広報京丹後 2024年5月号(第242号)

発行号の内容
-
スポーツ
KYOTANGO SPORTS(1)
■京丹後夢球場と共に育む球児たちの夢 第20回マルハンカップが開幕 第20回マルハンカップ学童野球記念大会が4月6日、京丹後夢球場で開幕しました。第20回を祝福するかのような温かい日差しと桜に見守られながら行われた開会式では、主催者を代表して、峰山町出身で株式会社マルハン代表取締役北日本カンパニー社長の韓俊さんが挨拶を述べ、選手たちに「野球ができる環境があることへの感謝の気持ちを大切にしてほしい」…
-
スポーツ
KYOTANGO SPORTS(2)
■スポーツ講演会・バレーボール教室講師に小牧勝則さん 反復練習、仲間との声掛け大切に 令和5年度スポーツ講演会が3月16日、アグリセンター大宮で開催されました。これは、京丹後市スポーツ協会が主催するもので、講師を務めたのは、峰山町出身で新日本製鉄バレーボール部で活躍し、元全日本メンバーでワールドカップ出場経験を持つ小牧勝則さん。 小牧さんは講演の中で「日本一のチームでも、小中学生のみなさんがやって…
-
文化
丹後映画大好き劇場『銀河鉄道の父』
日時:4月29日(月・祝)(1)10時/(2)14時(上映時間110分) 場所:丹後文化会館所 料金: ・一般/前売1200円(当日1500円) ・高校生以下/前売・当日800円 ※3歳以上有料 ・シニア/前売1000円(当日1100円) ※60歳以上 ・友の会会員/前売のみ1000円 ※2枚まで 問合せ:丹後文化会館 【電話】0772-62-5200
-
イベント
5月5/1~31 May period/5月のイベントカレンダー
5月5/1~31 May period/5月のイベントカレンダー EVENTS CALENDAR 開催予定の講座・催し・イベントなどを紹介!皆さん参加してね。 ※市ホームページ・おしらせ版などから一部を掲載しています。 ■5.1(水)令和5年度中学生海外派遣事業報告会 昨年11月からの事前研修を経て、ニュージーランドでの9日間の現地研修を終えた派遣生徒15人が、現地で体験したこと、感じたことについ…
-
くらし
図書館だより 皐月(さつき)5 MAY
■昨年度たくさん読まれた本を紹介! 本を借りるには「利用者カード」が必要です。登録方法はHPまたは窓口まで ▽児童書 『みかんきょうだいのたんけん』/ホソカワレイコ 『パンどろぼう』/柴田ケイコ 『だるまさんと』/かがくいひろし ▽小説 『クスノキの番人』/東野圭吾 『審議官』/今野敏 『汝、星のごとく』/凪良ゆう ▽小説以外 『松田リエの12kgやせた!1か月献立カレンダー』/松田リエ 『新しい…
-
くらし
京丹後市職員人事異動
4月1日付けの職員人事異動をお知らせします。以下に異動者、昇任・昇格者を掲載しています。 氏名の前の○は昇任・昇格を表しカッコ( )内は異動前の職名または所属などを掲載しています。 一覧については本紙をご参照ください ■「こども部」を新設しました。 子ども未来課(児童福祉)と健康推進課予防係(母子保健)を統合し、子ども・子育てに関する必要な情報やサービスをワンストップで提供。また「こども家庭センタ…
-
くらし
京丹後市消防団長任命辞令交付式
■川浪隆将(かわなみたかまさ)さんが再任 4月1日、京丹後市消防団長の任命辞令交付式が峰山庁舎にて行われ、再任された川浪隆将さんに、中山市長より任命発令書が手渡されました。川浪さんは「団員の負担軽減を考慮しつつ新たな活動を模索していきながら、女性消防隊員の募集にも力を入れていきたい」と意気込みを語りました。 任期:令和6年4月1日~令和8年3月31日 問合せ:消防本部 【電話】0772-62-01…
-
その他
市人口の動き
-
くらし
やってみよう!QRコードの読み取り
スマートフォンがあれば簡単に読める♪ (1)スマホのカメラ機能を起動 (2)QRコードにスマホをかざす (3)画面に読み取り結果が出たら、その画面を指先でポンっと押してみよう。 (4)試してみよう
-
くらし
65歳以上の皆さまへ 介護保険料が変わりました
■介護保険の財源 ■介護保険はみんなで支え合う制度です 介護保険制度は40歳以上のかたが納める保険料と、国、府、市が負担する公費(税金)で運営されており、介護や支援が必要な人を社会全体で支え合う制度です。介護が必要となったときに、安心して介護サービスが受けられるように、保険料は必ず納めましょう。 ■令和6年4月~基準額(月額)5,979円→5,723円 65歳以上のかたの介護保険料は、今後見込まれ…
-
くらし
中野浄水場の全面更新整備が完成しました
■耐震基準に適合した災害等給水拠点施設に 約50年にわたり峰山町の浄水場として、水道水の供給を担ってきた中野浄水場は、平成29年度から7年の工事期間を経て、耐震基準に適合した災害等給水拠点施設である基幹浄水場として生まれ変わりました。管理棟をはじめ薬品沈殿池、ろ過施設、ステンレス内張工法による浄水池、送水ポンプ施設などが全面更新され、3月25日に行われた竣工式では新しい設備が披露されました。 問合…
-
健康
Let’sチャレンジウォーキング
たくさん歩いて健康なカラダになろう 5・6月の2カ月間、Let’sチャレンジウォーキングを実施します。皆さんの参加お待ちしています! 1.チャレンジカードで参加 チャレンジカードに2カ月分の歩数を記入して健康推進課へ提出 ※チャレンジカードは健康推進課、各市民局に設置しています ※明治安田生命「MYほけんアプリ」からは参加できません 2.オンラインで参加 (1)市公式LINEを友だち登…
-
くらし
「社会資源MAP」と「トレーディングカード」が完成!
■暮らしに役立つ・身近に感じる福祉情報を発信 京丹後市福祉サービス事業者協議会では、市内の福祉施設や福祉避難所などの位置、AED設置場所や物品の貸出情報などをまとめた「社会資源MAP」を作成。さらに、子どもたちにも防災への関心を持ってもらうため、福祉避難所の位置がわかる「ふくしひなんじょここだよ!カード(全6種)」も作成しました。詳細は協議会ホームページをご確認ください。 カード表にオリジナルキャ…
-
くらし
使おう!アルミ付き紙容器の回収箱
■アルミ付き紙容器はリサイクル可能な資源です アルミ付き紙容器は、内側がアルミコーティングされた紙パックのことで、主に豆乳やフルーツジュース、お酒、調味料などに多く使用されています。リサイクルで回収されたアルミ付き紙容器は、トイレットペーパーなどに生まれ変わります。リサイクルのご協力をぜひよろしくお願いします。 ※アルミ付き紙容器は中を開いて軽く洗い、乾かしてから出してください。 回収場所:京丹後…
-
くらし
京都府初のガンダムマンホール
■5月31日までアミティ丹後で展示中! バンダイナムコグループの「ガンダムプロジェクト」が企画する「ガンダムマンホールプロジェクト」より、本市に「ガンダムマンホール」が寄贈されました。これは、バンダイナムコグループが『機動戦士ガンダム』シリーズに登場するキャラクターやモビルスーツなどがデザインされたマンホール蓋「ガンダムマンホール」を全国のさまざまな場所へ設置する取り組みで、その寄贈先として京都府…
-
くらし
5月1日~31日は「赤十字運動月間」です。
日本赤十字社は、国内外における自然災害発生時の救護活動や、救急法などの講習、輸血用血液の安定供給など人道的使命を果たすための活動をしています。これらの活動は皆さまからお寄せいただく活動資金によって支えられており、その継続と充実のため、期間中、日本赤十字社の活動資金にご協力をお願いします。 実施:日本赤十字社京都府支部京丹後市地区 目標額:4,073,000円 問合せ:生活福祉課 【電話】0772-…
-
その他
編集者のつぶやき
■“かがやき”を求めて スポーツ現場で取材をしていると、人が「輝きを放つ」瞬間に出くわす時がある。当然、この世に体から光を放つ人は確認されていない。だが、感情を持つ人からすれば、“人”が輝いて見える瞬間が往々にしてあるのだ。アスリートが自身の限界に挑み、チームが窮地を脱する時、私は夢中でシャッターを切る。輝きと共に誕生するドラマを紙面に綴るためだ。 次号の広報京丹後は5月24日(金)発行です。
-
くらし
献血カレンダー
■5月 問合せ:健康推進課 【電話】0772-69-0350
-
くらし
各種相談窓口
※原則無料。秘密は厳守します。
-
文化
KYOTANGO FILM COMMISSION 京丹後フィルムコミッション7
自然豊かで多彩なロケーションに富んだ京丹後は、映画やドラマなど多くの映像作品の舞台として撮影が行われています。ここでは作品で使用された市内ロケ地や京丹後ロケの最新情報をお届けします。 ■劇場版「鬼平犯科帳血闘」5月10日(金)公開 原作:池波正太郎「鬼平犯科帳」(文春文庫刊) 監督:山下智彦 脚本:大森寿美男 音楽:吉俣良 主演:松本幸四郎 市川染五郎 中村ゆり 北村有起哉 柄本明ほか ▽作品紹介…