広報ちゅうおう 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
第37回中央区民まつり 「みんなで楽しもう‼みんなのまつり‼」 ●民踊総おどり ●お楽しみ抽選会 ●働く自動車大集合 ■特設ステージ ▽NHK紅白歌合戦22年連続出場中 中央区PR大使就任の水森かおりさん出演決定!! ▽「歌って踊ろう!Let’sdancing!!」 BUCCIさん(exET-KING)出演決定!! ■体験コーナー ■ゲームコーナー ■フードコート(ゆめまるマルシェ) 日時:10月19日(日)10:30~...
-
くらし
手続き ■障がい者医療証・こども医療証・ひとり親家庭医療証を更新します 資格要件を満たす方には、10月下旬に新しい医療証をお送りします。現在お持ちの医療証は11月から使えなくなりますので、10月中に新しい医療証が届かない場合はご連絡ください。 ※こども医療証については、有効期限が令和7年10月31日までの方が更新対象です。それ以外の方は引き続きご利用ください。 問合せ: 障がい者医療証に関すること…保健福...
-
イベント
まちづくり・にぎわい ■無料招待!大阪エヴェッサ・中央区民応援デー とき:10月25日(土)・26日(日)16:05開始 ところ:おおきにアリーナ舞洲(此花区北港緑地2-2-15) 対象:区内在住・在勤・在学の方 席種:スタンド自由 定員:各日100名 申込み:9月5日(金)12:00からHPにて実施しております。 問合せ:大阪エヴェッサクラブオフィスホームタウン担当 【電話】0120-937-625 ※申込みはこちら...
-
子育て
子育て・教育 ■就学前学習会〜入学前に知っておきたい心づもりと準備のお話〜 お子さまの成長や発達に不安をお持ちの保護者の方を対象に、小学校入学に向けて準備しておいた方がよいこと、入学に向けての心づもりなどをお話していただきます。 お気軽にご参加ください。 とき:11月13日(木)10:00〜11:30 ところ:中央区役所 7階会議室 対象:5歳児の保護者(区内在住)でお子さまの発達に不安をお持ちの方 参加費:無...
-
くらし
その他 ■マナーを守っていますか?ペットの飼い方10月は「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間です 大阪市では、毎年4月と10月を「犬・猫を正しく飼う運動」強調月間とし、適正飼養の啓発を実施しています。 ◇散歩時のふん・尿は必ず飼い主が責任を持って後始末しましょう。 ◇犬の放し飼いは条例により禁止されています。公園など公共の場所では絶対にリードを外さないようにしましょう。 ◇飼っている動物を捨てることは犯罪で...
-
健康
健康 ■歯科医師と考えよう!今からできるオーラルフレイル対策 介護予防はお口の健康から。歯科医師と考えるオーラルフレイル対策 とき:10月25日(土)14:00~15:00 ところ:大阪市産業創造館 6階会議室E 対象:大阪市内在住の方 講師:一般社団法人 大阪市東歯科医師会 理事 林宏和先生 費用:無料 申込み:不要 定員:80名 主催:大阪市健康局 問合せ:一般社団法人 大阪市東歯科医師会 【電話】...
-
健康
プチ健康ひろば ■早く見つけるが勝ち!骨粗しょう症検診を受けましょう ▽10月20日は世界骨粗しょう症デーです! 「骨粗しょう症」は、骨の密度が低下し、骨がもろくなって、骨折しやすくなる病気です。 特に閉経後の女性や高齢者に多くみられます。早期発見と適切な治療、そして予防が大切です。 ◆予防には、バランスの取れた食事(カルシウムとビタミンDを積極的に摂取する)、過度な飲酒や喫煙は避け、適度な運動習慣を身につけるこ...
-
くらし
区役所での無料相談 対象:市内在住の方
-
くらし
その他の無料相談
-
くらし
ゆめまるくんの安心・安全だより 「まもって♥大事な愛車」 ■自転車の防犯登録をしましょう‼ 自転車の盗難件数…中央区678件 大阪市…6,996件(令和7年7月末暫定値) ※大阪市ワースト1!! 自転車から離れるときは、たとえ少しの間でもしっかりと鍵をかけましょう! また、自転車の防犯登録は法律で義務づけられており、自転車の盗難予防と万一の際、被害の早期解決に役立ちます。 10年を経過した登録データは削除されますので、再度の登録...
-
くらし
警察コーナー 全国地域安全運動:令和7年10月11日(土)から10月20日(月)まで ◆みんなで力をあわせて 安全・安心まちづくり 『逮捕状 スマホで送る ことはない』 ・警察が、逮捕状をスマートフォンで送ることは絶対にありません! 『SNS 甘い誘惑 詐欺の罠』 ・SNSを使用して連絡することもありません! これらはすべて詐欺です。警察に通報してください! 問合せ: 東警察署【電話】06-6268-1234 ...
-
くらし
消防コーナー ■中央区の商店街のみなさまと消防訓練を実施しました! 中央消防署では各商店街で働いていらっしゃる方々と一緒に消防訓練を実施しました。 参加者のみなさまは、暑い中にも関わらず大変熱心に訓練に取り組んでいただきました。 中央消防署では今後も、商店街のみなさまと一緒に火災予防に取組み、災害に強いまちづくりを進めて参りたいと思います。 問合せ:中央消防署(内本町2-1-6) 【電話】06-6947-011...
-
講座
施設だより【J:COM中央区民センター】 ■区民ギャラリー ■日本舞踊 とき:10月6・20・27日、11月10日、12月8・15日(月)11:00~12:30 ところ:J:COM中央区民センター 対象:女性 費用:12,000円(6回分) 定員:10名 申込み:J:COM中央区民センター窓口または電話にて ■モーニングヒップホップ とき:10月7・14日、11月11・18日、12月2・9日(火)11:00~12:30 対象:どなたでも ...
-
講座
施設だより【東老人福祉センター】 ■在宅医療講演会「まだまだ見たい!老眼と白内障との上手な付き合い」 専門医にお越しいただきます。 ご興味のある方は是非ご参加ください。 とき:10月15日(水)14:00~15:00 講師:こはる眼科 池本淳子先生 対象:市内在住の60歳以上の方(利用証が必要です) 費用:無料 定員:40名(要申込・先着順) 申込先・問合せ:農人橋1-1-6 【電話】06-6941-7719
-
講座
【施設だより】南老人福祉センター ■弦楽四重奏による生演奏 ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロが奏でる美しく調和のとれた音色で、心いやされるひとときをお過ごしください。 とき:11月13日(木)14:00~15:00(開場13:30) 対象:市内在住の60歳以上の方(利用証が必要です) 奏者:弦楽四重奏団 あいあい 費用:無料 定員:50名(要申込・先着順) 申込み・締切り:10月6日(月)から電話・窓口にて定員になり次第終了 申込先...
-
講座
中央区社会福祉協議会 ふれあいセンターもも ■南船場ウェルカムデイ とき:11月25日(火) 午前の部…10:15~11:45 午後の部…14:00~16:30 ところ:南船場会館(中央区南船場3-7-12) 内容: 午前の部…園児とのふれあい遊びやお遊戯発表 午後の部…「Hello! Healthy!(ハロー!ヘルシー!)」健康に関するテーマで各ブース型イベント 参加対象:どなたでも 「出入り自由、参加費無料一緒にいろんな体験をしましょう...
-
イベント
閉幕10/13まで大阪・関西万博を楽しもう! 閉幕まで、残りわずかとなりました。夜の万博を楽しめるイベントのほか、閉幕を盛り上げるイベントも開催予定ですので、最後までお楽しみください! ■大阪ヘルスケアパビリオン~REBORN夜市~ 期間:10/13(月・祝)まで 万博での体験をきっかけに、生まれた思いを心に残すため、あなたの「REBORN(リボーン)」を書いてみませんか。毎日19時40分頃から大阪ヘルスケアパビリオン正面入口で受け付けていま...
-
くらし
英国グレーター・マンチェスター合同行政機構と姉妹都市になりました 9月5日(金)(英国時間)に姉妹都市提携を締結しました。市としては、36年ぶり・8都市目の姉妹都市提携となります。 これを機に、環境、経済、文化やスポーツなど、幅広い分野における交流のさらなる促進や連携の強化を図ります。 問い合わせ:経済戦略局国際担当 【電話】06-6615-3749【FAX】06-6615-7433 ◆グレーター・マンチェスター合同行政機構とは マンチェスター市、サルフォード市...
-
くらし
【10/8まで!】国勢調査2025 ■回答はお済みですか? 調査対象:日本に住んでいる全ての人と世帯(外国人も含む) 回答方法: ・スマートフォンまたはパソコンでインターネット回答 ・紙の調査票を送付して提出 ・調査員に提出 回答期限:10月8日(水) ■インターネット回答がおすすめです! 9月下旬に配布している調査書類のうち、インターネット回答依頼書の表面に記載されているログイン用二次元コードを読み取ってアクセスし、画面の案内にそ...
-
くらし
【10/13まで!】在宅勤務や時差出勤などで交通混雑緩和にご協力ください ◆万博TDMに関するキャンペーン ・Osaka Metro中央線からニュートラムへの迂回かつ時差出勤で、「eMETRO」アプリを活用したOsakaPointをプレゼント。 ・11時~15時59分にOsaka Metro線内で、タッチ決済を利用して乗車または降車すると、30%キャッシュバック・キャンペーンを実施中! ▽市職員もTDMを実施しています 窓口業務や問い合わせ対応に、お時間をいただく場合も...
- 1/2
- 1
- 2
