河内長野市(大阪府)
新着広報記事
-
その他
掲載情報の見方 ・対象に明記のないものは市内在住・在学・在勤者が対象 ・催しなどで費用の記載のないものは無料 ・申し込みが必要な催しなどの持ち物は主催者からの連絡などで確認を ・先着順の申し込みで時間の記載のないものは午前9時から受付 ・申し込み・問い合わせなどで住所・電話番号の記載がないものは市役所へ (業務日・時間は月~金曜日午前9時~午後5時30分、祝休日・年末年始を除く) ・催しなどの中止・延期など最新情...
-
くらし
特集 10月1日からバス路線が変わります ■公共交通と“共存共栄”を図るために 金剛バスの廃業は記憶に新しいところですが、全国的に路線バスの運転士不足が深刻化し、路線バスはもはや「当たり前の存在」では無くなりつつあります。 南海バスの10月1日からの見直しでは、減便や区間廃止がされますが、市の申し入れにより「バス停の廃止は回避」されます。公共交通は、みなさんに積極的にご利用いただくことで交通網を維持できます。 新たな利用促進策として「バス...
-
くらし
特殊詐欺や悪徳商法にご注意を ■自動通話録音装置(無料)の貸出を河内長野警察署と連携 特殊詐欺などの被害から市民のみなさんの大切な財産を守るため、9月から河内長野警察署と連携して自動通話録音装置の貸出を行っています。この装置は、警告メッセージのアナウンスが流れ、会話内容を自動で録音します。 対象:市内在住の65歳以上のみの世帯、日中に65歳以上の人だけになる世帯 ※申し込み方法など詳細は下記へお問い合わせを。 問合せ:危機管理...
-
イベント
日本遺産のまちを体感 河内長野市の日本遺産「中世に出逢えるまち」と「女性とともに今に息づく女人高野」を感じられるスポットで開催される秋のイベントを中心に紹介します。 ■愉快・爽快・空海ウォークデジタルスタンプラリー 西高野街道周辺の観光スポットを巡るデジタルスタンプラリーを開催。すべてのスタンプを集めてアンケートに答えると抽選で自治体などの特産品セットを贈呈します。 日時:10月1日(水)~12月17日(水) スタンプ...
-
子育て
10月上旬~郵送 こども食費支援事業 食料品の価格上昇による家計負担が増大し、特に子育て世帯では家計に占める食費の割合が大きく、その影響を受けていることから、18歳以下の子どもなどに対して、市内でお米とパンの購入に使用できるクーポン券を配布します。 対象:令和7年9月1日時点において、本市に住民登録があり次の(1)(2)のいずれかに該当する人(クーポン券を発送する日までに転出した人を除く) (1)平成19年4月2日以後に生まれた人 (...
広報紙バックナンバー
-
広報かわちながの 令和7年10月号
-
広報かわちながの 令和7年9月号
-
広報かわちながの 令和7年8月号
-
広報かわちながの 令和7年7月号
-
広報かわちながの 令和7年6月号
-
広報かわちながの 令和7年5月号
-
広報かわちながの 令和7年4月号
-
広報かわちながの 令和7年3月号
-
広報かわちながの 令和7年2月号
-
広報かわちながの 令和7年1月号
-
広報かわちながの 令和6年12月号
-
広報かわちながの 令和6年11月号
自治体データ
- 住所
- 河内長野市原町1-1-1
- 電話
- 0721-53-1111
- 首長
- 島田 智明
