まちの総合情報紙 広報くみやま 令和6年11月1日号 No.1154

発行号の内容
-
くらし
Information おしらせ(2)
■おもちゃ病院(おもちゃの修理) ボランティアグループ「おもちゃ病院」が行います。 日時:11月9日(土)午前9時30分~正午(修理の受付は11時まで) 場所:ゆうホール 内容:子どものおもちゃの修理(ものにより修理できないときがあります) 費用:無料(部品交換が必要な場合は要実費) その他:使わなくなった動くおもちゃの寄付を受付しています。ボランティアを募集しています。 申込:不要 問合せ:社会…
-
くらし
みんなのコミュニケーション
▼聞こえについて知ろう 「きこえない・・・・?」 65歳以上の3人に1人は、聞こえに悩んでいます。言語聴覚士が「耳のこと、聞こえ」についての講演を行います(本紙24ページ)。 問合せ:福祉課
-
くらし
Information おしらせ(3)
■耳のこと何でも相談公開講座 in久御山 聞こえにくいかなと思いはじめたあなたへ。正しい知識と最新の情報を学びましょう。 日時:12月13日(金)午後1時30分~3時 場所:役場5階コンベンションホール 対象:久御山町・城陽市に在住の人 内容:講演会 費用:無料 申込:不要 その他:要約筆記あり 問合せ:聴覚障害者生活支援センターはーもにぃ 【電話】0774-30-9000 【FAX】0774-5…
-
くらし
Information おしらせ(4)
■マイナンバーカード夜間専用窓口を開設 交付を行う専用窓口を開設します。 日時:11月12日(火)・28日(木)午後5時15分~8時 場所:役場1階住民課(3番窓口) 問合せ:住民課 ■出張がん個別相談 がんに関わるさまざまな相談窓口として、京都府山城北保健所で出張相談を行います。 日時:(1)11月12日(火)(2)12月10日(火) いずれも午後1時30分~3時30分 場所:京都府山城北保健所…
-
しごと
城南地域職業訓練センター講座
対象:府内在住・在勤の人 申込:窓口・電話・FAX・郵送 ▽城南地域職業訓練センター講座 問合せ:城南地域職業訓練センター 【電話】0774-46-0688・0780
-
くらし
Information おしらせ(5)
■資源ごみの持ち去り防止に協力を 皆さんが出したごみの中から、空き缶などの資源ごみを持ち去る行為が増加しています。資源ごみを持ち去る行為は町の条例により禁止されています。 持ち去り行為を見かけた時は、トラブルを避けるために直接注意せず、住民課生活衛生係へ連絡してください。 監視パトロールや警告看板設置などを行っていますが、その効果を上げるためにも、皆さんによる持ち去りにくい環境づくりへ協力をお願い…
-
くらし
Information おしらせ(6)
■社会保険料(国民年金保険料)控除証明書の送付 令和6年1月~12月に納付した国民年金保険料は、納付した全額が確定申告や年末調整の社会保険料控除の対象です。家族の国民年金保険料を納付した人は、納付した人の社会保険料控除として申告できます。 令和6年1月1日~9月30日に保険料を納付した人に「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」(ハガキ)が日本年金機構から11月上旬に送付されます。10月1日~1…
-
くらし
11月ごみカレンダー
ごみの分別で迷ったらごみ分別辞典「久御山町ごみサク」で検索! 使用済小型家電・小型充電式電池は、役場1階ロビー、ゆうホール、クロスピアくみやまに設置している回収ボックスへ。 古紙・古布などは地域の集団収集か回収業者に出しましょう。集団回収を実施する団体には補助金が出ます。 ※1 ペットボトルのキャップとラベルは「プラマーク製品」として出してください。 ※2 毎月第2水曜日に地域の集会所などの指定場…
-
くらし
問合せ一覧
※市外局番【電話】075(◯◯◯)◯◯◯◯ 【電話】0774(◯◯)◯◯◯◯ ※電話番号の掛け間違いにご注意ください。電話を掛ける前には電話番号をご確認いただき、正確な番号でお掛けください。
-
くらし
11月相談
-
子育て
11月の健診・相談・教室
※母子(親子)健康手帳を必ずお持ちください ※「相談・教室」は予約制としています。 問合せ:子育て支援課
-
文化
久御山町 文化サークル会員募集中
◆花の会 季節に合わせた花で、毎月違ったフラワーアレンジメントを楽しめます。完成した作品は、自宅に持ち帰えることができるので、家の中が華やかに。 同じ花や葉を使って飾りつけても、出来上がりはそれぞれ全く違う物ができあがるのも魅力の1つです。 代表の山田さんは「綺麗な花を見ると嬉しくなりますね。ドライフラワーを使ったり、生花をアレンジしたり、花が好きな人は楽しめると思います」と話し、先生の勝田さんは…
-
くらし
TOPIC
■久御山町町制施行70周年記念式典 輝ける未来に向かって 町制施行70周年を迎えた10月1日、役場5階コンベンションホールで記念式典を行いました。文化サークル「久御山ハーモニー」と共に町の歌を斉唱して開会。自治功労者、産業優秀技能功労者、町制施行記念有功者、篤志者の13個人・団体を表彰し、議会や福祉、教育・文化スポーツ、消防、ボランティアなどの分野で町の発展に寄与いただいた74個人・団体に感謝状を…
-
くらし
みんなのひろば
広報に掲載された人で、希望者には写真を差し上げます。 役場3階総務課秘書広報係へお越しください。 来庁が困難なときはご相談ください。 ■馬がやってきた サラブレットと親しもう 9月19日、東角小学校にサラブレットがやってきました。日本中央競馬会が主催している「サラブレットと親しもう」の参加校に東角小学校が応募し、全国13校に当選。3・4年生が馬に関する講義を受け、他の学年の児童はサラブレットと交流…
-
イベント
くみやま夢タワー137 11月のライトアップ
点灯時間:日没後~24時 《今日の色》 ※毎時00~10分(10分間) ▼~3日(日・祝) レインボー…歩くまち宣言の日(11/3) ▼4日(月・休)~10日(日) 赤…秋季全国火災予防運動(11/9~15) ▼11日(月)~17日(日) 紫…パープルリボンデー(11/12~25) ▼18日(月)~24日(日) オレンジ…オレンジリボン運動 ▼25日(月)~ 赤…レッドリボン運動(12/1 世界エ…
-
その他
男女共同参画4コマ漫画「くっぴー」
《第11話解説》 育休は女性が取得するものと、まだ思っていませんか。 男性の育休取得は、育児負担の分散による産後うつの予防や女性の活躍の場の広がりなどにもつながります。 男性も家族に必要とされ自信が持てたり、時間意識から仕事の生産性の向上や職場での男性の育児参加への理解が深まることで、チームワークが向上したりと、メリットもたくさんあります。 しかし現状では、男性の育児参加意欲は高まっているものの、…
-
くらし
図書館だより
●開館時間 火~金曜日:午前9時30分~午後7時 土・日・祝日:午前9時30分~午後5時 ●11月の休館日 5日(火)、11日(月)、18日(月)、25日(月)、30日(土) ◆November《新着図書》 11月の新着図書を紹介します ◇こころは今日も旅をする 五木寛之/著 新潮社 九十歳を越えた著者が綴る、今の時代を生き抜く33のヒント。人生のギア・チェンジ、高齢者のトリセツ。五木流の言葉で語…
-
健康
ヘルシークッキング Vol.310
■ボイル薬膳チキン きのこマリネソース添え 鶏むね肉は疲労回復効果を期待できる成分を多く含んでいます。また、きのこをたっぷり使ったマリネで胃をいたわりましょう。 エネルギー:224キロカロリー/1人分 塩分:0.9g ○材料(2人分) 《ボイル薬膳チキン》 ・鶏むね肉…160g ・(A)酒…大さじ2 ・(A)塩…小さじ1/3 ・(A)おろし生姜…小さじ1 ・(A)白ねぎ(緑の部分)…1/2本分 …
-
その他
今月のプレゼントクイズ(10名様)
クイズとアンケートに答え、応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。当選者は、発送をもってかえさせていただきます。 ※個人情報は、賞品の発送のみに使用します。 《クイズ》 Q 第58回町民運動会の自治会対抗種目総合優勝は、○○自治会 〈(株)カタヤ ギフト券2,000円分〉 今月のプレゼントは、(株)カタヤのギフト券です。カタヤは、和装の染色から縫製、卸し、販売、着付け・ヘアセット…
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま 令和6年11月1日号 No.1154)
■今月の表紙 第58回久御山町民運動会の自治会対抗種目綱引き。号砲が響いたあと、ワッショイ、ワッショイのかけ声のもと全力で綱を引っ張りました。 ■11月3日(日・祝)はKUMIYAMA“わくわく”フェスタ みんなで70周年を盛り上げよう。 詳しくは、同時配布のチラシをご覧ください。 駐車場は、役場駐車場をご利用ください。 ※会場までシャトルバスを運行します。 ■(有料広告)広告内容について、町が推…
- 2/2
- 1
- 2