堺市美原区広報「みはら」 2025年10月号

発行号の内容
-
イベント
第21回 みはら区民まつり 11月2日(日)10~15時30分 堺市総合防災センター 小雨決行 入場無料 美原区民の皆さんの交流と親睦を深めることを目的に開催します。 飲食やゲーム、販売、啓発などの模擬店、美原区内を中心に活動する団体が披露するステージプログラムなど、地域の魅力がたくさん詰まっています。 みはら区民まつりの情報は特設サイト(QRコード)参照。 ※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。 【!】会場には駐車場があ...
-
イベント
第30回 みはら芸術展~身近なアートを育てよう!~ 美原区在住・在勤・在学の16歳以上の方から応募のあった作品の展覧会です。第30回記念特別企画として、「みはら小・中学生作品展」「~千早赤阪村学童で出会った子どもたち~写真展」も開催します。4・5日は6階展望ロビーにてワークショップも実施します! 日時:10月3~5日10~18時(5日は16時まで) 場所:美原文化会館、美原区役所本館5階・6階展望ロビー 問合せ:みはら芸術展実行委員会事務局(美原区...
-
くらし
北野田線さつき野系統(近鉄バス)のダイヤ改正について 市と近鉄バスで共同運行している北野田駅前とさつき野東とを結ぶ北野田線さつき野系統(近鉄バス)について、10月1日よりダイヤ改正し、美原区役所経由を増便します。詳しくは市(QRコード)参照 ※QRコードは、本紙表紙をご覧ください。 問合せ:交通政策課 【電話】228-7549 【FAX】228-8468
-
イベント
みはら歴史博物館の催し ■わいわい写真クラブ わたしの撮っておき!作品展2025 市内を中心に活動する写真愛好家グループが風景写真などを展示します。 日時:10月11日~11月9日9時30分~17時 場所:M・Cギャラリー ■みはら学びのすすめ 講師:世界遺産課職員 (1)文化財ウォークand展示解説 黒姫山古墳を1周する約2kmのショートウォークと、美原の歴史が学べる展示解説を行います。 日時:10月22日(水)10時...
-
イベント
アルテベルの催し ■アルテベルシネマ小さな恋のメロディ 日時:11月8日(土) (1)10時開場10時30分上映 (2)13時30分開場14時上映 場所:アルテベルホール 料金:700円(自由席)チケット発売中 上映時間106分。字幕スーパーで上映。 ※未就学児のお子さまのご入場はご遠慮ください。 問合せ:アルテベル 【電話】363-6868 【FAX】363-0070 場所:美原区黒山167-1 休館:10月27...
-
イベント
ド・レ・美原(ミファラ)♪マルシェ 障害のある方が作業所で作った雑貨や野菜、パン、菓子などを販売します。マイバッグを持参。 日時:10月15日(水)10時30分~13時 場所:美原区役所本館1階風の広場 問合せ:美原区障害者基幹相談支援センター 【電話】361-1883 【FAX】361-4444
-
美原朝市 いずれも売り切れ次第終了。マイバッグを持参。 問合せ:美原朝市運営委員会 【電話】090-2590-8866
-
イベント
美原図書館の催し ■おりがみであそぼう(堺図書館サポーター倶楽部) 日時:10月16日(木)15時30分~16時30分 場所:絵本コーナー ■図書館サポーター養成講座 図書館活動をサポートするボランティアの養成講座です。 日時:10月31日(金)13時30分~15時 場所:美原図書館2階会議室 定員:10人 対象:中学生を除く15歳以上 申込:10月8日10時から直接か電話で問合せ先へ。先着順。 ■移動図書館・あお...
-
くらし
包括支援センターよりお知らせ ■市民向け終活セミナー~人生100年時代 自分らしく生きるために~ (1)不動産売買と登記・成年後見制度と死後事務委任契約について (2)相続・遺言について終了後に個別相談(15分以内)実施 日時: (1)10月15日(水) (2)10月29日(水) 13時30分~15時 場所:美原区役所本館5階大会議室 申込:10月14日までに電話で問合せ先へ ■認知症サポーターフォローアップ講座・交流会 日時...
-
講座
最初の5秒で差をつける!! 好印象身だしなみandメイクUP術 メイクや服装、髪型など面接で気をつける身だしなみのポイントを元美容部員の講師がお話しします。自信を持って面接に臨みましょう。 日時:10月14日(火)14~15時30分 場所:美原区役所本館3階301会議室 申込:10月1日から電話で問合せ先へ。先着順。詳しくは堺マザーズハローワークHP(QRコード)参照。 ※QRコードは、本紙P.2をご覧ください。 問合せ:堺マザーズハローワーク 【電話】340...
-
くらし
美原区の相談・法律相談
-
講座
美原老人福祉センター便り 利用には利用証(市内在住の60歳以上の方に発行)の提示が必要です。 ■今月の講座 イベント名:リフレッシュ講座栄養編コツコツ!食事から骨粗しょう症予防をしよう 講師:管理栄養士 日時:10/28(火)10:30~11:30 申込:直接か電話で10月27日までに同センターへ。先着順。 定員:45人 問合せ:美原老人福祉問センター 【電話】362-3939 【FAX】362-1798 場所:美原区黒山...
-
イベント
黒山地域安全大会の開催 ■~みんなで力をあわせて安全・安心まちづくり~ 大阪府安全なまちづくり大使を務める西川忠志さんや、大阪府広報担当副知事のもずやんなどのマスコットも参加します。 日時:10月14日(火)13~15時 場所:ららぽーと堺1階 Fansta XROSS STADIUM(美原区黒山22-1) 内容:防犯功労者表彰、園児による発表、防犯教室、防犯体操、消防こども防火衣の着用体験会など 問合せ:美原区役所自治...
-
子育て
小学校就学前の健康診断 来年、小学校に入学するこどもの健康診断を行います。 10月下旬までに郵送で通知しますので、指定日に指定された会場で受検してください。 詳しくは市(QRコード)参照。 ※QRコードは、本紙P.3をご覧ください。 問合せ:学校保健体育課 【電話】340-0316 【FAX】228-7421
-
子育て
みはらびより 美原の日常をお届け! ■今月は子育てアドバイザーを紹介♪ 市が実施する研修を受講し、登録された子育てアドバイザー(市民ボランティア)が、子育てを応援しています! ◆派遣事業 子育て経験のあるアドバイザーが子育てに関するアドバイスや、運営方法に悩んでいる子育てサークルに対して支援を行います。 ◆さかい子育てスマイル訪問 生後6~7カ月頃のこどもがいる家庭に子育てアドバイザーが訪問します。 ※初めて出産された家庭のみ ◆子...
-
子育て
子育てにこにこ通信 ■子育て支援活動ひろば 親子で楽しめる催しを行っています。 場所:いずれも子育て支援活動ひろば(美原区役所別館1階) 申込:いずれも市電子申請システムで。詳しくは美原区HP(QRコード)参照。 ※QRコードは、本紙P.3をご覧ください。 ■みはらっこわくわくルーム(美原区役所別館1階) 親子が気軽に集える場として、多くの方が利用しています。 開設日時:月~金曜日(祝日は休館) ▽10~12時 ▽1...
-
健康
美原保健センターだより ■みんなのチューブ 日時:10月23日(木)10~11時30分 場所:美原保健センター 持物:飲み物、タオル、上靴、運動しやすい服装、チューブ(貸出可) ■からだメンテナンス~少しの工夫で健康ライフ~ バランスのよい食事、歯と口の健康、代謝を上げる簡単な運動など生活習慣病予防について、5回コースで楽しく学びます。2回目と4回目は調理実習あり。 日時: ・11月12日(水)13:30~15:30 ・...
-
その他
その他のお知らせ(堺市美原区広報「みはら」 2025年10月号) ■人のうごき 人口:36,245人〔28人減〕 世帯数:15,383世帯〔5世帯減〕 人口密度:2,746人/平方キロメートル 面積:13.20平方キロメートル 令和7年9月1日推計〔 〕は前月比 ■堺市美原区広報「美原」令和7年10月号 第235号 令和7年(2025年)10月1日 編集・発行:美原区役所企画総務課