まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和7年10月15日号 No.1177
発行号の内容
-
イベント
ハロウィンウォークand仮装グランプリ2025 災害時の避難所になっている佐山小学校をめざしてナイトウォークを実施します。小学校到着後に、たき火やドローンUFOキャッチャー、歩く拠点認定企業によるお楽しみ企画、スタッフによる花火大会を実施します。そして、今年は参加した人の中から仮装大賞を決定します! 大賞受賞をした人を、広報くみやまに掲載予定ですので、皆さん気合を入れた仮装でご参加ください。 本イベントは、町内の防犯パトロールを兼ねて実施します...
-
イベント
歩くまち宣言記念イベント開催 「歩くまち宣言」の4周年記念イベントとして、「直売所巡り」を実施します。 ▽御牧地区の「歩く拠点」農産物直売所巡り 御牧地区の農産物直売所を巡り、小松菜やほうれん草、ブロッコリー、ネギなど秋の新鮮野菜や珍しい野菜を求めて「まち散歩」をしませんか。 また、親子や小学生でも楽しめる町民文化祭50周年にちなんだクイズラリーや歩きながら久御山町の歴史を楽しめるツアーも併せて実施します。 クイズに正解した人...
-
くらし
お知らせ(1) ■第50回久御山町民文化祭 久御山町文化サークルの作品を中心に議会棟4階特別会議室・役場1階ロビーに展示する「出品の部」、役場5階コンベンションホールでの「出演の部」、屋外での模擬店、バザーなどの「出店の部」の三部構成で久御山町のさまざまな文化を発表します。 詳しくは、同時配布のプログラムをご確認ください。 日時:11月1日(土)・2日(日)午前10時~午後3時 問合せ:生涯学習応援課 ■鬼ごっこ...
-
くらし
お知らせ(2) ■即実践!伝わるマーケティングセミナー 「商品やサービスの価値を伝える仕組み」をソニーやUSJなど大手メーカーでマーケティングをリードしてきた経験と、地元事業者や中小企業を支援してきた実績をもつ講師が実例とワークを通してわかりやすくお伝えします。 日時:11月19日(水)午後6時30分~8時 場所:クロスピアくみやま2階交流室 講師:ルトラ合同会社代表 横田真奈美(よこたまなみ)さん 費用:無料 ...
-
くらし
納期限は10月31日(金) ※税金や公共料金の納付は便利な口座振替をご利用ください。 ※税金や保険料、延長保育料、上下水道料金はコンビニエンスストアでも納付できます。税金や保険料、延長保育料は一部スマートフォン決済アプリでも納付できます。バーコード印字がない納付書は使用できません。一部の税金は、QRコードを利用した納付も可能です。詳しくは、ホームページをご確認ください。
-
くらし
お知らせ(3) ■薬と健康の週間 複数の薬を服用するときは、薬の重複や飲み合わせに注意が必要です。 いつも利用する薬局を「かかりつけ薬局」として一つに決めることで、医師から処方された薬だけでなく、市販薬やサプリメントなどの情報も一元的・継続的に管理してもらうことができ、「かかりつけ薬剤師」が相談に応じてくれるなど、薬による治療がより効果的なものになるようお手伝いをしてもらえます。 また、「お薬手帳」に薬局でもらっ...
-
しごと
町職員を募集します 募集職種:土木技術職 募集人数:若干名 採用予定日:令和8年4月1日 申込:10月15日(水)~11月14日(金) その他:第2次試験の対象者へは別途通知します。実施要項など、詳しくはホームページをご確認ください。 詳しくはこちら(本紙4ページにQRコードを掲載しています)
-
くらし
お知らせ(4) ■町議会9月会議 定例会9月会議が、9月2日~30日の会議期間で開かれ、令和6年度会計決算、令和7年度一般会計補正予算(第2号)などが認定・可決・同意などされました。主な内容をお知らせします。 《人事》 ▽固定資産評価審査委員会委員の選任同意 田中徳美さん(新任) ▽三郷山財産区管理委員の選任同意 北村治さん(再任) 坂部英一さん(再任) 坂部喜弘さん(新任) 神村善正さん(新任) 今田亨さん(新...
-
その他
エコーラインにお答えします ▼期日前投票所の増設について Q 現在、期日前投票は役場での投票としているが、各自治会の集会所でも期日前投票をしてみてはどうでしょうか。 A 現在、本町では選挙期日(投票日)の公示日または告示日の翌日から選挙期日の前日までを久御山町役場1階ロビーで、選挙期日の前日にふれあい交流館ゆうホールで期日前投票を実施しております。ご意見として頂戴した各自治会集会所での期日前投票の実施は、投票管理者や立会人、...
-
子育て
こどものコーナー ▽御牧小学校 ▽美豆小学校 (敬称略) このコーナーに掲載した作品は、ゆうホール1階で11月9日(日)まで展示しています。 ※詳しくは本紙裏表紙をご覧ください。
-
講座
手話でコミュニケーション くらしの中で使う身近な手話を覚えてコミュニケーションしてみませんか。 ▼Lesson.61「サッカー」 11月15日から開催のデフリンピックのスポーツ競技の手話を紹介します。 右手の人差し指と中指は人の脚を、左の親指と人差し指は丸を作りボールを表します。右手の人差し指で左手の丸をはじきます。この一連の動きでサッカーを表します。 問合せ:福祉課
-
その他
その他のお知らせ(まちの総合情報紙 広報くみやま お知らせ版 令和7年10月15日号) ■久御山町公式LINE 「友達登録」をして、「ホッと」な情報を受け取りましょう。 (本紙裏表紙にQRコードを掲載しています) ■開庁時間 8:30〜17:15(土・日曜日、祝日、年末年始を除く) ■広報くみやま 2025年10月15日 No.1177 編集・発行:久御山町役場総務部総務課秘書広報係 〒613-8585 京都府久世郡久御山町島田ミスノ38 【電話】075-631-6111 【FAX】...
