広報かわちながの 令和6年6月号

発行号の内容
-
くらし
情報ひろば「障がい者」
■ソフトバレーボール 対象:市内在住の障がい者手帳所持者とその介護者 日時:6月29日(土)午前10時〜正午 場所:障がい者福祉センターキタバあかみね 定員:8人(抽選) 申込み:6月20日までに下記へ 問合せ:障がい者福祉センターキタバあかみね 【電話】56-1590【FAX】56-1592 ■視覚障がい者サロン 対面朗読の体験会を行います。 対象:市内在住の視覚障がい者 日時:6月13日(木)…
-
くらし
COLUMN[コラム]~手話で語ろう(9)~
■手話で表現豊かに 上西さん ※ろう者…聴覚に障がいのある人のうち、手話を意思疎通の手段として用いる人 私は香川県の出身で、うどんがおいしくて大好きです。3歳の時に事故が原因で聴力を失い、幼稚部から小学校6年生まで、香川県のろう学校(現在の聴覚支援学校)へ学校の寄宿舎から通いました。 当時は手話が禁止されていたため、幼稚部から高等部までの間、学校で口話中心の教育を受けましたが、耳が聞こえにくいので…
-
くらし
KAWACHINAGANO CITY Photo News まちの話題をお届けします
■燃え立つ炎がカヤを育てる 岩湧山の山焼き 4/7 岩湧山頂の茅場を保全するため実施される山焼き。風雨の影響を受けやすい作業ですが、今年は天候にも恵まれ、地元の人たちや消防団員など約80人が参加して行われました。茅場の南東側から順に火が付けられると、瞬く間に燃え広がり、雑草や雑木が焼かれはじめます。山焼きにより、良質なカヤが育っていきます。 ■集まれ!地元の公園 寺ケ池公園の春市 4/27 寺ケ池…
-
くらし
情報ひろば「高齢者」
■カレーパーティに参加しませんか ボランティアと一緒にカレーを調理して、いただきましょう。 対象:認知症の人とその家族 日時:6月27日(木)午前10時~午後1時30分 場所:キックス 定員:20人(先着順) 参加費:500円 申込み:6月14日までに下記へ 問合せ:西部地域包括支援センター 【電話】56-6600 ■チェアエクササイズ 椅子に座って安全に、リズムに合わせて脳トレも含む体操です。 …
-
講座
健康寿命を延ばすむくみ改善体操と栄養講座~医療と介護の相談会~
栄養士による高齢期に必要な栄養講座、セラピストによる基礎代謝やむくみ改善を意識した体操を行います。 対象:市内在住の高齢者 日時:6月22日(土) (1)午後2時~3時 (2)午後3時30分~4時30分 場所:イズミヤゆいテラス 定員:各20人(先着順) 申込み:6月5日~20日に下記(受付は平日午前10時~午後5時)へ 問合せ:(福)介護老人保健施設あかしあ 【電話】56-8500
-
しごと
情報ひろば「事業所」
■しないさせない就職差別 ○6月は就職差別撤廃月間 就職の面接で、本人や家族の出身地や職業、思想・信条などについて質問することは、本人に責任のない事項や本来自由であるべき事項で応募者を判断することになり、就職差別につながるおそれがあります。就職の機会均等を保障することの大切さについて、みなさんのご理解をお願いします。 ○就職差別110番 採用面接時などの差別について相談を行います。 期間:6月1日…
-
くらし
NEWS(2)
■地域の移動支援などに関する包括連携協定を締結 5月10日に社会福祉法人恩徳福祉会と地域の介護予防・健康増進や移動支援の強化を目的に包括連携協定を締結しました。今後は、交通不便地域の課題解決や外出機会の創出に取り組み、持続可能なまちづくりの実現を目指します。
-
講座
情報ひろば「催し・講座」(1)
■国際交流協会の催し ○グローバルカフェ~東南アジア編~ 東南アジアの料理やスイーツ、ドリンクを楽しんで、気軽な国際交流を体験しましょう。 日時・内容: ・6月7日(金)・8日(土)…インドシナ半島 ・6月18日(火)…インドネシア いずれも午前11時~午後3時 場所:キックス ※当日直接会場へ。 ○国際料理教室~カンボジア編~ カンボジアの家庭料理を作ります。 日時:6月22日(土)午前10時~…
-
くらし
図書館 Supported by TONEからのおしらせ
~電子書籍もご利用ください~ 開館: ・火~金(祝休日含む)は午前10時~午後7時 ・土日は午前10時~午後5時 休館:毎週月曜日 ■展示の案内(図書館2階) 日時:6月4日(火)~30日(日) 内容:海外ミステリー新刊図書の紹介 ○児童書 ・『るりのワンピース』花里真希 ・『ねぇ、おぼえてる?』シドニー・スミス ○一般書 ・『それは令和のことでした』歌野晶午(うたのしょうご) ・『グリフィスの傷…
-
くらし
NEWS(3)
■鳥の巣に関する図書が寄贈されました 5月1日、日本一の鳥の巣コレクターである小海途(こがいと)銀次郎さんの著書2点がご家族から寄贈されたことを受け、感謝状を贈呈しました。小海途さんは、約60年にわたり全国各地で鳥の巣を集め、400点以上を標本にして大阪市立自然史博物館で展示をするなど鳥類の保全に関する活動を行い、大阪府みどりの功労者表彰も受けています。寄贈された著書は図書館で借りることができます…
-
くらし
市長コラム
■国道371号石仏バイパス全線開通 河内長野市長 島田智明 6月2日午後5時、国道371号石仏バイパスが全線開通します。今から30年以上前の平成4年度に府が事業着手し、平成15年3月に美加の台駅近辺(石仏南交差点)から千早口駅近辺まで、平成30年9月に天見駅近辺までそれぞれ一部供用が開始されました。そして、このたび、新しい府県間トンネル「天見紀見トンネル」を含む区間が開通し橋本バイパスまで全線供用…
-
講座
木根館の催し
■季節のワンコイン「マグネット」 おおさか河内材のヒノキで、木の風合いを残したマグネットを作ります。 日時:7月6日(土)~ 参加費:500円(1セット3つ) ※当日直接会場へ。100セット限定(先着順)。 ■かんなのはな「ユリの花と魔法のほうきのスワッグ」 おおさか河内材のヒノキの小枝に、かんなの木くずで作ったユリの花とドライフラワーを飾り、壁飾りのスワッグを作ります。 日時:7月21日(日)午…
-
講座
情報ひろば「催し・講座」(2)
■子ども文化財解説 川上小学校6年生児童が、観心寺・延命寺で地域の文化財について解説します。 日時:6月21日(金)午前10時〜11時45分 場所:観心寺、延命寺 問合せ:文化課 ■アートの森 滝畑の自然の中で思いきりアートに浸る一日を過ごしませんか。 日時・内容:6月15日(土)・16日(日) 午前10時〜午後4時…ダンボールを使って写真立てなどの立体物を制作 場所:滝畑コミュニティーセンター …
-
スポーツ
情報ひろば「スポーツ」
■チーム対抗硬式テニス大会 男女4~6人編成のチームで対戦します。 対象:令和6年度のテニス連盟登録者(当日登録可。登録料年間500円) 日時:7月14日(日)午前8時30分~午後7時。予備日7月28日(日) 場所:寺ケ池公園庭球場 種目:男子・女子・ミックスダブルス団体戦 定員:12組(抽選) 参加費:1組9000円。当日徴収 申込み:6月1日~25日にメール(【E-mail】kawatinag…
-
くらし
NEWS(4)
■岩湧の森のシャクナゲが開花 今年も春を彩る名物のシャクナゲが咲きました。岩湧の森には、岩湧寺周辺を中心にたくさんのシャクナゲが植えられており、今年は4月末ごろまでが見ごろとなりました。散策に訪れた人は「花の数は少なめですが、一つ一つが大きくきれいでとても癒されました」と話していました。
-
くらし
情報ひろば「募集」
■第6次総合計画の策定にご協力を~一緒に河内長野市の未来について考えましょう~ ○総合計画審議会委員を募集 新たなまちづくりの指針となる河内長野市第6次総合計画(令和8年度~17年度)策定のため、本市の将来ビジョンを審議する委員を募集します。 対象:令和6年4月1日現在18歳以上の市内在住・在学・在勤者 任期:令和6年9月から2年間 募集人数:6人(選考) 申込み:6月10日~28日(当日消印有効…
-
くらし
情報ひろば「訃報」
■人間国宝の人形作家、秋山信子さんが逝去 市内在住の人形作家、秋山信子さんが4月9日に逝去(享年96歳)されました。秋山さんは昭和3年、大阪市で誕生され、昭和30年に大林蘇乃氏に師事。昭和35年に第7回日本伝統工芸展に初出品で初入選、初受賞後、昭和57年に府工芸功労知事表彰を受賞。平成2年には紫綬褒章(しじゅほうしょう)を受章され、平成8年には重要無形文化財「衣裳人形」保持者(人間国宝)に認定され…
-
くらし
情報ひろば「相談」
■就労相談会 就職・転職に不安や悩みを持つ人を対象に、専門の相談員が個別相談を行います。 対象:求職中の人、転職を目指す人、在学中で就職活動中の人など(家族のみの相談も可) 日時:6月21日(金) (1)午前10時~、(2)午前11時~、(3)午後1時~、(4)午後2時~、(5)午後3時~、(6)午後4時~ (各1人50分程度) 場所:市役所 定員:6人(先着順) 申込み:6月5日から電話で下記へ…
-
その他
編集後記
・6月は衣替えの季節。なのですが、特に今年は寒暖差が激しく、衣替えを待たずに夏物を出したという人も多いでしょう。この先は順調に季節が進んでほしいものです(大喜多) ・取材に行くとたまに学生時代の知り合いに会うのですが、今月は2週連続で。カメラを携えた熊谷を発見した際はみなさん気軽にお声がけを(熊谷) ・交通安全教室での写真を確認してみると手ブレばかりで不安になりましたが、カメラの設定ミスであったこ…
-
くらし
奥河内ごちそうレシピ~今日はこれで決まり!~vol.14
■ささっと炒めて美味しい簡単中華 エンサイは空心菜(くうしんさい)とも呼ばれ、中華料理でおなじみの野菜です。クセが少なく、βカロテンなど栄養も豊富で様々な料理にアレンジできます。今回は厚揚げとオイスターソースを合わせた定番の炒め物を紹介します。油と相性がいいエンサイの食感と、旨みが染みた厚揚げが食欲をそそるスピードメニューです。 ◆エンサイはさっと炒めてシャキシャキの食感に『エンサイと厚揚げのオイ…