広報あやべねっと 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
令和6年度当初予算~住み続けられるまちの実現に向けて~
令和6年度の当初予算が3月22日、市議会3月定例会で可決されました。能登半島地震などを受け防災・減災対策を推進。市民の安全・安心と子育て環境の充実などに重点を置き〝住み続けられる〞まちづくりを進めます。 ) ◇3年連続過去最大規模 令和6年度の当初予算は、一般会計196億8706万円で、前年度より5・7パーセント増。人件費や物価高騰などによる物件費の増加により、3年連続で過去最大規模となりました。…
-
くらし
[機構と人事]子ども・子育て支援強化 新組織を設置
市は4月1日、機構改革を実施するとともに職員の人事異動を発令しました。また、組織の改編に併せて庁舎内の配置を一部変更。子ども・子育て支援の充実やデジタル化の推進に向けた体制を強化します。 (※庁舎内の配置など、詳細は本紙をご参照ください。) ■2課体制で子ども政策を推進 今回の組織改編では、福祉保健部を福祉部と健康こども部に分割。健康こども部は部内に子育て支援課を新設し、これまで複数の課が別々に行…
-
スポーツ
令和5年度 綾部市文化・スポーツ賞表彰式
市は3月9日、あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目)で、同表彰式を初開催しました。これまで、分野別功績者として8月1日に表彰していましたが、活躍された年度内に表彰するため同賞を新設。文化、スポーツ、芸術の分野で極めて優秀な成績を収めた18人5団体を表彰しました。被表彰者は次の皆さんです(敬称略、順不同)。 ■文化賞 ◇個人 (※詳細は本紙をご参照ください。) ◇団体 綾部高校吹奏楽部…
-
くらし
[善聞語録]170
■日本語の難しさ 綾部市内で働く外国人の方々と話す機会があった。市長就任時から続けている「ふれあい出張市長室」の一環で、今回で157回目。市内で頑張っておられる様々な皆さんと語らう「広聴」の場として重宝している。 本市に登録されている外国人は約700人だが、近年は働き手不足と相俟(ま)ってその数は急増している。国籍別でみるとベトナムが圧倒的に多く、インドネシアやネパール、フィリピンなどアジア出身者…
-
子育て
子育てねっと
■5月の子育て行事 ★は要予約 ◇あやっこひろば【電話】45-6377 ◇みにみにひろば(なかすじ児童センター)【電話】【FAX】44-1022 ◇のびのびひろば(宮代児童センター)【電話】【FAX】42-9845 ◇にこにこひろば(物部児童館)【電話】【FAX】49-1195 ■相談・教室など ◇育児相談 日程:5月7日(火) 時間:午前(個別に案内します) 場所:保健福祉センター(青野町) 対…
-
健康
あやちゃん健康だより
■健康診査・がん検診を受けましょう 令和6年度の案内をピンク色の封筒で世帯主宛に順次送ります。チラシを確認して申し込んでください。 日にち:7月10日(水) 場所: あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目) がん検診やレディース検診など、一度に全てを受診できます。 アリーナでの検診がおススメ! ◇4月1日~胃がん検診が変わりました 国の指針に合わせ、胃がん検診の対象年齢を50歳以上、受…
-
くらし
インフォメーション
■「ねっと」をリニューアル 市は、本紙広報あやべ「ねっと」を今月号からリニューアルしました。 全ページをフルカラー化し、表紙と紙面の構成を変更。文字数を抑え、掲載写真を増やします。 紙面の中ほどには、子育て世代向けのコーナーを新設するとともに、これまでお知らせ版に載せていた「あやちゃん健康だより」を「ねっと」の紙面と統合。子育て、健康、イベント情報などを8〜13ページにまとめて掲載します。 また、…
-
くらし
インフォメーション[募集]
■河川愛護モニター 国土交通省は、日常生活で知り得た川に関する情報を河川管理者へ伝える河川愛護モニターを募集します。 任期:7月1日〜令和7年6月30日(1年間)。 活動内容:由良川の変化やごみの投棄など河川の情報提供。 応募資格:由良川付近在住の20歳以上の人。 定員:6人(選考委員会で選考)。 謝礼:月額4500円程度。 応募方法:応募用紙に必要事項を記入し、郵送かファクスで5月22日(水)ま…
-
その他
インフォメーション[人口・火災]
4月1日現在の綾部市の推計人口は30209人(男14493、女15716)。 世帯数は13741世帯です。 同日現在の火災発生件数は3件(建物2件)です。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123*お間違えなく
-
くらし
インフォメーション[家庭ごみの処理量]
3月の燃やして処理するごみは371トン(前年比10・3パーセント減)、 燃やさないで処理するごみは69トン(同17・2パーセント減)でした。 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123*お間違えなく
-
講座
くらしのメモ(5〜6月上旬)[講座・教室]
■元気はつらつ教室 日程:5月16日(木) 時間:13時30分〜15時 場所:保健福祉センター(青野町) ※65歳以上対象。定員30人。テーマは「運動不足を解消!楽しく一緒に3B体操!」。持ち物は飲み物、タオル 申込み・問合せ:保健推進課 【電話】42-0111 ■普通救命講習 日程:5月18日(土) 時間:13時〜16時 場所:消防署(味方町) 申込み・問合せ:消防本部 【電話】42-0119【…
-
イベント
くらしのメモ(5〜6月上旬)[催しなど]
■春のささやきガーデニング展 日程:5月3日(金・祝)〜31日(金) 時間:9時〜17時 場所:綾部バラ園(青野町) ※あやべグンゼスクエアは期間中無休 問合せ:あやべ特産館 【電話】43-0811【FAX】43-0833 ■弥仙山三社大祭・山菜まつり 日程:5月3日(金・祝) 時間:10時〜14時 場所:弥仙会館(於与岐町) 問合せ:観光協会 【電話】42-9550【FAX】42-8514 ■み…
-
くらし
くらしのメモ(5〜6月上旬)[相談](1)
■女性相談 日程:5月1、15日(水) 時間:13時20分〜16時10分 場所:あいセンター(西町一丁目) ※各日定員3人、1人50分 申込み・問合せ:同センター 【電話】42-1801【FAX】42-2030 ■北京都若者サポートステーション出張相談 日程:5月1、15日(水) 時間:13時30分〜16時30分 場所:市役所西庁舎1階会議室 ※各日定員3人 申込み・問合せ:同ステーション 【電話…
-
くらし
くらしのメモ(5〜6月上旬)[相談](2)
■健康相談・栄養相談 日程:5月15日(水) 時間:9時30分〜11時30分 場所:保健福祉センター(青野町) 申込み・問合せ:保健推進課 【電話】42-0111 ■税務相談(税理士会) 日程:5月15日(水) 時間:13時〜16時 場所:市役所1階会議室 ※受け付けは15時30分まで 問合せ:税務課 【電話】42-4235 ■出張ハローワーク 日程:5月16日(木) 時間:13時〜16時 場所:…
-
くらし
くらしのメモ(5〜6月上旬)[無料開放]
■総合運動公園第2体育館 日程:5月5日(日・祝) 時間:9時〜17時 場所:上杉町 【電話】44-0990【FAX】44-0991 ■あいセンター 日程:5月5日(日・祝) 時間:9時〜18時 場所:西町一丁目 【電話】【FAX】42-2030 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FAX】42-5488 市立病院【電話】43-0123*お間違えなく
-
くらし
くらしのメモ(5〜6月上旬)[窓口延長]
■本庁舎・西庁舎 日程:5月2、9、16、23、30日(木) 時間:19時まで ※戸籍・国保・年金関係の届出、各種証明書の発行…市民・国保課【電話】42-4245、42-4246、42-4253 ※市税・料金の納入(納付書必要)…会計課【電話】42-4288 ※母子家庭奨学金の申請…子育て支援課【電話】42-4252 問合せ: 市役所【電話】42-3280【FAX】42-4406 保健推進課【FA…
-
くらし
あやべトピックス
■あやべ・クロスローの大会を初開催 市スポーツ推進委員連絡協議会(滝下香代子会長)は3月10日、あやべ・日東精工アリーナ(市民センター、西町三丁目)で、市長杯第1回あやべ・クロスロー大会を開催しました。この競技は、同協議会が平成24年に考案。性別や年代、障害の有無を問わず誰もが楽しめるスポーツとして注目を集めています。当日は24チーム102人が参加。綾部中学校3年(当時)の岩鼻大河さんは「相手のパ…
-
くらし
綾部発情報すくらんぶる120:高齢者等の負担軽減へ ごみ出し支援を開始(7月から)
過疎化や核家族化が進み、高齢者や障害者だけの家庭では日常のごみ出しが困難になってきています。市はこの問題に対する解決策の一つとして、7月1日から「高齢者等ごみ出し支援戸別収集事業」を開始します。(記事ID4470) ◇利用料は月額550円 同事業は、収集時間の午前7〜8時にごみを集積所まで運ぶことが困難な高齢者や障害のある人の自宅に収集事業者が出向き、戸別にごみを回収するもの。対象は、市内在住で(…
-
その他
その他のお知らせ (広報あやべねっと 令和6年4月号)
■今月の表紙 広瀬町の山家城址公園で4月7日、「山家さくら祭り」(山家地区自治会連合会主催)が5年ぶりに開催。当日は満開の桜の下、舞台発表や餅まきなどが行われ、家族連れなど多くの来場者でにぎわいました。 ■広報あやべねっと4月号 第822号 2024(令和6)年4月16日発行 発行:綾部市 編集:秘書広報課 〒623-8501 京都府綾部市若竹町8-1 【電話】0773-42-3280【FAX】0…