広報きしわだ 2024年4月号

発行号の内容
-
くらし
市政情報-お知らせ(1)-
■「道路通報システムの試行運用」4月1日(月)スタート‼ スマートフォンアプリ「LINE」を活用し、市が管理する道路施設の不具合(路面、防護柵、側溝など)や異常を簡単に市へ通報するシステムの試行運用を開始します。 問合せ: 建設管理課道路管理担当【電話】423-9497 道路整備課維持担当【電話】423-9659 ■三菱UFJ銀行とみずほ銀行での納付書の取り扱いが一部終了 4月1日(月)以降、三菱…
-
くらし
物価高騰重点支援給付金を給付します
電力・ガス・食料品などの価格高騰に伴う低所得世帯の負担軽減を図るため、住民税均等割のみ課税世帯に10万円の給付金を支給します。 また、低所得子育て世帯については、子ども1人当たり5万円を加算給付します。詳しくは市ホームページをご確認ください。 ■住民税均等割のみ課税世帯への給付 対象:令和5年12月1日において、本市の住民基本台帳に記載があり、同一世帯に属する人全員が令和5年度分の住民税均等割のみ…
-
くらし
市役所の組織・機構を変更しました
効果的・効率的に業務を執行できるよう、市の組織・機構を変更しました。主な変更点は表のとおりで、その他の変更点は市ホームページをご確認ください。 問合せ:企画課分権担当 【電話】447-6028
-
くらし
市政情報-お知らせ(2)-
■家庭用生ごみ処理機器の購入費用を補助します 家庭で生ごみの再資源化と減量のために家庭用生ごみ処理機器を購入した場合、費用の一部を補助します。購入後90日以内に申請してください。 台数:1世帯につき1台 補助金額:購入費用の2分の1 上限額: 電動式生ごみ処理機器…2万円 電源不要の生ごみ処理機器(コンポストやEMバケツなど)…3,000円 問合せ:廃棄物対策課減量推進担当 【電話】423-946…
-
子育て
市政情報-子育て-
■新たな医療証を3月末に送付 4月以降継続して子ども医療の受給資格がある新小・中学1年生に、新たな医療証を送付しました。また、昨年10月から子ども医療対象者を18歳に達した日以後の年度末までの人に拡大したことに伴い、新中学2・3年生、今年3月末で中学校を卒業した人へも有効期間を延長した医療証を送付しました(既に期間延長された医療証をお持ちの人を除く)。届いていない場合はお問い合わせください。子ども…
-
くらし
グランプリ決定!「KISHIWADA SHORT MOVIE Awards 2023」
応募総数52作品の中から、鈴木沙有理さんの『あなたに岸和田の何が分かるの』が総合グランプリの栄光を手にしました。総合グランプリや各部門優秀賞の作品はQRコードから視聴できます。 ※QRコードは本紙をご覧ください。 問合せ:広報広聴課シティセールス推進担当 【電話】423-9653
-
くらし
市政情報-保険・年金-
■国民年金のお知らせ ▽国民年金保険料が改定 4月から月460円引き上げられ、月額1万6,980円になります。4月初旬に日本年金機構が送付する案内をご確認ください。 ▽異動があれば届け出を 公的年金に加入している人で、就職、退職、結婚、離婚などの異動があれば、各届け出先での手続きが必要です。 問合せ: 市民課国民年金担当【電話】423-9460 貝塚年金事務所【電話】431-1122 ▽電子決済が…
-
くらし
市政情報-健康・福祉-
■狂犬病予防注射・飼い犬登録 生後91日以上の犬を飼っている人は、飼い犬登録と、毎年1回の狂犬病予防注射を受けさせることが法律で義務付けられています。4月3日(水)~22日(月)に、市内9カ所の巡回と保健センター(別所町3丁目)で狂犬病の予防注射を行います。2月末時点で飼い犬登録済みの人には、3月末までに案内を送付しました。案内が届いていない場合は、前回注射時の注射済証などを会場に持参してください…
-
くらし
後期高齢者医療制度のお知らせ
■令和6年度から保険料率が変わります 保険料率は2年ごとに改定されます。令和6・7年度は下記のとおりです。また、改定に伴う負担軽減のため、令和6年度は激変緩和措置を行います。保険料は毎年7月に決定し、所得水準に応じて均等割額を軽減します。 ※1 令和6年度保険料において、生年月日が昭和24年3月31日以前または障害認定により資格取得した加入者は、73万円となります。 ※2 令和6年度保険料において…
-
くらし
市政情報-募集-
■市民委員を募集 会議は年に数回、平日の昼間に行います。 ※(2)を除き応募用紙は市ホームページからダウンロード可 対象:18歳以上の市内在住・在勤・在学者(既に他の審議会の委員となっている人を除く) 任期:委嘱日から翌年度末まで 報酬:1会議につき9,000円 申込み・問合せ:(1)4月19日(金)(2)(3)4月26日(金)(必着)までに直接または郵送・ファクス・電子メール(テーマについて80…
-
くらし
介護保険のお知らせ
■高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画を策定 令和6年度からの3カ年を期間とする「高齢者福祉計画・第9期介護保険事業計画」を策定しました。また、計画に合わせて65歳以上の人の介護保険料を表のとおり改定しました。 ■仮算定額のお知らせを送付 介護保険料を普通徴収(納付書払いや口座振替)で納めている人に、4月中旬に納入通知書と4~6月分の納付書を送付します。今回の保険料額は、昨年度の市民税課税状況を…
-
くらし
相続登記未了の固定資産税課税誤りによる返還金の通知について
昨年、相続登記(所有権移転登記)未了の共有資産の一部について、課税誤りが判明しました。納税義務者の皆さまには大変ご迷惑をお掛けし、深くお詫び申し上げます。対象者には、過大に徴収していた税額に利息相当額を加算した金額を返還するため、順次、返還金支払請求書を発送しています。お手数をお掛けしますが、必要事項を記入・押印のうえ、同封の返信用封筒で返送してください。 税金の還付などに関する連絡を企業や他の行…
-
くらし
公民館を利用した「まちづくり」アイデア大募集!
市民の生活課題や地域課題を解決することを目的とした講座やイベントなどの事業提案を募集します。6月1日(土)に行うプレゼンテーションの結果、優れた取り組みを行う団体に、まちづくり実践プロジェクトとして提案事業を委託します。 対象:3人以上で構成される団体(営利・宗教・政治団体は対象外) 申込み・問合せ:5月26日(日)(必着)までに市立公民館で配布する書類(市ホームページからダウンロード可)を直接ま…
-
くらし
市政情報-税金-
■岸和田税務署から振替納税の引き落とし日のお知らせ 引き落とし日は表のとおりです。 問合せ:岸和田税務署 【電話】438-1341 ■固定資産税のお知らせ ▽固定資産に係る縦覧・閲覧 固定資産税課で縦覧・閲覧ができます。本人確認書類を持参してください(代理人の場合は委任状も)。また個人番号の確認が必要な場合があります。 ※閲覧を希望する法人は、別途必要なものがあります。 期間: 縦覧…4月1日(月…
-
しごと
岸和田市で働きませんか?正職員・会計年度任用職員を募集
全職種、変則勤務可能な人に限ります。申込書は人事課で配布、または市ホームページからダウンロードできます。 ■(1)正職員(令和7年4月1日採用予定) 試験:(A)5月19日(日)(B)5月25日(土)に岸城中学校(野田町2丁目)ほかで ■(2)会計年度任用職員(令和6年7月1日採用予定) 試験:5月26日(日)に市職員会館(岸城町)で ※(1)(2)ともに学歴や資格などは採用予定日時点で卒業または…
-
くらし
[特集]令和12年度のリニューアルオープンを目指して 愛される城を残すために
岸和田城天守は昭和29年に再建され、今年で再建70周年を迎えます。文化財として重要であるとともに、市民に愛される存在ですが、岸和田城は今、耐震面などで危機に瀕(ひん)しています。 今号では、まちのシンボルを守り、後世に残すためのリニューアルオープンに向けた取り組みなどを紹介します。 ■教えて!岸和田城の歴史 ▽1597 慶長2年 豊臣秀吉の叔父である、小出秀政が天守を築く ▽1827 文政10年 …
-
イベント
イベント情報-自然・環境-
■第28回ネイチャーフォト写真展 自然写真サークル「クローズアップ岸和田」による写真展です。身近だけど普段は気づかない自然の姿をお楽しみください。写真展のみの見学は無料です。 日時:4月7日(日)~5月5日(祝)午前10時~午後5時(入館は午後4時まで。4月29日を除く月曜日と4月30日(火)休館) 場所・問合せ:自然資料館(堺町) 【電話】423-8100 ■自然資料館・4月のミニ実習 対象:3…
-
イベント
イベント情報-芸術・文化-
■第74回自泉フレッシュコンサート プロフェッショナルとして歩み始める新人演奏家のコンサートです。 日時:4月20日(土)午後2時開演(30分前開場) 場所:自泉会館(岸城町) 曲目:歌劇「ロンバルディア王妃ロデリンダ(HWV19)」より「私の愛する人よ!」(ヘンデル)ほか 出演:安江優花・村上美祐(ソプラノ) チケット:1,200円(当日200円増。自泉会館で販売) 問合せ:岸和田文化事業協会 …
-
イベント
イベント情報-趣味・教養-
■泉州ゆかりコレクション「日本画家小川翠村(おがわすいそん)春編」 小川翠村は泉佐野市日根野で生まれ、旧制岸和田中学校へ入学するも卒業を待たず京都へ行き、数々の優秀作を世に出しました。「岸和田八景」「和泉八景」など故郷を思い描いた作品は、当時の風景を知る貴重な資料となっています。 日時:4月14日(日)~7月28日(日) 場所・問合せ:図書館本館(岸城町) 【電話】422-2142 ■第1回ワダイ…
-
イベント
岸和田ブックフェスタ2024春~本とつながる、本でつながる。~
趣味や語り合いたいことをテーマにした本を持ち寄るミニイベントや講座が大集合。詳しくはお問い合わせください。 日時など:表のとおり 場所: (1)八木市民センター(池尻町) (2)~(5)・(7)図書館本館(岸城町) (6)岸和田カンカンベイサイドモール(港緑町) (8)桜台市民センター(下松町4丁目) ※お気に入りの本やタイトルに関連した本をご持参ください(本がなくても参加できます)。 問合せ:図…
- 1/2
- 1
- 2