ひがしなりだより 令和7年4月号

発行号の内容
-
子育て
【子育て情報】乳幼児健診・講習
場所:保健福祉センター分館 費用:無料 エスディージーズ3 すべての人に健康と福祉を ◆乳幼児健診 申込不要 (1)身体計測 (2)医師による診察 (3)歯科健診(1歳6か月児・3歳児) (4)屈折検査(3歳児) 3か月児健診 日時:4月3日(木) 対象:令和6年11月18日~令和6年12月17日生まれ 1歳6か月児健診 日時:4月17日(木) 対象:令和5年9月生まれ 3歳児健診 日時:4月2…
-
くらし
イチオシ掲示板
◆知っとこ 持っとこ 備えとこ おまもりネット 「おまもりネット事業」は、校下社会福祉協議会が実施している活動です。 「誰もが住み慣れたまちで安心して暮らせる」ことを目指し、希望された高齢者・障がい者の方に「おまもりネット手帳」「おまもりネットカード」を無料で発行しています。 「おまもりネット手帳」には、ご本人のさまざまな情報を書き込めるようになっていて、説明しにくい状況になった時などに、手帳を見…
-
講座
地域からのお知らせコーナー 中道地域
◆俺にもできる。男の料理教室 エスディージーズ 17 パートナーシップで目標を達成しよう 中道地域では昨年度から男の料理教室を開催しています。 男性の地域コミュニティ参加のきっかけづくりや単身男性などの健康づくりにつなげることを主な目的として地域活動協議会会長の発案で始まったこのイベント。 これまでに3回実施し、「タコライス」「-油風味のお好み焼き」「うどん餃子とゴロゴロ野菜スープ」を作りました。…
-
くらし
祝 日本医師会 赤ひげ大賞受賞
◆中村クリニック理事長 中村正廣 先生 住み慣れたまちで、自分らしく最期まで エスディージーズ 3 すべての人に健康と福祉を 11 住み続けられるまちづくりを- 17 パートナーシップで目標を達成しよう 「地域の医療現場で長年にわたり、健康を中心に地域住民の生活を支えている医師」として令和7年2月21日に受賞されました。開業したクリニックの上に住まいを設けて30年、時間外も患者さんに対応、敷地内に…
-
くらし
退任のごあいさつ
みくり かずのり 令和3年4月から4年間、東成区長として区民のみなさまとともに様々な行政課題に取り組んでまいりましたが、このたび4年間の任期を終え、退任いたしました。 在任中は「東成区将来ビジョン『Road To 2025』」を策定し、たくさんの区民の皆様のご理解とご協力を得て、その実現に邁進してまいりました。 この4年間は大阪・関西万博と東成区制百周年の準備期間にもあたり、「ひがしなりエスディー…
-
その他
その他のお知らせ(ひがしなりだより 令和7年4月号)
◆2025年(令和7年)4月号 ナンバー 347 東成区役所 郵便番号537-8501 大阪市東成区大今里西2-8-4 【電話】6977-9986【FAX】6972-2732 【HP】http://www.city.osaka.lg.jp/higashinari/ ※大阪市のホームページは多言語に対応しています。 4月13日いよいよ万博開幕 ついに開幕。行くのが楽しみです ◆開庁時間 平日 9時~…
- 2/2
- 1
- 2