広報かめおか 令和6年4月号(第033号)

発行号の内容
-
くらし
[特集]令和6年度の亀岡市 施政方針・当初予算(1)
■令和6年度 桂川市長 施政方針演説 今を大切に そして未来へ 2月21日、令和5年第2回亀岡市議会定例会令和6年3月議会が再開され、桂川市長が令和6年度の施政方針演説を行いました。市民が主役のまちづくり~市民力で未来を拓く~を基本に、今を生きる私たちと次代を担う子どもたちのため、「亀岡に住んで良かった」と実感していただけるまちの実現に向け、10の約束に取り組んでいきます。 01 京都府内ナンバー…
-
くらし
[特集]令和6年度の亀岡市 施政方針・当初予算(2)
■令和6年度当初予算 ◆歳入 426億9,600万円 ▽自主財源(45.7%) ・市税…103億8,648万円(24.3%) ・分担金及び負担金…1億4,854万9千円(0.4%) ・使用料及び手数料…6億8,908万5千円(1.6%) ・寄附金…35億10万円(8.2%) ・繰入金…43億8,832万7千円(10.3%) ・自主財源その他…3億7,637万5千円(0.9%) ▽依存財源(54.3…
-
くらし
[特集]令和6年度の亀岡市 施政方針・当初予算(3)
■市の予算を何に使うの? 令和6年度当初予算の主な事業を9項目に分類して紹介します。 ※金額は万円単位(切り捨て) ◆子どもファースト宣言! 亀岡市は子どもと子育てを頑張る人を本気で応援。 主な子どもファースト事業を紹介します。 ▽新規の事業 ・保育士等の人材確保のため、奨学金返還費用の一部を補助…1,176万円 ・こども家庭センターの支援機能と地域支援体制の充実…625万円 ▽充実させた事業 ・…
-
子育て
育親学園が開校 新たな学びの場へ
■育親学園校歌 作詞・作曲 エイコン ヒビノ 故郷(ふるさと)の空(そら)は 果(は)てなく 歩(ある)きだそう 輝(かがや)くみらいへ 親(した)しい仲間(なかま)と 手(て)と手(て)をつないで 歴史(れきし)と文化(ぶんか)の 知恵(ちえ)をたずさえ 清(きよ)らかな川(かわ) 柔(やわ)らかな風(かぜ) 共(とも)に創(つく)ろう 夢(ゆめ)を 育親学園(いくしんがくえん) ■育親学園の校…
-
イベント
ももクロ春の一大事2024 in 亀岡市~笑顔のチカラ つなげるオモイ~
■ももクロが亀岡市で巻き起こすお祭り騒ぎな2日間 日時・場所:2024年4月・亀岡運動公園 DAY1…13日(土)「時は今」16:30開演 DAY2…14(日)「真・英雄たん」14:30開演 ◇亀岡で大型野外ライブ 「ももクロ春の一大事」は、アイドルグループ「ももいろクローバーZ」が、2017年から地方自治体と協働して“まちおこし”を目指すライブ活動です。 『笑顔のチカラ つなげるオモイ』をテーマ…
-
しごと
亀岡おしらせばん-募集
■パートタイム会計年度任用職員(一般事務員)登録者募集 パートタイム会計年度任用職員の登録者を随時受け付けています。任用は必要に応じて、登録者名簿の中から選考します。 期間:令和7年3月31日(月)まで 対象:パソコンでの文書作成や表計算などの一般的な入力作業ができる人。 ※ただし、地方公務員法第16条に該当する人は応募不可。 その他:募集要項・登録申込書は市ホームページからダウンロード可。オンラ…
-
くらし
[NEW]今年度から2つのがん対策支援事業を始めます!
■がん患者のアピアランスケア助成事業 がんによる乳房切除や、抗がん剤による脱毛などの外見変化への苦痛軽減を目的に、人工乳房、傷保護下着、ウィッグ、帽子等の購入費用の半額(限度額5万円)を助成します。 対象:次のすべてに該当する人 1、対象補正具購入及び申請時点で亀岡市に住民票を有する人(年齢制限なし) 2、がんと診断され、その治療を受けたまたは現に受けている人(がんの疑い含む) 3、対象補正具を令…
-
健康
新型コロナワクチン無料接種は終了しました
新型コロナワクチンの全額公費(無料)による接種は、3月31日で終了しました。 令和6年度は、高齢者インフルエンザ予防接種と同様に、原則有料の定期接種として実施する予定です。詳しくは、追って広報紙などでお知らせします。 なお、定期接種以外で接種を希望する人は、任意接種(全額自費)となります。 対象: 1、接種日に65歳以上の人 2、接種日に60~64歳の人で、心臓、腎臓または呼吸器の機能に自己の身辺…
-
くらし
亀岡おしらせばん-案内(1)
■亀岡生き物大学特別講座 ◇「春の野鳥観察会」 とき:4月27日(土)午前10時~正午 内容:野鳥と巣箱の観察(希望者のみバードコールの作成) 定員:20人(先着順) 講師:八木 昭(やぎあきら)さん(日本鳥類保護連盟京都) 料金:バードコール一個につき300円 ◇「春の星座をみよう!」 とき:5月10日(金)午後7時30分~9時 内容:春の星座と月の観察 定員:30人(先着順) [共通] 申込み…
-
その他
亀岡市の人口と世帯数
令和6年2月29日現在 人口:86,693人(3人減) 内訳 男:42,169人(12人減) 女:44,524人(9人増) 世帯数:40,395世帯(36世帯増) 2月に転入した人:196人(45人増) 2月に転出した人:171人(増減なし) 2月に生まれた人:50人(9人増) 2月に死亡した人:78人(12人減) ( )内は前月比増減数
-
子育て
子育て情報カレンダー 4/10~5/9(1)
■4/10(水) ◇ひよこひろば「ふれあいあそび、1歳のお祝いをします。」 時間:午前10:00~11:00 場所:かめおかっこひろば 対象:7カ月~12カ月の子と保護者 申し込み・問い合わせ:亀岡市子育て支援センターかめおかっこひろば 【電話】29-2710【FAX】29-3666 ■4/11(木) ◇ゆりかごひろばママ講座「ストレッチ教室」 時間:午前10:20~10:50、午前11:00~1…
-
子育て
子育て情報カレンダー 4/10~5/9(2)
■4/22(月) ◇ファミサポ会員交流会「春のお花を生けましょう」 時間:午前10:00~11:30 場所:世代間交流室 対象:ファミサポ会員ほか 申し込み・問い合わせ:亀岡市ファミリー・サポート・センター 【電話】24-9192【FAX】29-3666 ■4/23(火) ◇COCOいく「きつねくらす」 時間:午前10:00~11:00 場所:一時保育りとっぽ2F 対象:令和5年1月~6月生まれの…
-
子育て
保健センターのお知らせ
■健診・相談 (1)パパママ教室[予約制] 日時:4月19日(金)午前10:00~正午 対象:妊娠7カ月以降の妊婦とその家族 (2)妊婦・育児相談[予約制] 日時:4月17日(水)、5月8日(水)午前9:30~11:10 対象:妊婦、乳幼児とその保護者 (3)乳幼児健康診査 ※時間は個別案内 対象:4か月/11か月/1歳6か月/3歳 (4)BCG集団接種 ※時間は個別案内 対象:生後7カ月の乳児 …
-
くらし
亀岡市消費生活センターからのお知らせ
■利用していないのに支払い続けていた!サブスクの契約に注意 ・トラブル事例(1) 音楽のサブスクを申し込み、その後利用していないのに毎月2千円を3年間も支払っていた。携帯電話の料金と一緒だったので気が付かなかった。 ・トラブル事例(2) 携帯電話の料金明細に不審な引き落としがあったため、家族に尋ねるとゲームをしている際に一定期間無料のサブスクの契約をしてそのまま放置していることが分かった。解約しよ…
-
くらし
移動型スマホセミナー・相談会
専用車両内での相談会です。専門スタッフが対応します。 対象:スマートフォンの操作に不慣れな人、スマホをお持ちでない人など 日時・場所: 4月10日水曜日・東つつじケ丘自治会 4月17日水曜日・本梅町自治会 4月24日水曜日・古世町自治会 時間・内容: (1)午前11時~正午…スマホを触ってみよう (2)午後0時30分~1時30分…スマホの基本講座(Android(アンドロイド)) (3)午後2時3…
-
講座
亀岡市総合福祉センター 4月の参加者募集カレンダー 4/10~5/9
■働く女性の家 申し込み:4月10日(水)午前9時から 対象:市内在住・在勤の女性 ※一部例外あり ■障害者福祉センター 申し込み:4月10日(水)午前9時から 対象:障がいのある人やその介助者・関係者など ※一部例外あり ■中央老人福祉センター 申し込み:4月10日(水)午前9時から 対象:市内在住の60歳以上(申込時)の人 ※詳しくは問い合わせてください。 ■登録グループ主催事業 申し込み:今…
-
くらし
亀岡おしらせばん-案内(2)
■亀岡市在宅要介護高齢者等介護用品支給事業 内容:月額7,300円を上限額として介護用品(紙おむつ、尿とりパッド、おしり拭き、防水シーツ、おむつカバー、使い捨て手袋)を支給します。 対象:市内在住の要介護4以上の高齢者等を介護する市町村民税非課税世帯および生活保護を受けていない介護者家族 その他:4月1日から第2号被保険者を介護している家族も対象となります。詳しくはホームページで 申込み・問合せ:…
-
くらし
亀岡市地域包括支援センターのご案内
亀岡市地域包括支援センターは、高齢者が住み慣れた地域でその人らしい生活を続けられるように、介護・福祉・保健・医療などのさまざまな面で支援を行うための総合相談窓口です。 困ったときは、お住まいの地域を担当する地域包括支援センターに、気軽に相談してください。 ■亀岡市地域包括支援センター 一覧 ※センター名欄の( )内は、受託法人名 ◇亀岡地域包括支援センター(医療法人亀岡病院) 担当地域:亀岡地区 …
-
健康
[NEW]今年度から、がん検診で胃内視鏡検査(胃カメラ)が受けられるようになります
対象:50歳以上で、令和7年3月31日時点の年齢が奇数の人(2年に1回受けられます) 料金:3,000円(70歳以上は2,000円) その他:申し込み方法などくわしくは、5月に配布予定の「令和6年度亀岡市がん検診・健康診査ガイド」でお知らせします。 ※年度内に胃カメラを別で受ける人は、重複して受診できません。 問合せ:市役所1階 健康増進課(17番窓口) 【電話】25-5004 (健康増進課)
-
くらし
令和6年5月のし尿くみとり日程
■お願い ・くみとり日の5日前までにくみとり旗をバキューム車から見えるところに掲示してください。掲示がない場合は依頼がないものとしてくみとらないことがあります。 ・くみとり量は作業時にしか確かめることはできません。大雨などにより雨水が混入したと思われる場合は、確認のため立ち会いをお願いします。 ・作業場所の状況(雑草・障害物・蜂などの害虫)によって作業できないことがありますので、作業場所付近の環境…
- 1/2
- 1
- 2