広報ひがしよどがわ 令和6年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 東淀川区へ、ようこそ!(1)
春から東淀川区で新生活を始められる皆さんに東淀川区の魅力をご紹介します! 新入生、新社会人、新転入の皆さん、はじめまして! 長くお住まいの皆さんも改めて魅力を知ってください! (SDGsロゴ) 3.すべての人に健康と福祉を 8.働きがいも経済成長も 11.住み続けられるまちづくりを ■東淀川ワンダーランド Welcome Party 新歓祭~みのりめぐり~開催! 東淀川区の魅力に出会う3日間!ぜひ…
-
健康
手続き
■後期高齢者医療制度の保健事業について 大阪府後期高齢者医療広域連合では、各種保健事業を実施しています。 ・後期高齢者医療健康診査 ・後期高齢者医療歯科健康診査 4月下旬から5月上旬にかけて「健康診査受診券」を「受診券在中」の記載のある封筒にてお送りします。また、同時期に「歯科健康診査のお知らせ」もお送りします。(年度途中に新たに75歳になられる方には、誕生月の翌月に送付。)広域連合が指定する医療…
-
くらし
まちづくり・にぎわい
■あなたを地域の見守りにつなげるため「同意書」の返信にご協力ください 東淀川区見守り相談室では、要援護者の把握・孤立死の防止・行方不明時における地域での支え合い・制度のはざまにおられる方への支援などに取り組んでいます。その取り組みの1つとして、区役所が保有する要援護者情報をもとに、ご本人の情報提供にかかる「同意書」を送付し、同意のあった要援護者を地域の見守りにつないでいます。同意された方の個人情報…
-
子育て
子育て・教育
■学校支援ボランティア人材バンクの登録者を募集しています! 区内の市立小・中学校では、学習支援や図書館開放など学校を支援いただく人材を必要としています。そこで、区では教育活動を支援するため、学校図書館の開館や読書環境充実のための活動、授業補助や放課後学習、裁縫や調理実習の補助、部活動の指導補助など「学校支援ボランティア人材バンク」制度により、区内の市立小・中学校でボランティア活動に従事していただけ…
-
健康
健康
■犬・猫を正しく飼いましょう! 大阪市では、犬や猫による危害や苦情の発生を防止し、飼い主の方のマナー向上を図るため、毎年4月と10月を「犬・猫を正しく飼う運動強調月間」と定めています。世の中は動物の好きな人ばかりではありませんが、動物が命あるものであることにかんがみ、人と動物の共生に配慮し、他人に迷惑をかけないよう適正飼養に努めましょう。 ▽所有者がわかるように名札などを着けましょう。 万が一逃げ…
-
健康
健康掲示板
■各種検診(健診) 日時:予約の際にお問い合わせください ▽大腸がん 保健福祉センター(区役所2階)・医療機関で実施 予約制 対象者(※1):40歳以上の方 費用:300円 ▽肺がん 胸部エックス線 保健福祉センター(区役所2階)・医療機関で実施 予約制 対象者(※1):40歳以上の方 費用: ▽肺がん かくたん 保健福祉センター(区役所2階)・医療機関で実施 予約制 対象者(※1):50歳以上の…
-
くらし
安全まちづくり
■春の交通安全運動~一般運転講習会日程~ 講習日時:4月8日(月) [受付]18:00 [講習]18:30~19:30 講習会場:大隅西小学校(大隅2-3-18) 講習日時:4月9日(火) [受付]18:00 [講習]18:30~19:30 講習会場:井高野小学校(井高野1-28-17) 講習日時:4月10日(水) [受付]18:00 [講習]18:30~19:30 講習会場:豊新小学校(豊新4-…
-
くらし
施設からのお知らせ
■東淀川区民会館(東淡路1-4-53) ▽ニードルフェルトでガジュマルの苔玉を作ろう! 要申込 日時:5月16日(木)・17日(金)・18日(土)10:00~16:00の間 定員:各回30名(先着順) 対象:どなたでも(ただし小学生以下の方は保護者同伴) 持ち物:特になし 参加費:500円(材料代含む) 申込:4月8日(月)10:00より電話または来館にて(定員になり次第終了) 問合せ:東淀川区民…
-
くらし
その他
■「大阪市LINE公式アカウント」に区のメニュー画面を追加し、ますます便利に! 4月から大阪市LINE公式アカウントに区のメニュー画面が追加され、ますます便利になりました。 ぜひ、お友だち登録してください! 問合せ:総合企画3階32番 【電話】06–4809–9683 ■国産木材を活用して区役所庁舎をリニューアルしました 来庁される方々にとってやすらぎや心地良さを感じられる空間となるよう、区役所1…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます!(1)
専門家による各種相談日:4月1日~5月31日 無料 秘密厳守 相談日については、変更・中止になることがありますので、HPで最新情報をご確認ください。 ※体調不良とお見受けされる場合は相談をお断りすることがあります。 ■弁護士による法律相談 事前予約制 区役所で実施 1組30分以内 ※事前予約制のため、当日の予約はお受けしておりません。 相談日:13:00~17:00 ・4月4日・11日・18日・2…
-
くらし
その問題、専門家が一緒に考えます!(2)
■人権擁護委員による人権相談 相談日:4月2日(火)5月7日(火)13:00~15:30 場所:社会福祉法人水仙福祉会水仙の家1階(小松1-12-10) 予約・電話・問合せ:大阪法務局人権擁護部第一課 【電話】06-6942-1489【FAX】06-6943-7406 ■犯罪被害者等支援のための総合相談 相談日:月~金9:00~17:30 ※土・日・祝・年末年始を除く 予約・電話・問合せ:市民局人…
-
くらし
特集 東淀川区へ、ようこそ!(2)
春から東淀川区で新生活を始められた皆さんにも、 長くお住まいの皆さんにも、東淀川区のことをもっと知ってもらいたい! そこで今回は、東淀川区をよく知る3人の方からその魅力を語っていただきます。 豊新地域活動協議会 会長 川﨑敦弘(かわさきあつひろ)さん (一社)東淀川工業協会青年経営者会(愛称:ちからこぶし会)会長 西川滋夫(にしかわしげお)さん 東淀川魅力発見プロジェクト 吉永幸善(よしながゆきよ…
-
くらし
特集 東淀川区へ、ようこそ!(3)
◆東淀川ワンダーランド Welcom eParty 新歓祭~みのりめぐり~開催! 日時:4月12日(金)~14日(日) 場所:区内全域 東淀川区に新たに在住・在勤・在学される皆さんをお迎えするため、「Welcome Party 新歓祭~みのりめぐり~」を開催します。 飲食店でのサービスや街歩きプログラム、地域でのイベントなど、東淀川区の魅力をたっぷり知っていただけるさまざまな企画をご用意!東淀川区…
-
その他
その他のお知らせ(広報ひがしよどがわ 令和6年4月号)
■広報ひがしよどがわ 2024年(令和6年)4月号 No.335 発行日:毎月1日(4月号は3月31日) 東淀川区キャラクター「こぶしのみのりちゃん」 ■発行 東淀川区役所 〒533-8501 大阪市東淀川区豊新2-1-4 区役所代表【電話】06-4809-9986【FAX】06-6327-1920 各記事についての問合せは、各問合せ先にお願いします。 区の花「こぶし」 東淀川区ホームページ 区の…