府政だより 令和6年7・8月合併号(No.472)

発行号の内容
-
くらし
〔日頃からハザードマップ(防災マップ)を確認しよう〕災害への備えは「大阪防災アプリ」で!
・地震や大雨、台風などの自然災害に対して、日頃からの備えが重要です。 ・自宅周辺の災害リスクや、避難所などをあらかじめハザードマップで確認しましょう。 ◇他にも日常生活に役立つ機能が盛りだくさん! ・鉄道運行情報 ・雨雲レーダー ・熱中症警戒アラートなど ◎大阪防災アプリが便利やで!ダウンロードしてな! 【HP】『大阪防災アプリ』で検索 ◆「大阪防災アプリ」でハザードマップを確認するには 「防災マ…
-
くらし
府政TOPICS トピックス[ 7・8月](1)
◆記事中に問い合わせ先・申し込み先の記載がない場合は、府民お問合せセンターにお問い合わせください。 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 【送付先】〒540-8570(住所の記載は不要です) 【HP】https://www.pref.osaka.lg.jp/o070050/fumin/occ/index.html ◆府政だよりWEB版では、各記事の詳細内容を掲載した…
-
くらし
府政TOPICS トピックス[ 7・8月](2)
■万博記念公園「ひまわりフェスタ」 背丈よりも高いヒマワリ、定番の黄色に加え、赤や白の珍しい品種、八重咲きや房咲きなど、20品種・約12,000本のさまざまな色や形のヒマワリが咲き誇ります。約4,000平方メートルもの敷地一面に広がるヒマワリ畑をお楽しみください。 日時:7/20(土)~8/4(日)9:30~17:00 (入園は16:30まで)水曜休園 場所:万博記念公園 自然文化園・チューリップ…
-
しごと
府政TOPICS トピックス[ 7・8月](3)
■府職員・府公立学校採用特集 ◆府職員 (1)職員採用試験(高校卒程度) 行政・警察行政・技術(土木・建築・機械・電気) 平成15年4/2から平成19年4/1までに生まれた人が対象です。学歴・職務経験不問。警察行政を除き、日本国籍の有無は問いません。7/1(月)に試験内容を公表します。 ※7/23(火)に職員採用説明会を実施予定です。 (2)職員採用試験〔行政(社会人等:35-49)〕 昭和50年…
-
くらし
大阪府警察からのお知らせ 「安全な夏休みにしましょう!」
子どもたちにとって、待ちに待った夏休み。安全で楽しい夏休みとなるように、家族で話し合いましょう。令和5年中、府内において大麻事犯で検挙・補導された少年は、全国最多となり、少年の大麻乱用が深刻な状況となっています。 大麻乱用のきっかけは、友人・知人からの誘いやインターネットからの情報入手であることが多く、「大麻は身体に害がない」「少量なら依存症にならない」といった誤った情報をうのみにし、安易に乱用を…
-
イベント
[芸能芸術]府民のための半額鑑賞会(9・10月)
●申込方法 126円の往復はがきに◎(1)〜(103)の希望公演番号(1通1公演番号のみ・同一番号の複数申込は1通のみ有効)◎参加人数(1人または2人。記入のない場合は、1人とします。)◎郵便番号◎住所◎氏名◎年齢◎電話番号を記入して7月8日(月)〔消印有効〕までに申込先へ(申込後の変更不可) ※返信用はがきにはあなたの郵便番号、住所、氏名(様付き)をご記入ください。 ●申込先 〒539-0042…
-
くらし
熱中症にご注意ください
■事前の情報入手で暑さ対策「熱中症警戒アラート」や「暑さ指数」をご活用ください! 毎年、多くの人が熱中症により救急搬送されています。暑さが本格化するこれからの時期は特に注意が必要です。危険な暑さを知らせる「熱中症警戒アラート」をご活用ください。メールやLINEによる配信(要登録)もあります。 大阪府暑さ対策情報ポータルサイト(WEBサイト)では、熱中症警戒アラート情報の登録案内、WBGTに関する情…
-
その他
その他のお知らせ(府政だより 令和6年7・8月合併号(No.472))
■府庁へのお問い合わせ窓口 ・各種制度、資格・試験、催し、窓口案内 ・府政に対するご意見 ▽府民お問合せセンター(ピピっとライン) 平日9:00~18:00 【電話】06-6910-8001 【FAX】06-6910-8005 ■次号は令和6年9月1日(日)にお届けする予定です ■府政だよりWEB版 府政だよりおよびバックナンバーは府HPでご覧いただけます。 ※点字版、拡大版、音声版(デイジー版・…