所:福知山鉄道館フクレル、ゆらのガーデン 内容:シャボン玉パフォーマンス、関西の人気駅弁販売、子ども向け体験ブースなど ■福知山線・舞鶴線全通120周年記念イベント 日時:11月3日(日・祝)10時~15時 場所:福知山鉄道館フクレル、ゆらのガーデン、JR福知山駅構内、駅正面通り商店街 内容:フクレル入館無料、オリジナルフレ…
-
イベント
Farmers Tables -地域と人と美味しい暮らし-
10.26(土)11:00–18:00 Farmers Tables in 中津 ※荒天などの場合は中止 場所:西田ビル周辺(大阪市北区中津3丁目10-4) 11.2(土).3(日・祝)11:00–16:00 Farmers Tables FUKUCHIYAMA EKIKITA ※荒天などの場合は中止 場所:福知山駅北口公園、福知山駅正面通り商店街 問合せ:産業観光課 【電話】24-7076【FA…
-
イベント
お知らせ Information~イベント・催し(1)
■三段池RAVIHOUSE 植物園のイベント ○11月の植物観察会 日時:11月9日(土)9時30分~11時30分 内容:市自然科学協力員といろいろな木々の紅葉を観察。 申込み:11月7日(木)までに電話またはファクスで ○菊花展 日時:10月26日(土)~11月10日(日)9時~17時 内容:豪華な大菊の三本仕立て、小懸崖(しょうけんがい)、福助、盆栽などの菊を展示。 共催:福知山菊花同好会 ○…
-
イベント
お知らせ Information~イベント・催し(2)
■三和ふれあいフェスティバル 日時:11月10日(日)10時~15時(展示は11月9日(土)13時~16時も実施) 場所:三和荘 内容:作品展示、ステージ発表、農林産物品評会、模擬店など 問合せ:三和支所 【電話】58-3003【FAX】58-3013 ■町屋で水墨画展 日時:10月3日(木)~11月4日(月)・(休) 場所:治水記念館 内容:水墨画のコントラストの繊細さや迫力を町屋の雰囲気と共に…
-
講座
お知らせ Information~講座・教室
■医師の健康教室 日時:10月23日(水)13時30分~15時 場所:ハピネスふくちやま 内容:かかってから後悔する前に! ~帯状疱疹について知りましょう~ 講師:井上和之(いのうえかずゆき)さん(いのうえ皮フ科クリニック) その他:KENPOSポイント付与 問合せ:健康医療課 【電話】23-2788【FAX】23-5998 ■認知症サポーター養成講座 内容:「認知症とは何か」「認知症の人にどのよ…
-
くらし
お知らせ Information~募集
■「二十歳の主張」を募集 1月12日(日)に開催予定の「令和7年福知山市二十歳(はたち)を祝う会」で決意などを発表する人を募集します。 場所:三段池公園総合体育館 対象:平成16年4月2日~平成17年4月1日に生まれた人 テーマ:「二十歳になった決意」「ふるさと福知山に思うこと」など 発表時間:1人5分程度(400字詰原稿3枚程度) 申込み:11月15日(金)までに住所・氏名・電話番号を明記し原稿…
-
その他
お知らせ Information~その他
■困ったら一人で悩まず行政相談 10月は行政相月間です。行政相談は、行政機関などの仕事やサービスについて、お困りのことを行政相談委員が聞き取り、解決や実現の促進、行政運営の改善につなげる仕組みです。 本市では、毎月行政相談を開催しています。詳しくは本紙23ページをご覧ください。 問合せ:市民課 【電話】24-7027【FAX】23-6537 ■浄化槽の修繕費を補助 合併浄化槽の機能維持のための緊急…
-
健康
糖尿病に気を付けましょう
■11月14日はWorld Diabetes Day(ワールドダイアベティスデー)(旧世界糖尿病デー) 糖尿病の予防、治療、療養喚起のため、福知山城をシンボルカラーのブルーにライトアップします。 日時:11月14日(木)日没~22時 ※Diabetes…糖尿病 問合せ:健康医療課 【電話】23-2788【FAX】23-5998
-
くらし
カンちゃんとビンちゃんのエコは了解!
■今月のテーマ「植木鉢やプランターの土の処分はどうすればいいの?」の巻 カンちゃん:枯れた植木鉢やプランターの手入れを始めたんや。処分したいんやけど、どうしたらええんかなあ? ビンちゃん:草や木くずなんかは、土を取り除いて、燃やすごみの専用指定袋で地域のごみステーションに出したらええんやで。 カンちゃん:植木鉢やプランターの残った土は処分はどうしたらええんや? ビンちゃん:土はごみやないから、自然…
-
くらし
納付のお知らせ
納期限日:10月31日(木) ・国民健康保険料・介護保険料 5期(普通徴収) 保険年金課国保係(【電話】24-7019) 高齢者福祉課介護保険係(【電話】24-7013) ・後期高齢者医療保険料 4期(普通徴収) 保険年金課高齢者医療係(【電話】24-7018) ・市府民税3期(普通徴収) 税務課市民税係(【電話】24-7024) 代表ファクス(【FAX】23-6537)
-
その他
8月末現在の人口・世帯数
人口:74,628人(前年同月比 -799) 世帯数:36,866世帯(前年同月比 +70) 15歳未満:9,421人(12.62%) 15~64歳:42,429人(56.85%) 65歳以上:22,778人(30.52%) (75歳以上:13,408人(17.97%)) ※最新の人口・世帯数は市ホームページで公開しています。
-
講座
11月 リサイクルプラザ体験教室
日時:各教室とも13時~15時 場所:環境パーク・リサイクルプラザ 申込み:10月17日(木)8時30分から各教室の前日までに生活環境課へ ※お電話で申込みが難しい方につきましては、直接、環境パークでの受付をお願いします。 ※申込は一世帯につき1人まで ※中学生以下は要保護者同伴 ※団体での申込も可能(日程・内容等は協議) 問合せ:生活環境課 【電話】22-1827【FAX】22-4881
-
くらし
休日当番医(11月)
-
くらし
LINE公式アカウントで福知山の情報を配信中!
福知山市のLINE公式アカウントでイベント情報などを配信しています。 ともだち追加はこちらから ※詳しくは本紙をご覧ください。
-
くらし
ミミちゃんとコロちゃんの図書館情報局
■10月のおすすめ図書 展示テーマ:秋を楽しむ いもくりなんきん、ときどきあんこ ジャンル:料理(りょうり) 著(ちょ):中川(なかがわ)たま(文化学園文化出版局(ぶんかがくえんぶんかしゅっぱんきょく)) 旬を迎えたさつまいも、栗、かぼちゃ、あずき。少ない材料で素朴な味を楽しむお菓子のレシピ本。 ■秋(あき)の樹木図鑑(じゅもくずかん) ジャンル:樹木(じゅもく) 著(ちょ):林 将之(はやしまさ…
-
くらし
11月・相談あんない
※いずれも無料・秘密厳守。特記した相談以外は、事前の申し込みは不要です。 ※申込日が祝日の場合は、その前日まで。 略記号の説明:場…場所、問…問い合わせ先、社協…社会福祉協議会
-
文化
シリーズ 福知山の文化財 文化財NEWS
■NPO法人丹波漆 選定保存技術の保存団体認定へ 7月19日(金)、国の文化審議会は、夜久野町で活動する特定非営利活動法人丹波漆(NPO法人丹波漆)を国の選定保存技術「日本産漆生産・精製」の保存団体に追加認定することを文部科学大臣に答申しました。 選定保存技術とは文化財を後世に伝えていくために必要な修理技術や用いられる材料、道具の製作技術などを言います。そして、その技術を保持する個人や団体を保持者…