広報長岡京 2024年9月号

発行号の内容
-
くらし
心を込めた手作り品をあなたに ほっこりんぐ
毎週(金)に市役所新庁舎ロビーで販売 障がいのある人が働く事業所で作られた「ほっとはあと製品」を販売しています。売り切れ次第終了します。 *13日(金)は販売がありません。 問合せ:障がい福祉課 【電話】955-9549【FAX】952-0001
-
くらし
国際電話番号などからの電話に注意を
身に覚えがないなら、すぐに電話を切って! 国際電話番号などからの電話に注意を ■消費者相談 覚えのない「+」から始まる電話番号の着信があったが、不審に思ったので電話に出なかった。留守番電話を再生すると、相手は「NTTファイナンス」を名乗っていて、未納料金があるとの内容や、番号操作を求める自動音声ガイダンスが録音されていた。未納料金に全く覚えがないが、電話が止められないかと心配だ。 ●知っておこう …
-
くらし
(日)(祝)(休)の急患は
*外科の当番医は、変更になる場合があります。テレホンサービス(【電話】953-3900)で確認を ■内科・小児科 乙訓休日応急診療所 午前9時30分〜午後4時(昼休憩あり) 【電話】955-3320(下海印寺下内田101) ■外科 午前9時30分〜午後4時 1日横関整形外科医院【電話】955-4700(野添2-12-12) 8日さいのうち医院【電話】955-6850(神足1-10-6) 15日向日…
-
くらし
市民無料相談/定期開催/休業・休館
-
くらし
公共施設の予約や確認
●12月使用分 当選の確認…9月15日(日)~25日(水) 申請の締切…9月25日(水) *申請には利用料金が必要です。各施設の休館日にご注意ください。お問い合わせは、各施設へ。
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内(1)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆自分らしく輝くフェスタ vol.3 9月14日(土)10時~16時、バンビオ 販売・ワークショップなどのブース出店と歌・ダンスなどの発表ステージ HPあり 問合せ:NPO法人子育てサークル虹色でんしゃ のだ 【電話】090-7480-7919 ◆彩画会展 9月19日(木)~22日(日・祝)10時~18時(22日は16時ま…
-
イベント
あなたのコーナー~催しの案内(2)
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆キッズトランポリンスクール(全5回) 9月30日、10月7・21日、11月11・25日の(月)16時半~18時、西山公園体育館 年中~小2 1回1,100円、5回4,400円 要申込 問合せ:長岡京市トランポリン協会 菅谷(すがたに) 【メール】[email protected] ◆はじめての茶道~…
-
くらし
あなたのコーナー~募集します
読者のお便りやサークルからのお知らせ 掲載内容の詳細は、各問い合わせ先へ。 ◆食を楽しむ会 毎月第2(水)9時~正午、中央公民館 男性のみ 食事づくり 入会1,000円、年4,000円、月1,500円 初心者歓迎。皆で調理を楽しみましょう。体験入会あり 問合せ:竹内 【電話】090-9708-3654 ◆「男の居場所」の会 毎週(木)10時~正午、バンビオ シニア男性 互いに話し合う井戸端会議と分…
-
イベント
京都西山はいいぞ!フォトコンテスト
長岡京市・向日市・大山崎町・京都市西京区からなる、京都西山エリアが対象。入賞作品48点は、来年2月1日~3月9日に「ぶらり嵐山」(京都市右京区)で展示されます。豪華副賞も多数!ぜひ応募を♪ 募集:エリア内で撮影した自然風景や観光スポットなど京都西山の魅力が伝わる写真。撮影時期は問いません 応募方法:12月8日(日)までに本紙右記QRから 結果発表:来年1月に、京都市ホームページなどで ※QRコード…
-
文化
10月10日(木) 映画上映 「お終活 再春!人生ラプソディ」
「お終活 再春!人生ラプソディ」 上映:午前10時30分、午後2時 場所:長岡京記念文化会館(いずれも30分前開場) 大原千賀子は結婚50周年を迎え、夢だったシャンソン歌手を目指して活動を再開するなど、生活は順風満帆。しかし、ある騒動が持ち上がり…。無事ステージで歌うことはできるのか⁉ 全席自由 一般1,300円、シニア・障がい者・3歳以上高校生以下1,100円(いずれも前売りは200円引き。賛助…
-
くらし
家庭用品 活用コーナー
無料で譲りたいもの、譲ってほしいものがあれば環境業務課へ。 ●譲ります テーブル、学習机、ビーズクッションなど ●譲ってください ベビーゲート、子ども用プールなど *品物の詳細は、市HPに掲載しています。 *修理不要な物に限ります。 *市は品物を預かりません。 ■7月分 家庭から出た可燃ごみの量 953.97t(前年同月911.14t) ■「捨てようかな」と思ったらリユースにつなげてみませんか 不…
-
その他
プレゼントクイズ
正解者に抽選で、裏表紙掲載のきらりさん自慢のお店提供賞品か映画チケット「お終活 再春!人生ラプソディ」が当たります♪ ■クイズ 認知症への理解の証、●●●●リング。本市では、「認知症サポーター養成講座」の受講者にお渡ししています。 (ヒントは本紙表紙~5ページ) ●先月号の答え…とりこぼ ■今月のプレゼント (A)ベーカリーショップヤマグチ提供レーズン食パン1本…3人 (B)映画チケット「お終活 …
-
子育て
子育て応援情報コーナー はぐくみひろば
■乳幼児と保護者のためのイベントカレンダー ■地域子育て支援センター 遊びの場の提供や育児相談など、就園前の子と保護者が利用できます。 事前予約の有無など、詳細は各センターにお問い合わせください。 何でも相談してね ■予防接種・健診・教室 ●子育て応援教室 場所はいずれも保健センターです。 ○Hello Baby 教室 日時:9月28日(土)9:30~12:30 対象:市内在住の妊婦とその配偶者・…
-
くらし
まちの姿
人口82,294人/世帯数38,106世帯 (8月1日現在)
-
くらし
長岡京★Now すてきな「まちの話題」みつけたっ!
■交通事故ゼロへ 安全運転を学ぶ 「夏の交通事故防止府民運動」期間中の7月23日に産業文化会館で、高齢運転者のための安全運転・健康講座が開かれました。映像に合わせてハンドルやブレーキを操作する運転シミュレーターでは、見通しの悪い交差点や駐車車両の陰から、歩行者などが急に現れる危険場面を体験。衝突してしまう参加者もおり、「体験できて良かった。基本に戻って、注意深く運転しようと思った」などの声が上がっ…
-
くらし
長岡京のきらり いいひと・もの・こと み~つけたっ
長岡京市のことが大好きな市民ライターが、市内できらりと輝く、ステキなひと・もの・ことを紹介するコーナーです。今回は、高齢者がいきいきと過ごすための場を作っている“きらりさん”を紹介します♪ [今月の担当]下河原健(しもがわらたけし)(ライターネーム:スィモガ) 市民ライターとして、さまざまな活動の場があることにとても感謝しています。私も“きらりさん”の1人になれるよう、頑張っていきたいです。 ■v…
-
その他
その他のお知らせ(広報長岡京 2024年9月号)
■表紙 今月は認知症月間 私たちにできること、まずは知ってみませんか? 2人が手に持つ「オレンジリング」は、認知症の人を見守る目印。講座を受講した人に配布しています。あなたも、知るところから始めませんか。 ■ホットな話題が届きます♪ ・市公式LINE ・SENSE ・FMおとくにFM86.2MHz チェックしてますか? ■フードドライブ 食品のご寄付をお願いします フードバンク長岡京が、賞味期限ま…
- 2/2
- 1
- 2