まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年4月15日号 No.1141

発行号の内容
-
イベント
くみやまアフタヌーンウォーク〜新緑の茶会〜
日時:5月19日(日) 午後1時~4時(役場集合) 場所:坂田又兵衛(製茶場・茶園)、久御山中央公園 内容:『久御山中央公園再整備基本計画』に位置付けている“「食と農」との連携”をテーマに、町出身のシェフと町内の茶農家が連携し、佐山浜台の浜茶をPRするイベントを開催。『歩くまち「くみやま」』とも連携し、工場と茶園を見学後、久御山中央公園までウォーキングします。公園では軽食を用意していますので、浜茶…
-
健康
歩くまち「くみやま」推進協議会メンバー募集
町では「歩く」をテーマとしたまちづくりをめざしています。「歩きたくなる環境整備」や「歩きたくなる情報発信」を皆さんと一緒に検討するため、委員を募集します。住民の皆さんが健康で笑顔あふれる「まちづくり」を一緒に進めませんか。 対象:町内在住・在学・在勤の人 定員:若干名 任期:2年 内容:年3回程度の会議やイベントの実施・参加など 申込:5月10日(金)までに国保健康課か生涯学習応援課へ。電話・FA…
-
その他
役場来庁時の駐車場所が変わりました
全世代・全員活躍まちづくりセンター整備工事開始にともない、来庁者用の駐車場所が変わりました。3月まで臨時駐車場として利用していた場所にセンターを整備します。 工事中は仮囲いの設置やガードマンの配置などにより安全対策に努めます。 近隣住民や役場に来庁の皆さまにはご不便をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。 工事期間:令和6年4月~令和7年8月末(予定) ※詳細は、本紙P.1をご覧ください。…
-
くらし
Informationおしらせ(1)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■おはなし会 ボランティアスタッフによる絵本や紙芝居の読み聞かせをします。 日時:4月27日(土)午前10時30分~11時 場所:ゆうホール2階おはなし室 対象:幼児・小学生と保護者 費用:無料 申込:不要 問合せ:図書館 【電話】0774-45-0003 ■子ども読書の日・こどもの読書週間 4月23日は「子ども読書の日」です。また、この…
-
くらし
Informationおしらせ(2)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■小児定期予防接種 対象の人は、対象期間内に接種してください。 ▽5種混合ワクチン 百日咳や破傷風などを予防する4種混合ワクチンに、髄膜炎などを予防するヒブワクチンを加えた「5種混合ワクチン」は、4月から定期接種の対象となりました。 定期接種の対象は、生後2か月から7歳6か月までです。 ▽麻しん風しん混合ワクチン 【第1期】生後12か月~…
-
くらし
Informationおしらせ(3)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■交通指導員の募集(会計年度任用職員) 雇用期間:令和7年3月31日まで(更新の可能性有) 対象:おおむね65歳までの人 勤務時間:午前7時30分~午前8時30分(週3~4日) 勤務場所:町内小学校区内 賃金:基本給6,500円+時給1,900円(勤務年数加算金あり) その他:要普通自動車免許。別途交通費支給。雇用期間に応じて期末勤勉手当…
-
くらし
Informationおしらせ(4)
イベントやお知らせなど、暮らしに役立つ情報をお届けします。 ■産業大使を募集 SNSで久御山町の産業情報などを発信する産業大使を募集します。産業大使になった人のアカウントをホームページで紹介します。 対象:町内在住、在勤、在学の18歳以上の人で、SNSで積極的に情報発信できる人 任期:令和7年3月31日まで 定員:50人(抽選) 謝礼:必要な回数を投稿した大使に町の特産品(最大1万円相当)を贈呈 …
-
くらし
納期限は4月30日(火)
※税金や公共料金の納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※税金や保険料、保育料、上下水道料金はコンビニエンスストアでも納付できます。税金や保険料、保育料は一部スマートフォン決済アプリでも納付できます。バーコード印字がない納付書は使用できません。一部の税金は、QRコードを利用した納付も可能です。詳しくは、ホームページをご確認ください。
-
講座
いきがい大学受講生の募集
シニア世代の皆さんが、充実した人生を送るために幅広い分野について学習する「いきがい大学」の受講生を募集します。 全10回(開閉講式、社会見学を含む)の開催を予定しています。 日程:5月~令和7年2月 場所:役場5階コンベンションホール 対象:町内在住の60歳以上の人 定員:200人(抽選) 受講料:1,000円(社会見学別)。5月28日の開講式までに生涯学習応援課か、当日会場受付へ 申込:4月25…
-
その他
町政モニターを募集
町政に対する意見などを町政運営に反映するため、町政モニターを募集します。 対象:町内在住・在勤で18歳以上の人(過去3年間の経験者は除く) 期間:令和7年3月まで 定員:50人(先着) 謝礼:3,000円相当の商品券(依頼したアンケート回答がないときは減額) 申込:5月10日(金)までにハガキ(当日消印有効)か、FAX、Eメールで、「町政モニター希望」と明記のうえ、住所・氏名(ふりがな)・年齢・職…
-
くらし
GW 公共施設のお休み
-
講座
手話でコミュニケーション
くらしの中で使う身近な手話を覚えてコミュニケーションしてみませんか。 ▼Lesson.43 「お店」 ※上に向けた両手の掌をつけた状態から、左右に軽く開く。お店の棚に物が並んでいるイメージです。 [令和5年度手話教室 受講者 小森富志枝さん] これまでに、色々な手話単語や指文字を覚えることができました。短くても手話でコミュニケーションがとれると嬉しくて、もっとたくさんのことを学びたくなりました。こ…
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和6年4月15日号)
■職員人事異動 4月1日付で発令しました。( )は異動前です。兼職発令や所属が変わらない主査級への昇任は除いています。 ※本紙P.2~3をご覧ください。 ■訂正 広報くみやま4月1日号で「成人男性風しん抗体検査・MR(麻しん・風しん混合)ワクチン予防接種」を令和7年3月までと掲載しましたが、正しくは令和7年2月28日までとなります。 問合せ:国保健康課 ■町公式ウォーキングアプリ「夢見る健幸くみや…