広報ふくしま 令和6年6月号

発行号の内容
-
健康
6月は食育月間 子どものころからみらいのために、「今」減塩しよう(1)
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 2.飢餓をゼロに 3.すべての人に健康と福祉を ■なぜ減塩しないといけないの? 食塩のとりすぎは高血圧などの循環器疾患やがんとの関連が大きいと言われています。高血圧が続くと、脳卒中や心臓病、腎不全など命にかかわる病気を起こしやすくなります。 ▽食塩で血圧が高くなるメカニズム 食塩(塩化ナトリウム)を大量に摂る ↓ 食塩濃度が高くなった血液…
-
健康
6月は食育月間 子どものころからみらいのために、「今」減塩しよう(2)
■減塩っていろいろめんどくさい!というあなたにおすすめ!簡単な減塩のコツ ・食品やメニューの食塩相当量をチェック 100gあたり、1食あたりなど表示の単位をしっかりと確認することがポイントです。 ・塩分が多いものを食べる量や回数を減らす 漬物、つくだ煮、明太子、魚の干物、ハム、ベーコン、ちくわ、かまぼこ、パン類や麺類、すしめしなど。 ・食事は腹八分目にする 食べ過ぎは、食塩摂取量が増えるだけでなく…
-
子育て
子育てのこと、区役所に相談してください
健康や発達、子育てに関することは何でも! 子育てのこと、区役所に相談してください SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに ■子育てはわからないことがいっぱい 妊娠・子育て・子どもに関係する、切れ目のない一体的な相談支援のため、「こども家庭センター」を運営しています。妊娠・出産・子育てなどでお悩みの場合は、ひとりで抱えず、…
-
くらし
介護保険利用者負担限度額認定証等の更新申請は6月中に
介護保険を利用して、介護保険施設などへ入所や短期入所した場合に、食費・居住費が負担軽減される認定証等の有効期限は7月31日(水)です。 更新を希望される方は6月28日(金)までに申請してください。 非課税年金(遺族年金・障がい年金)を受給されている方は、年金収入額と基礎年金番号の申告が必要となりますので、年金振込通知書等の写しを添付のうえ申請してください。 問合せ:保健福祉課(介護保険・高齢者福祉…
-
くらし
視覚障がいのある方へ後期高齢者医療保険料決定通知書に点字文書を同封します
要申込 後期高齢者医療保険料決定通知書に点字文書を同封します。ご希望の方は、電話または窓口でお申し込みください。 申込時にお聞きする事項:住所・氏名・生年月日 一度お申し込みいただければ、毎年のお申し込みは不要ですが、転居等による居住区の変更があった場合は、再度お申し込みいただく必要があります。 問合せ:窓口サービス課(保険年金・保険)1階17番 【電話】6464-9956【FAX】6462-25…
-
くらし
令和6年度の国民健康保険料について
・保険料の決定 国民健康保険料の決定通知書を6月中旬に送付します。届かない場合はご連絡ください。 ・保険料の減免 所得の減少等で納付が困難な方は、申請により軽減・減免ができる場合がありますので、ご相談ください。 ■令和6年度国民健康保険料(年額) ・平等割保険料(世帯あたり) 医療分保険料:34,803円 後期高齢者支援金分保険料:11,091円 介護分保険料(※1):なし ・均等割保険料(被保険…
-
子育て
児童手当現況届について
児童手当受給者のうち6月1日における状況を公簿等で確認できない方は、現況届の提出が必要です。該当者には現況届をお送りしますので、お早めにご提出ください。提出がない場合は、令和6年6月分(令和6年10月支払い分)以降の児童手当の支給が停止され、そのまま2年が経過すると時効となり、受給権がなくなりますので、ご注意ください。 なお、令和6年10月分手当から制度拡充が予定されていますが、拡充に伴う手続きの…
-
イベント
ペチュニアなどの花苗プレゼント
緑化リーダーボランティアの皆さんが大切に育てた花苗をプレゼントします。 ※花苗の種類は選べません 日時:6月26日(水)14:00~(雨天実施) 場所:下福島公園花づくり広場(福島4-1下福島プール西側) 定員:100名(先着順・お1人様2株ずつ) 問合せ:企画総務課(企画推進)4階42番 【電話】6464-9906【FAX】6462-0792
-
くらし
市税事務所からのお知らせ
■令和6年度市民税・府民税・森林環境税納税通知書を送付します 納税通知書を6月上旬に送付します。第1期分の納期限は7月1日(月)です。なお、3月16日(土)以降に所得税の確定申告または、個人市・府民税の申告をされた場合は、納税通知書の送付や課税(所得)証明書の発行が遅れることがあります。 予測しない失業や大幅な所得減少(前年の6割以下)が見込まれる方などで、前年の所得金額が一定額以下であるなどの要…
-
くらし
6月の市民相談
無料 場所: (1)区役所4階相談室 (2)1階ロビー相談ブース (3)区役所5階相談室 ■区役所での相談 法律相談(弁護士) 場所:(1) 日時:6月4日・11日・18日・25日、7月2日(全て火曜)13:00~17:00 予約受付日時:相談日の1週間前の12:00~前日17:00 (例)6月11日相談の予約受付は、6月4日12:00から6月10日17:00まで 【予約専用電話】050-1808…
-
健康
健(検)診などのお知らせ
場所:区役所2階(特定健康診査は6階) 健(検)診名:妊婦歯科健診 予約不要 実施日・受付時間:6月10日(月)、7月8日(月)13:10~13:50 対象:妊娠している市民※母子手帳持参 費用–無料 健(検)診名:結核健診 予約不要 実施日・受付時間:6月4日(火)、7月30日(火)10:00~11:00 対象:学校や職場で健診機会のない15歳以上の市民 費用:無料 健(検)診名:大…
-
健康
おしえて!フッピィ先生 6月
■熱中症予防~暑さを避けて水分補給をしましょう~ 熱中症は暑い環境で体温の調整ができなくなった状態のことで、めまいや吐き気、頭痛等様々な症状が現れます。 気温などの環境条件だけではなく、体調や暑さに対する慣れなども影響して起こります。高齢の方は温湿度に対する感覚が弱く、特に注意が必要です。予防法をチェックしましょう。 ▽予防法ができているかをチェックしましょう ・エアコン・扇風機を上手に使用してい…
-
くらし
やってみよう!SDGs
福島区役所はSDGsを推進しています SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 12.つくる責任 つかう責任 ■使い捨てコンタクトレンズの空ケースをリサイクルしています 福島区役所では、HOYA株式会社アイケアカンパニーと協定を結び、令和4年11月から使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています。 令和6年3月末までに90,420個を回収し、およそ250kgの二酸化炭素を減…
-
健康
健康講座等のお知らせ
(1)保健福祉課(保健活動) (2)保健福祉課(運営) ■こころの悩みについて精神科医に相談してみませんか 無料 要申込 「気持ちが落ち込む」「なぜか不安」「受診した方が良いのかな?」など、こころの変調に気づいたら、専門の医師に相談してみませんか? ※ご家族や支援者からの相談も可能です。 日時:月3回実施しています。 6月7日(金)10:00~12:00 6月18日(火)14:30~16:30 6…
-
講座
施設だより
■区民センター 吉野3-17-23 【電話】6468-1771【FAX】6463-0911 申込み:6月20日(木)10:00~電話または来館(1階窓口) ▽夏休み自習教室のご案内 無料 要申込 日時:7月29日(月)・30日(火)・31日(水)、8月6日(火)・7日(水)・8日(木)10:00~16:00 場所:福島区民センター会議室101 対象:小学生以上の学生(区内在住) 定員:各5名(先着…
-
くらし
図書館News
■えほんのじかん 絵本の読み聞かせ会です。 日時:6月12日(水)・26日(水)15:00~15:20、6月15日(土)15:00~15:30 場所:図書館絵本コーナー ■教科書展示会 保護者や市民の方に、教科書採択への関心と、教科書や教科への理解を深めていただくため、小・中学校で使用する教科書(見本)を展示します。 期間:6月21日(金)~7月17日(水) ■幼児期図書ボランティア募集 福島図書…
-
イベント
第74回“社会を明るくする運動”福島地区集会
SUSTAINABLE DEVELOPMENT GOALS 10.人や国の不平等をなくそう 16.平和と公正をすべての人に 入場無料 手話通訳あり 日時:7月6日(土)13:30開会(13:00開場) 場所:区民センター1階ホール(吉野3-17-23) 内容:標語コンクール表彰式「カラフルな天使たち」によるコーラス 定員:先着300名 主催:第74回“社会を明るくする運動”福島地区推進委員会 ■社…
-
くらし
工藤区長がかけつけリポート RUN!RUN!くどうさ~ん
■「のだふじまつり2024 福島区万博」盛り上がりました! 4月14日(日)、さわやかな青空のもと、下福島公園で開催しました。今年が4回目で、福島区商店会連盟、福島食楽部などとの共催です。 下福島公園では、福島区が発祥の地とされている、区の花「のだふじ」を「のだふじの会」の皆さんが日頃より丹精込めて育てていただいています。 可憐な「のだふじ」を眺めながら、屋台めぐりやステージパフォーマンスなど、親…
-
スポーツ
区長杯レポート
・区長杯 第72回 卓球大会 日時:4月21日(日) 場所:福島スポーツセンター ・区長杯 第12回 スポーツチャンバラ大会 日時:4月28日(日) 場所:福島スポーツセンター 詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:福島区体育厚生協会事務局(福島区民センター内) 【電話】6468-1771【FAX】6463-0911
-
イベント
「のだふじ」を一緒に育てませんか
区の花であるのだふじの剪定講習会を行います。興味のある方は、是非ご参加ください。 (雨天の場合は翌日) ※剪定ばさみをお持ちの方はご持参ください。 日時: 6月22日(土)10:00~ 剪定講習会(下福島公園) 6月29日(土)10:00~ 夏の剪定作業(阪神野田駅前広場、海老江東公園) 7月6日(土)10:00~ 夏の剪定作業(了徳院) 問合せ:のだふじの会事務局 谷川 【電話】090-6984…
- 1/2
- 1
- 2