広報伊根 2024年7月号(第636号)

発行号の内容
-
くらし
美しい村の取り組み
■「日本で最も美しい村」連合定期総会2024 6月27日(木)、28日(金)の日程で、「日本で最も美しい村」連合定期総会が開催され、加盟町村地域及びサポーター企業・団体等から141名が参加しました。 定期総会では、2023年度活動報告並びに決算承認、2024年度活動方針/計画案並びに活動計算書案、退会申し出等の議案が承認されました。また、任期を迎えた役員の選任が行われ、吉本町長が会長に再任されまし…
-
くらし
「ざっくばらんなおしゃべり会inガレージ喫茶」を開催しました
■生活支援体制整備事業~地域にいつでも寄れる場所があるということ~ みなさん、お住まいの地域で年を重ねていくということを想像していますか? いくつになっても人と繋がりや関わりを持って生活を送ることは、元気に暮らすために重要なことです。 井室地区の和田慶藏さん・久子さんご夫婦は自宅のガレージを解放し、いつでも、誰でも、立ち寄って時間を過ごせる環境を創っています。 そして、そこが井室地区の住民を中心と…
-
くらし
News 令和5年度に実施した伝統的建造物群保存地区の修理修景事業のご報告
令和5年度の伝統的建造物群修理修景事業は、計11件実施いたしました。 修理された建造物は、文化財としての価値が向上し、伊根浦の歴史的な風情をより一層感じさせるものとなっています。 令和5年度に実施した事業のうち、2件の伝建物の修理前後の外観写真と修理のポイントを紹介させていただきます。 令和5年度修理修景事業の実施件数 ★住民の皆様のご協力と伝建事業による助成制度により、まちなみの保存が進み、景観…
-
くらし
まちのわだい Town Topics
■永濱貢氏 京都府市町村地域自治功労者表彰を受彰 永きにわたり、伊根町伝統的建造物群保存地区保存審議会委員として伊根浦の歴史的景観の保全及び伊根町の伝統文化の継承に貢献されたことが認められ、元 伊根町伝統的建造物群保存地区保存審議会 委員の永濱貢氏(立石)が、令和6年度京都府市町村地域自治功労者表彰を受彰されました。6月24日(月)、町長から表彰状の伝達が行われました。 ■伊根町消防団夏季訓練開催…
-
くらし
お知らせ Information(1)
■人権擁護委員に大西順子氏(新任) 令和6年7月2日、京都地方法務局宮津支局において、松嶋清京都地方法務局宮津支局長から大西順子氏に法務大臣からの人権擁護委員の委嘱状の伝達が行われました。 大西氏は、3年にわたり委員を務めていただきました奥野均氏の任期満了に伴う後任として委嘱され、任期は令和9年6月30日までです。 これからは、住民の方々の身近な人権に関わる相談相手として、人権擁護委員活動をしてい…
-
くらし
お知らせ Information(2)
■福祉医療の受給者証等を更新します 福祉医療とは、高齢者や障害者、一人親家庭の方のうち、一定の要件を満たす人が医療機関等を受診した際に支払うべき医療費の一部を町が助成する制度です。 対象者の要件に該当する方が町に申請すると福祉医療受給者証等が交付され、医療費の現物給付(※)を受けることができます。 ※現物給付…病院等の会計で、受給者証を提示することにより、一部負担金のみを支払うことで現物(医療サー…
-
くらし
News 熱中症(特別)警戒アラートについて
環境省は、以前から運用してきた「熱中症警戒アラート」に加え、新たに過去に例のない危険な暑さとなる場合に発表される「熱中症特別警戒アラート」の運用を今年4月から始めました。 「熱中症(特別)警戒アラート」の情報が発表された際には、環境省のホームページやテレビの気象情報及びいねばんでお知らせされますので、危険な暑さから身を守る行動をとってください。 ◆熱中症特別警戒アラート・熱中症警戒アラートとは 危…
-
くらし
6月の入札結果
-
子育て
いねっ子ひろば
■元気なぽれぽれっ子 ~小麦粉粘土遊びって気持ちいいね~ 親子にとっては初めての経験です。 我が子のために一生懸命小麦粉粘土を作るお母さん。〝どきどきわくわく〞しながら小麦粉粘土の感触を味わうこどもたち。 いろんな物に興味を持って親子の関係が深まる一日でした。 問合せ:伊根町子育て支援センターぽれぽれ 【電話】32-0082 ■七夕の短冊を書いたよ!~伊根保育園七夕祖父母参観~ 今月の表紙は、伊根…
-
スポーツ
スポーツコーナー
■両丹地区中学校ソフトテニス大会 大会結果 令和6年7月6日(土)、宮津市民テニスコートで両丹地区中学校ソフトテニス大会が開催されました。 伊根中学校からは4ペア8名が出場し、ベスト4に3ペアが進出しました。 準決勝・決勝では、同校対戦となりましたが、それぞれに新たな課題が見つかる機会となりました。 ※結果詳細は、本紙をご覧ください。
-
くらし
こちら橋北分署-火災・救急・救助は119
※詳細は、本紙をご覧ください。 ■6月の救急件数13件(伊根町) 問合せ:宮津与謝消防署橋北分署 【電話】46-1197【FAX】46-1198
-
くらし
国民年金ガイド
■『年金相談』日程表 ※お待ちいただく時間を少なくするために『予約制』を実施しております。 *『予約制』としており、予約なしでお越しいただいた場合、相談はお受けできませんので、必ず事前に電話予約をお願いします。 *代理の方がご相談に来所される場合は、「委任状」等が必要となります。 ○予約方法〔1週間前までに予約をお願いします。〕 (1)予約専用電話にご連絡ください。 【電話】0773-76-577…
-
その他
人口の動き
-
その他
その他のお知らせ(広報伊根 2024年7月号(第636号))
■今月の表紙 七夕祖父母参観 (伊根保育園) ■きらきら★きっず 小学校入学前(就学前)のお子さんの写真「きらきら★きっず」の掲載写真を募集しています。 保育所・保育園のお子さんの写真も大歓迎です。ぜひ、御応募ください!お待ちしています。 お申込み・お問合せ:企画観光課企画係 【電話】32-0502 ■伊根町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■広報伊根 2024年7月号(第636号)…