広報かどま 令和6年(2024)6月号

発行号の内容
-
子育て
子育て
■児童手当・特例給付を受給している人へ 引き続き児童手当などを受給するため、現況届の提出が必要な人へ6月中に書類を送付しますので、手続きをお願いします。 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6186 ■親子参加療育「ひまわりくらぶ」前期参加者を募集 子どもの成長を促し、保護者の療育への理解を深めます。 ◇こどもを知ろう!からだ個別コース 遊びを通して楽に身体を動かせる方法を学び、自宅でで…
-
健康
各種検診(集団検診)
「保健事業のご案内」を確認のうえ予約してください。 ※予約受付中のため、希望日に予約できない場合あり ※がん検診無料クーポン券は5月末に送付予定。有効期限は7年3月31日(月) 予約方法 電話または直接 ※胃がん・大腸がん・子宮がん・乳がん検診はインターネット予約システム「アイテル」からも予約可 予約・問合先:健康増進課 【電話】06-6904-6500
-
子育て
子どもLOBBYキャリア教育イベント
申込方法:各開催日の2週間前までに専用申込フォームから申し込み。申込多数の場合は抽選 ところ:イズミヤ門真店3階 問合先:こども政策課 【電話】06-6902-6095
-
子育て
ちびっこあつまれ~一緒に遊びましょう~
「すくすくひよこナビ」にイベントのお知らせやあおぞら保育ニュースを掲載しています。 ◆あおぞら保育 とき(6月)/ところ: (1)11日(火)なかよし広場 (2)13日(木)保健福祉センター ※時間は午前10時30分~11時30分 ※(1)のみ申し込みが必要。なかよし広場へ電話 ◆あそびのひろば ※(1)雨天時のみ予約制。砂子みなみこども園へ電話 ※(2)事前申込不要。土曜日のみ雨天決行 ◆いっし…
-
子育て
なかよし・ひよこNEWS
対象:市在住の3歳以下の子どもと保護者 費用:無料 申込方法: ・なかよし広場…平日午前9時30分〜午後5時に電話 ※随時受付 ・ひよこる~む…平日午前9時~午後4時に電話 ※各開催日の2週間前から受付 ※詳しくはすくすくひよこナビで検索または問い合わせ 申込・問合先: なかよし広場【電話】072-887-6621 ひよこる~む【電話】06-6904-8601
-
健康
健診などのあんない(7月)
-
くらし
門真市・守口市・守口門真商工会議所・枚方信用金庫の4者で地域産業の振興等に関する協定を締結
両市と各機関が持つ情報やノウハウを共有し、相互連携と協力のもとに中小企業に対する支援を充実させ、地域産業の振興や地域経済の活性化を図ります。 問合先:産業振興課 【電話】06-6902-5966
-
健康
熱中症にご用心
急に気温が上昇した日や体調がすぐれない時は熱中症になりやすくなります。外出中に気分が悪くなったら、日陰や風通しの良い場所で安静にし、水分補給を心がけてください。 ●休息できる市内施設 市役所、南部市民センター、くらしの相談窓口、中塚荘、ルミエールホール、市民プラザ、市立公民館、総合体育館、市立テニスコート、図書館、保健福祉センター、老人福祉センター、高齢者ふれあいセンター、リサイクルプラザ、泉町浄…
-
くらし
お知らせ(1)
■第6回ふるさと門真まつり模擬店出店者を募集 募集期間:6月3日(月)~21日(金) 対象:市内で活動する公益活動団体など 申込方法:QRコード(※本紙参照)から申し込みまたは出店申込書を提出 ※詳しくは市ホームページまたは地域政策課に設置の募集要項参照 ◇第6回ふるさと門真まつり とき:8月3日(土) 午後4時~9時 ※雨天時は8月4日(日)に順延 ところ:旧第六中学校運動広場・市役所敷地内 内…
-
くらし
お知らせ(2)
■マイナンバーカード出張申請サポート 申請書の記入補助や写真撮影を行い、ポストに投函すれば完了となるところまでサポートします。 とき(6月)・ところ: ・8日(土)・22日(土)・23日(日)…南部市民センター ・9日(日)…市役所別館1階 ・15日(土)・16日(日)…京阪大和田駅改札付近 ※時間は午前10時~午後4時 対象:市に住民登録がある人 持ち物:本人確認書類 ※QRコード付き交付申請書…
-
くらし
消防
■5年度守口市門真市消防組合個人情報保護制度・情報公開制度の運用状況 ▽5年度の運用状況 ・個人情報保護制度に基づく請求…3件 ・情報公開制度に基づく請求…7件 問合先:守口市門真市消防組合総務課 【電話】06-6906-1123 ■6年度甲種防火管理新規講習受講者を募集 防火管理者が不在の事業所などは管理・監督的な立場の人が受講し、資格を取得してください。 とき: ・6月20日(木)・21日(金…
-
くらし
環境
■オオキンケイギクを見つけたら オオキンケイギクは5月~7月頃にコスモスに似た黄色い花をつける、高さ30~70cm程度の植物です。道端や河川敷、線路際などに生育し、在来生態系へ悪影響を与える特定外来生物に指定されています。 オオキンケイギクを見つけたら、根から引き抜き、ビニール袋に入れて密封し、数日間天日にさらして枯死させたあと普通ごみとして処分してください。 問合先:環境政策課 【電話】06-6…
-
くらし
大学生が制作した門真市PR動画
龍谷大学社会学部の授業の一環で、大学生が門真市PR動画を制作しました。学生たちが門真市について調べ、撮影・編集をしました。動画は6月3日(月)から順次公開します。 問合先:魅力発信課 【電話】06-6902-5605
-
くらし
消費生活
■固定電話に取り付ける特殊詐欺等被害防止機器の貸し出し 特殊詐欺や悪質商法の被害を防止するため、かかってきた電話に「犯罪防止のため会話内容が自動録音されます」と発信者側にアナウンスが流れます。犯罪被害の未然防止に役立ちます。 募集期間:6月1日(土)から ※貸出台数50台に達するまで 受付場所:消費生活センター 貸出期間:7年3月31日(月)まで 対象:65歳以上の高齢者世帯など 費用:無料 申込…
-
くらし
議会
■第2回定例会 とき(6月)・内容: ・3日(月)…本会議 ・5日(水)…総務建設常任委員会 ・6日(木)…民生水道常任委員会 ・7日(金)…文教こども常任委員会 ・18日(火)・19日(水)…本会議(一般質問) ※会議は午前10時から。傍聴受付は午前9時30分から ※日時は都合により変更になる場合あり 傍聴受付場所: ・本会議…議場前(市役所本館1階) ・委員会…議会事務局(市役所本館4階) 問…
-
講座
リサイクルプラザ
■もったいない講座 ジブンボトル(マイボトル)づくり プラスチックごみ削減のため、自分好みにラベルを貼ったジブンボトルを作って持ち歩きませんか。 とき:6月23日(日) 午前10時~正午 対象:市在住・在勤・在学の人 費用:無料 ※ボトルは無料で提供 申込方法:6月1日(土)から電話 申込・問合先:環境政策課(リサイクルプラザ) 【電話】06-6902-0045 深田町19-5 休館:水曜日
-
イベント
大阪・関西万博共創チャレンジ ラジねえ。のラジオ体操教室andワンポイントレッスン
3分で全身の筋肉・骨を動かせるラジオ体操で心身ともに健康になりませんか。 とき・ところ: ・6月14日(金)午前11時~11時30分…イズミヤショッピングセンター門真 ・6月15日(土)午前10時15分~10時25分…そよら古川橋駅前 ※7月以降も開催。日程など詳しくは各開催場所で確認 講師:上羽悠雅(ラジねえ。)(ラジオ体操インストラクター、(一社)ラジーン代表理事) 問合先:企画課 【電話】0…
-
子育て
第8回 門真市 エコ・アートコンクール入賞作品
466作品の応募の中から選ばれた14人の児童に表彰状が授与されました。入賞作品は市ホームページにも掲載しています。 ※全応募作品をリサイクルプラザで展示 問合先:環境政策課 【電話】06-6902-6490 ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。
-
講座
市民プラザ
■かどま大学 ◇みんなの体育祭 体操やテコンドー、バレエなどの体験や鳥谷敬さんなどによるスペシャル講座、田村裕さんによるバスケ教室を開講します。 とき:7月7日(日) 午前10時~午後4時 費用:500円 ※かどま大学2024年度受講生は300円。スペシャル講座は別途料金が必要 申込方法:市民プラザホームページから申し込みまたは来館 ※空きがあれば当日参加可 ◇インフルエンサーに学ぶSNSで上手く…
-
くらし
女性サポートステーションWESS
■女性弁護士による女性のための無料法律相談 離婚に関する問題や職場のトラブルなど、法律にまつわるあらゆる相談に応じます。 とき:6月22日(土) 午後1時30分~4時50分 ※1人30分。要予約 対象:市在住・在勤・在学の女性 申込方法:電話、直接または、申込フォームから申し込み ■だれもがどれも選べる社会に ~令和6年度「男女共同参画週間」キャッチフレーズ~ 6月23日(日)~29日(土)は男女…