大阪市中央区(大阪府)
新着広報記事
-
子育て
子育てを応援する輪をひろげよう 「もしかして虐待?かもでもいいんです。気になったら【電話】189に電話しよう!」 ◆中央区子育て支援室 子育てで疲れたとき、不安なとき、ひとりで悩まず気軽にご相談を!家庭児童相談員、保育士などがお受けします。 【電話】06-6267-9868 平日(月〜金)9:00〜17:30 ▽情報提供や相談を!! まずは連絡児童相談所虐待対応ダイヤル【電話】189(イチハヤク)通話無料/匿名可能/秘密厳守 ※...
-
くらし
手続き ■救急もマイナンバーカードでスムーズに! 《マイナ救急とは?》 傷病者(病気やけがにより救急車で搬送される方)のマイナ保険証(健康保険証の利用登録をしているマイナンバーカード)を活用し、搬送先の病院を選定する際に役立つ情報(受診歴、処方薬など)を救急隊が把握し、救急活動をスムーズに行うための取組みです。 ▽メリット 病歴・処方歴・受診歴を救急隊へ正確に伝達可能 ・傷病者の負担軽減 ・より適切な応急...
-
イベント
まちづくり・にぎわい ■中央区民わがことSDGs特設ブースを開設します 中央区役所では、SDGsの機運を盛り上げるため、下記のイベントでSDGsの周知、啓発を行う特設ブースを設置します。また、ブースでは缶バッチ製作体験を行います。ぜひ、お越しください! イベント:みなみフェス2025 とき:11月15日(土)~16日(日)各日10:00~20:00 ところ:なんばエリア 主催:一般社団法人大阪活性化事業実行委員会 問合...
-
子育て
子育て・教育 ■受講生募集中!「寺子屋ちゅうおう(放課後学習塾)」で勉強をサポート 区内在住の小学5・6年生、中学生を対象として、講師がわかりやすく勉強を教えてくれます。 ▽受講者の声 ・「理解できたかも」の回数が増えた ・提出物が前よりも出せるようになった ・週1回勉強する習慣ができた とき:毎週金曜日 放課後 ところ:中央会館(島之内2-12-31) 費用:月額10,000円(税込) 「習い事・塾代助成カー...
-
健康
プチ健康ひろば ■飲酒について考えよう ▽11月10日~16日はアルコール関連問題啓発週間です 飲酒は健康だけでなく、様々な影響を及ぼします。アルコールは心身にどのような影響を及ぼすかを知り、自分に合った飲酒量を決め、健康に配慮した飲酒を心がけましょう。 ▽アルコールウォッチ ~飲酒チェックツール~ 飲酒量のチェックとお酒の分解にかかる時間が計測できます。 ▽お酒の飲み方チェック「AUDIT」 簡単な10の質問に...
広報紙バックナンバー
-
広報ちゅうおう 令和7年11月号
-
広報ちゅうおう 令和7年10月号
-
広報ちゅうおう 令和7年9月号
-
広報ちゅうおう 令和7年8月号
-
広報ちゅうおう 令和7年7月号
-
広報ちゅうおう 令和7年6月号
-
広報ちゅうおう 令和7年5月号
-
広報ちゅうおう 令和7年4月号
-
広報ちゅうおう 令和7年3月号
-
広報ちゅうおう 令和7年2月号
-
広報ちゅうおう 令和7年1月号
-
広報ちゅうおう 令和6年12月号
-
広報ちゅうおう 令和6年11月号
自治体データ
- HP
- 大阪府大阪市ホームページ
- 住所
- 大阪市北区中之島1-3-20
- 電話
- 06-6208-8181
- 首長
- 横山 英幸
