広報伊根 2025年1月号(第642号)

発行号の内容
-
くらし
新年のご挨拶
■伊根町長 吉本 秀樹 町民の皆様、新年明けましておめでとうございます。輝かしい新春をご家族共々、健やかにお迎えのことと、心よりお慶び申し上げます。 今年の干支は、「乙巳」(きのとみ)。「乙」は未だ発展途上の状態を表し、「巳」は植物が最大限まで成長した状態を意味します。この組み合わせは、これまでの努力や準備が実を結び始めることを示唆しています。伊根町も、困難があっても努力を積み重ね、新たなる変化や…
-
くらし
京都からいのち輝く未来を切り拓く
■京都府知事 西脇 隆俊 明けましておめでとうございます。府民の皆さまにおかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 昨年は、元日に能登半島地震が発生し、8月には初めて南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)が発表されました。改めて「危機管理」がいかに行政における根幹的な役割であるか、ということを痛感した一年であり、新しく整備した常設の危機管理センターを拠点として、全ての営…
-
くらし
まちのわだい Town Topics
■令和7年伊根町消防団出初式を開催しました 新春恒例の伊根町消防団出初式を1月12日(日)ほっと館で開催しました。 参加した消防団員は能登半島地震や秋の大雨など大規模な自然災害が発生した昨年を振返り、今年も身を引き締めて消防団活動に取組むことを決意しました。 ほっと館での式典では表のとおり優良消防団員表彰等を行い、式典終了後は会場を平田へ移し分列行進と一斉放水を行いました。 ※詳細は、本紙をご覧く…
-
くらし
お知らせ Information (1)
■第6次伊根町総合計画後期基本計画を策定しました 第6次伊根町総合計画前期基本計画の計画期間が令和6年度末に終了することから、伊根町では昨年度から後期基本計画の策定を進めていました。後期基本計画の策定にあたっては、令和5年7月24日に伊根町長から総合計画審議会の谷口会長に諮問を行い、後期基本計画案について審議いただきました。 審議会では、令和5年度から令和6年度の2年にわたり審議を重ねていただき、…
-
くらし
お知らせ Information (2)
■不用なパソコンの宅配便による無料回収のご案内 町では、「小型家電リサイクル法」の認定業者である「リネットジャパンリサイクル(株)」と協定を締結し、家庭で不用になったパソコン・小型家電の宅配便による無料回収、リサイクルを進めています。 ▽回収手順 ※詳細は、本紙をご覧ください。 ・パソコンを含む1箱分の回収料金が無料です。 ・消去ソフトを無償で提供しています。(有料でデータ消去and証明書の発行も…
-
子育て
いねっ子ひろば
■元気なぽれぽれっ子 ~子育てを楽しく~ 昨年はクリスマス会を最後に交流を深め合いました。 こどもたちにとっては初めて見るサンタのお爺さん。プレゼントを手に幼心は驚きと不安でいっぱい! みんなで作ったリースやツリー、お父さんお母さんの笑顔も一層明るく、一緒に楽しく過ごしました。 ぽれぽれは今年も親子にとってのびのびと育ち合える場でありたいと思います。 皆様、これからも温かく見守ってください。 問合…
-
くらし
12月の入札結果
-
くらし
こちら橋北分署-火災・救急・救助は119
※詳細は、本紙をご覧ください。 ■12月の救急件数16件(伊根町) 問合せ:宮津与謝消防署橋北分署 【電話】46-1197【FAX】46-1198
-
くらし
国民年金ガイド
■『年金相談』日程表 ※お待ちいただく時間を少なくするために『予約制』を実施しております。 ・『予約制』としており、予約なしでお越しいただいた場合、相談はお受けできませんので、必ず事前に電話予約をお願いします。 ・代理の方がご相談に来所される場合は、「委任状」等が必要となります。 ▽予約方法〔1週間前までに予約をお願いします。〕 (1)予約専用電話にご連絡ください。 【電話】0773-76-577…
-
その他
人口の動き
-
その他
その他のお知らせ(広報伊根 2025年1月号(第642号))
■今月の表紙 伊根町消防団出初式 消防艇の放水の様子 ■きらきら★きっず 小学校入学前(就学前)のお子さんの写真「きらきら★きっず」の掲載写真を募集しています。 保育所・保育園のお子さんの写真も大歓迎です。ぜひ、御応募ください!お待ちしています。 お申込み・お問合せ:企画観光課企画係 【電話】32-0502 ■伊根町は「日本で最も美しい村」連合に加盟しています。 ■広報伊根 2025年1月号(第6…